豪雨だった佐賀長崎から帰ってきました。疲れてダウンしている週末です。
さて、佐賀では車仲間がTTを購入で、車談義に花が咲きました。助手席に乗せていただきましたが、新型の方のアウディTTですが、とっても良いです。
新しい車でもいいもんだと。
普段乗りならTTいいな〜って。前々からTTは次期候補の有力車の一つでした。
ITバブルの頃に上司と六本木のアウディショールームで旧型のTTロードスターに座って良い車だと。当時の車の集まりO.P.E.N. では主催者がTTロードスターに乗っていましたし。
でも、その後に買うならやっぱりオリジナルデザインのクーペがきれいだなと思い始めて。
TTの洋書とか見るとコピーキャットがいっぱい出て来たと書かれていて国産のZとかも写真が載っていました。
新型TTが出た時には性能的に飛躍的に良くなっているけど、無理矢理伸ばしちゃったかなとか思っておりましたが、実際に新型TTを間近に見ると、とっても均整のとれたデザインです、車として。オリジナルのゴルフベースの旧型TTはデザイナーの気持ちは分かるけど、車としては寸詰まりだったのかと思えてしまいます。


特に後ろ姿は本当にきれい。
さらに室内も凝っています、スイッチ類とか素敵だなと。
乗り心地もいいし、奥さん喜ぶだろうなと思えます。
最初はフロントウィンドウからの景色が上下に狭くて、閉塞感があるかと思うのですが、乗っているとちょうどいいタイト感というか、包まれ感の安心につながります。足元投げ出す乗車姿勢はハイヒールの女性には辛いかもしれないけれど、スポーツカーとしては最適です。
タイヤにとりあえず新品のネクステル付いてましたが、普段の走行では静かだし充分な性能なのも驚きでした(飛ばすと横滑りして前に出ないとのオーナーさんの声でしたが)。
翌日は土砂降りの中をプリウスで長崎に。
途中で携帯に緊急通信で洪水警報が出たり。この水が溢れた海沿いの国道は道路閉鎖になったり大変でしたが、無事帰ってこれました。
睡眠不足もあり疲れ果ててますが。