• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


 昨今は白いBMWのX5があおり運転の代表ですが、2018年8月には多摩ナンバーのルノールーテシアRSがあおり運転の動画で有名になっていました。まさに同系車(同じ色)に乗っていますが隣の八王子ナンバーです。
さて、あおり運転ですが、ようやくテレビに出る自動車評論家が追い越し車線で後方を見ないで走るなど、煽られる方の運転にも問題もあるとの指導が出てき始めました。もちろん高速道路で進路塞いで殴りに行くのは犯罪ですが、追い越し車線を並行してずっと走り続けるのも道路交通法違反であることが周知徹底されて欲しいものです。さらに言えば誰もいない新東名の3車線道路で追い越し車線を一人で走り続けている車にであってびっくりしたことも。冬場や春先だと走行車線の路面が荒れていて追い越し車線が静かでまっすぐ走れるとかいう特殊事情がある場合もありますけどね。
でも煽られても仕方がないな〜って唯我独尊?運転を見かけることもあります。関越から東名に向かう圏央道でも前方がガラ空きの追い越し車線の先頭のトラックがいつまでも走行車線に戻らないなんてことも。
あおる訳ではありませんが、後方にピッタリ付いて走っていても、いつまでも気がつかないファミリカーとかもいますしね(怖いことに後方車に気がついた瞬間にびっくりするのでしょうがブレーキ踏むなんてことも。これが意図的なら・・・ )。

あおり運転とは違うかもしれませんが、数年前に湾岸線の東京トンネルで追い越されたからと前に割り込んで車を停めて殴りに来るなんてBMWの6or7シリーズ?もいましたね、一部で有名になっていた。
私も一般道でゆっくり走る30km/h以下で走る車を追い越そうとしたら、車線の真ん中に出てくる? 、酔っ払っているのかと隙を見て追い越したら必死に追いかけてきて信号で停車したら、降りてきてサイドウィンドウを叩いてきました。急いでいなければ相手してあげたかったのですが、信号変わったので発進したら見えなくなりました。ある意味あおり運転被害経験者でしょうか? 。
そう言えば大昔のお正月の湘南の海沿いで、信号発進で勢いよく加速したら、横から割り込んできて目の前で急ブレーキ! 。びっくりしましたが、逆に同じように割り込んで急ブレーキ踏んでみせたら、怒って追いかけてきた車がいました。おとそ気分だったんでしょうね。当時はR21t(ヴァンテアンターボ)ですから道が空いたら一瞬で見えなくなりましたけど。

ついでに、テレビの中で絶対に窓を開けないようにと指導しておりますが、サイドウィンドウは肘で叩き割ったことあります。慢心は危険ですね。命の危険を感じたら車で轢いてもいいんじゃないかしら? 。日本刀やハンマー持って降りてくるのもいますからね。

一般論はここまでとして(^^; 。
ルノークリオ2RS(ルーテシアルノースポーツ)に乗っていて高速道路の追い越し車線で道を譲っていただけないことがしばしばあります。以前のアルピーヌA610とかマトラムレーナだと後方から迫るだけで前方車両が飛びのいて道を開けてくれたものですが。
140km/h程度で流しているベンツとか後ろに張り付いていても、なかなか追い越し車線を譲ってくれません。
世間的にはルノークリオ2ってヴィッツとかフィットのリッターカーと同じように見られているんでしょうね。まさか1050kgの現代としては軽量な車体に2リットル170PSのディエップの手組みエンジンが乗っているとは思わないのは仕方ないかな〜。お友達が乗っているプジョー206maxiみたいにオーバーフェンンダーがもっこり幅広になっている訳でもないですしね。
冒頭のあおり運転で有名になっちゃった多摩ナンバーのルノークリオ2も、あまりにも譲ってもらえない(意図的にブロックされた?)ので激怒していた可能性もあるのかな〜と。彼の場合はあちこちであおり運転が目撃されていたので起訴されて有罪になったそうですが(ネット情報なので真実は知りませんが)。
あおり運転?、引きずり降ろして殴るよりは、抜いてから一気に見えなくなるほど加速して、住んでいる速度世界が違うのを見せつければいいのにと思っちゃいますけど。

昔ですがアルピーヌA610を購入した動機が、リミッターが効いている国産車(レクサスとか)に高速道路の追い越し車線を譲ってもらった時に当時のプジョ−406クーペではそこからの加速が遅くて申し訳ないので、リミッター速度帯からバビューンと加速できる車に乗り換えたかったというのがありました。
関越道などでは250km/hで走っていても後方から一気に迫る車に追い抜かれるとポルシェ乗りから聞いたことあります。速い速度帯に住んでいる車はそういうものですよね。もちろん飛ばす人ほど後方をよく見てますから(はるか後方で赤色回転灯が見えることあります)、煽られることは少ないでしょうし。

まあ、あおり運転はダメですが、煽られるような運転も控えましょうということで。
私なんて、後方から飛んでくる車がいれば渋滞(遅い流れ)の最後尾でも一旦走行車線に戻って譲りますけどね。


shcc1101.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oazaDZdUJ6OowDLEm9ygHQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
11


