昨日の水温130℃を受けて、朝から秘密工場に。リフトアップして冷却水がない〜って。LLCを4Lほど飲み込みました。ラジエターファン回る・・・ 、なぜかラジエターの上部にセンサーが付いているので冷却水がなくなると止まるみたいです、そのせいで水温上昇? 。
ついでにガソリン臭いので見てもらうとキャブレターに入るところから滲んでいる。パイプ切って繋いで、さらにインサーター交換してコーキングで漏れを止めて。
帰ろうとアイドリングしながらコーキング剤の固まるのを待っていたら、エンジンルームから白煙が一瞬上がって、冷却水もれ〜 漏れ〜 モレ〜 。緑色の血液流してエイリアンみたい(;;) 。
アインドリングでラジエターファン回っていても、冷却能力不足で沸騰したようです。リザーバータンクのドレンから漏らしたようです。この寒い時期なのに〜、すぐにできる対策ないよね〜ってことで年末前にドッグ入りでオーバーホールかと。
とりあえず乗って帰ってきて40km/hもでていれば大丈夫です。信号待ちでも今は水温は80度くらいで安定してます。しかし〜(^^; 。



相変わらず秘密工場込んでます、myアルピーヌA610もエアコン関連修理中で、年内には戻ってくる予定ですが・・・ 、交換でマトラムレーナがドッグ入りか? 。


帰りに風の陣で大盛せいろをいただいてきました。やっぱり美味しいですよね、ここはそば湯も美味しい。しかし車で来て昼から生ビールのおじいさんとか、狭い道で寄せてすれ違おうとする車(無理)とか 。店の人が待っている人がいて順番に案内しますと言っているのに、空いたテーブルに座り込むおばあさんとか。粋じゃない人多いです。
