• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


タイヤ交換の時に足回りもじっくり観察。
ピロボールでなくゴムブッシュですが、サスペンションアーム類と車体への取付けはレーシングカーのようです。(何故かブレーキキャリパーはフロント/リヤともに前方取付です、なにかコダワリあるのでしょうか? 、特にダクトでブレーキキャリパー冷やしているとかではなさそうですが)写真は全て右側または奥側が前方。

a610sus001.jpga610sus002.jpg

フロントサス、ダブルウイッシュボーンですが、コイルとダンパーはサス上部に取り付け。車体サブフレームへの取付がしっかりしていて、乗り心地重視の乗用車よりはたわみ(大入力)を逃がす様な部分がないですね。そのぶんリニアなハンドリング。

a610sus021.jpga610sus023.jpg

リヤサスも構造はフロントサスに近似ですが、リヤのロアアームは幅広なAアームになっています、トルク対応ですかね。普通はリヤのコイル&ダンパーは前方に傾けるのですが、A610は後方に傾けています、これって加速時の沈み込み対策ですよね、そのせいでブレーキング時に腰が浮きやすいのではないかと疑っています。リヤサスにもしっかりスタビライザー装備です。

a610sus033.jpg

フロントサスの左側ですが、ロアAアームの前方にサブフームから伸びるAアーム形状のものが映っています。
なんとここがバッテリー置き場。
フロントバンパーの左側にバッテリーが隠れています。重量配分の補正なんでしょう。リヤエンジンですから一番前にバッテリー置いているんでしょうけど・・・ 、左前ぶつけたらバッテリーが割れて走行不能になるのではないかと心配です。ぶつけるなということでしょうけど(^^) 。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=q22I9HeXDJo2fcNEfiwikg%3d%3d
オイヤス on July 12, 2014  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
前方にコツンっ、は厳禁ですな
レーシーで骨太な作り。
だてにフレンチロケットは名乗りませんね、うんうん。
水玉のドラグ on July 13, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
手作り感満載ですが、多少は量産メーカー的なところも。
手作りコーチビルダーとメーカーの中間的な位置かと。

プレス部品の流用などもあるのですが、量産品に溶接で別のものをくっつけたり(^^) 。

前のアルファスパイダー916ではバッテリーが助手席後ろに隠れていたし、なんか変なバッテリー位置の車が・・・ 。しかしフロント左エンドにあるのは本当に大丈夫なんだろうか? 、多少は熱対策かなとも思うんだけど。
きー on July 14, 2014  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
このクルマのWウイッシュボーンって造形的にカッコイイですね。
水玉のドラグ on July 14, 2014  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
量産品の応用なんですけど、車体取付側のアーム内側にパイプ通したり、エンジニア魂を揺さぶられます。
出来ることはやりました、みたいな(^^) 。
うんうんする
8


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。