  RFR2019中川村にマトラムレーナ が参加してくれました。現オーナーさんが乗ってみてとおっしゃるので、久々に運転させていただきました。

 走り出してすぐにスポーツカーだな~って。後輪に乗ったコーナーリングはやっぱり後ろにエンジンがあるだけでなくて、シャーシがスポーツカーとして設計された車は、全く別物だな~って。コーナーを一つ二つ回るだけで楽しさを満喫できます。

 スポーツカーって絶対的な性能だけではなくて、運転するウキウキ感だなって。乗用車の足回りを固めてもスポーツカーにはなり得ないんだと実感です。パワーなくても自由自在に車姿勢変化をさせられるのが楽しいなって。オンザレールではなくて、自由なコーナーリングラインと姿勢を導き出せるのが素敵です。

genba001.jpggenba002.jpggenba003.jpg

新しいオーナーさんの元に行って、キャブ調整して左コーナーでも燃料タンクの偏りでの息継ぎは無くなったと聞いておりました。ステアリングもナルディに変わっていて厚めのスペーサーで手前にきて操作しやすくなっていました(オリジナルステアリングに惚れていたので変えていませんでしたが、遠いなとは思っていました)。
久々に乗り込んでエンジンかけるとキャブ車の洗礼で、アクセルを3回ほど踏み込みこんでエンジンスタート。さらに動き始めにブレーキが深くてビックリしましたが、慣れれば、踏めば踏んだだけ効くブレーキです(クリオRSのかっくんブレーキに慣れちゃっているからですね)。
走り出してアクセルベタ踏みしたら3500rpmくらいでかぶっちゃいましたけど、しばらく走ってからはベタ踏みをちょっと加減すれば普通に加速してました。
久々に乗って変化?に驚いたのはフロントの剛性ってこんなにしっかりしていたかしらと。ステアリングの切り込みだけでなくカウンターあてていてもしっかり剛性上がっています。まるでフロントタイヤのケース剛性が上がったかのようですが、タイヤはPS3のままです。これって楽しいよね。
とにかく久々に乗ってムレーナ っていい車だよね、もしかしたらもう一度購入してもいい車かもって。

ところで新しいオーナーさん家族は娘さん含めて3人で乗っていて(真ん中にチャイルドシート)で幸せな家族でいいな〜って。RFR2019中川村に参加いただいて嬉しかったです。

genba000.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jfv8Wmo29EQCHGz44GNV3Q%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
6


  パリ祭(革命記念日)の7月14日に信州のアンフォルメル中川村美術館で開催されたランデブーフレンチレトロ2019中川村に参加してきました。

event101.jpg


朝一番から美術館駐車場でに車を並べて、椅子に座ってゆったりしていると、車イベントで朝から森に囲まれて、鳥と蝉の声を聞きながら、くつろぐ幸せ。
車談義をしていると、美術館に来た方や地元で聞きつけて見に来てくれた車好きの興味を持った方々とも一緒に過ごす時間。
遠くからイベント応援で駆けつけてくれた方や地元の方々と一緒に物販展示や美術館を見ていると、お昼になってランチ&ピクニックドライブ に出発。

picnic203.jpg
帰ってきてからも車を乗り換えて同乗ショートドライブ、普段乗れない車にも走ることができて。
美術館見学者が減ってから停止線寄せ競技、ディフェンディングチャンピオンの連覇! 。運転の腕に自慢の方も、そうでない方も一緒に楽しめます。
コンクールデレガンスの表彰も終えてから酒造メーカーによって皆さん前日試飲したお酒のお買い物で流れ解散でした。

senhumi201.jpgsenhumi202.jpg
prize501.jpgprize502.jpg


buppan401.jpg


bikan701.jpgbikan703.jpgbikan704.jpgbikan705.jpgbikan706.jpg

前泊組は当日参加できないために前日に名古屋から駆けつけてくれたルネボネ(マトラ)ジェット乗りの方と一緒に、美術館を見学して。オールドタイマー誌の取材も入ったり、蔵元見学&試飲で酔っ払って、信州の馬刺しに信州牛の溶岩焼きに鯉の旨煮(甘露煮)を堪能して夜はワインの夕べで全員ダウン。
siinn001.jpgsiinn002.jpgsiinn003.jpgsiinn004.jpgsiinn005.jpgyado011.jpgyado013.jpgyado014.jpgyado015.jpg




