今日、12か月点検に行って来た。
9月1日登録なので、まだ1か月近く余裕がある。
ただ、気になっている点があって、そのメンテナンスをしてもらおうと早めに持ち込みました。

走行距離69,747km、5年11か月での点検です。
12か月点検での修理個所は、ベルト類も含め、特に無しと言うことで、問題点は全くありませんでした。
気になって持ち込んだ点と言うのは、RHTの接続部で鳴っているギシギシ音です。
ロードスターRHTオーナーは、結構同じように感じている方も多いんじゃないかと思います。
ディーラーに修理マニュアルを調べてもらうと、主に考えられる問題点は、フック部分の弛みと言うことで、今回の点検と一緒に締め直しをしてもらうことになっていました。
フックを締め直してもらい帰宅する時、今まで気にしていたギシギシ音は全く無くなっていました。
今回の点検では、エンジンの振動も気になっていたので、マウント部の点検もしてもらいましたが、特にマウントの弛みは無いので、多少硬くなりかけているのかと言うことで点検が終わったが、確認のために締めたせいか、ちょっと振動が減った気がする。
オイル交換料込の点検費用になっているが、まだ2~3000kmほどはこのオイル(WAKO'SのFVが入れてあるので)で走りたいと後日オイル持ち込み(いつも入れているのはレスポのVスペック 5W-40)で入れたいというリクエストで、今回はオイル分として2,040円値引きしてもらい、後日持ち込んで、交換費用を払って交換と言うことにしてもらった。
これも日頃サービスフロントさんやセールスさんと仲良くしている効果なのかなと思っている。