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


 連休明け恒例のドイツ村オフに参加、車イベントで珍しいひたすらマッタリなオフが人気です。前日までの雨(東京は当日朝も降っていた)の影響で開催が不安でしたが、出かければアクアライン越えたら曇り空。
海ほたるでお土産買ったりしていて参加遅れましたが、到着してみれば、すでにくつろいでいる面々。でも車が着くなり群がるのはいつもの光景。懐かしいね〜と2000年型ルノー ルーテシア ルノースポーツを見てくれます(バラバラにされそうな勢いですけど)。初代トゥインゴが何台もいて懐かしいですね。もともとドイツ村オフはトゥインゴのオフ会からルノーオフそしてフランス車オフになっていったんですからね。
カジャーもいてびっくり。最初何か分からなくて、コレオスの新型かと思いました(^^) 。
ところでドイツ村オフって、ツッコミどころ満載なんですよね。なんでフランス車が東京ドイツ村を襲撃(集まっているのか)、しかも千葉県市原で東京ドイツ村って・・・ (千葉にある東京ディズニーランドも一緒ですけどね)。さらにドイツ村では公式には車のオフ会は開催できないので、勝手にドイツ村に行って偶然出会うので、合言葉は「奇遇ですね」って(^^v  、それが素敵なんですけどね。
doitumura001.jpgdoitu301.jpgdoitu302.jpgdoitumura003.jpgdoitumura004.jpg

そんな中で参加者の一人から左後輪パンク?って指摘が。あれ〜エア抜けてますね(^^; 。どうりで右コーナーでタックインすると気持ちよく後輪が振り出していた訳だ(><) 。FFで後輪荷重少ないから気がつかなかったんですね。
panc001.jpgpanc002.jpg
帰りにドイツ村近くのガソリンスタンドでエア補充してもらったら、だいぶ減っていますね〜って(^^) 。もしエア抜けするといけないから2.5barほど入れていただきました。今の所は減ってないですね、なんでエア漏れしたのかな? 。ちなみに今履いているはミシュランPS3ですが、前輪はだいぶ減っているので前後入れ替えしようかと考えていたのですが、古いだろうし、そろそろ交換時期かなと。
鎌倉時代にお世話になっていた小林タイヤさんにPS3かピレリのチンチュラートP1に変えようかと思っているんだけどと相談したらサイズが195/50R15なんて古いサイズなのでピレリは国内在庫1本で廃番予定だって。せめて195/55R15ならいくらでも手に入るんでしょうけどね。

ドイツ村なのでランチにアイスバイン(塩漬け豚肉の水煮)をベルリン郷土料理らしいですが、どう考えても食べきれない。二人でシェアして皮と脂を最初から諦めて、それでもお腹張り裂けそうです。そういえば以前にある方の奥様が涙目で食べていました。いい具合に煮込まれていてお箸で裂けるほどなのですが、味が薄い(塩漬けを水煮だから当然)、今回はマスタードをいっぱい付けていただいてのでなんとか食べきりましたが、ケチャップ欲しいくらい。でもいい思い出? 、二度目の注文はないかな〜、4人ならちょうどいいかもしれない(^^; 。
doitumura005.jpg

その後は1時間ほど離れた佐倉の川村記念美術館まで足伸ばしました。大好きなコーネル展が6月16日(よく週末)までというので。コーネルの箱を倉敷の大原美術館で最初に見たのは中学の修学旅行だったか、その時に刷り込まれて、大人になって現代アートに造詣が深く(浅いけど)なって大好きな作品の一つに。今までは川村記念美術館で特別展で3個ほど展示された時にも大喜びで見に行きましたが、今回は大違いで大量に展示で嬉しくなっちゃいました。もちろん世界的に有名なマーク・ロスコの展示室も圧巻ですし。

kawamura101.jpgkawamura102.jpgkawamura104.jpgkawamura105.jpg




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
7


 1930年代のアンティークなコーヒーミル、プジョー製です。元々がこっちが本業だったのか、ギヤ屋さんから穀物ミルとか鍛冶屋さん系の創業ですよねプジョーって。1850年から1930年代まで作られていたというT型コーヒーミル。その後に復刻版のものができているとかですけど、本物の1930年代ものだそうです。プレートがいかにも年代を感じさせますね。
mill001.jpgmill002.jpg
ミル部分が金属製でいかにも砕けそうです。
mill003.jpg

さらに引き出し横のリーフスプリングが古さを感じますね。昔の文机とか付いていたのを覚えています。
mill004.jpg

そして持ち手のアーム部分にプジョーの刻印がいいですよね。
mill005.jpg

これまで使っていたニトリのコーヒーミルと比べると大きさが全然違います。
実はカップに入る豆の量は小さなニトリ製の方が多かったりします。でもニトリだと引き出し3回分だったりするのが、プジョーだと引き出しの1/3だったり。木製の蓋を開けて途中で豆を補充して使っていたのかな? 。
ちなみにこれって家庭用か業務用か?? 、どちらかといえば業務用かも。
mill000.jpg

ところでこれを買ってきたのは大磯プリンスホテル駐車場で行われていたSHCCジムカーナのショップでした。葉山のクラシック自転車屋さんでカンパニューロのパーツとか売っていたところでした。

ついでにSHCCの様子も。
shcc1101.jpgshcc1102.jpgshcc1103.jpgshcc1104.jpgshcc1105.jpgshcc1205.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=21UpBPkanjltiZgVgHxAYw%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。