ブログ
Next
Prv
Home
2016年6月5日
軽井沢ロードスターミーティングの楽しみ
witten by ザウルスマニア
13
今年の軽井沢ロードスターミーティングは、NDの登場とMX-5 RF公開を期待してものすごい参加者になったようです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/957/06413b177a.jpg?ct=baa4dd38cdb4
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/956/b86d74e349.jpg?ct=848c19234431
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/908/b51f2f3e66.jpg?ct=ca1ade0d3ca3
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/907/793c8dee95.jpg?ct=ca1ade0d3ca3
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/906/9dae1839bf.jpg?ct=eef385c1602a
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/881/24784036ad.jpg?ct=5aadb1821752
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/880/eb27210038.jpg?ct=5aadb1821752
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/879/bba75858ec.jpg?ct=c773c202c74d
" target="_blank">
第一駐車場600台は、昨年でもギリギリ確保できたのに、今年はサイト更新に気づかず、翌日の昼にエントリーすることになってしまったら、第一駐車場も第二駐車場も確保できず、アウトレット駐車場に停めるしかなくなってしまった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/819/e8899fd1f1.jpg?ct=aa0a05cee599
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/817/d096b91b2c.jpg?ct=aa0a05cee599
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/816/6371a03feb.jpg?ct=3b6ead46271e
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/783/0a719436b2.jpg?ct=e586fa9ef9c0
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/781/58095465c8.jpg?ct=e586fa9ef9c0
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/780/141de7453c.jpg?ct=13a321f407e4
" target="_blank">
今回の目玉イベントMX-5 RFの公開は、早めにポジション確保したおかげで、しっかり動画も撮ることができたし、RESPONSEの写真にもしっかり写り込むことができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/721/04863327f2.jpg?ct=c12d4a18f99d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/717/09222c0248.jpg?ct=83f187994357
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/715/81eb0d0221.jpg?ct=ce6c62fbb30d
" target="_blank">
ワールドカーオブザイヤー記念のNDへのサインもできた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/691/1c94de2b9e.jpg?ct=a01ba481a745
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/690/f6aa1de9a5.jpg?ct=a01ba481a745
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/689/bd31a95e3f.jpg?ct=b0e1b1391dc3
" target="_blank">
ワールドカーオブザイヤーとワールドデザインオブザイヤーと日本カーオブザイヤーのトロフィーも見ることができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/607/c89950d4c1.jpg?ct=e2eb1c024777
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/604/9567b73f11.jpg?ct=7e1172ca9a19
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/603/af3dce633c.jpg?ct=7e1172ca9a19
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/554/3e65fbc568.jpg?ct=11d83e465a93
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/552/254550dbe3.jpg?ct=3bb75e0d1fed
" target="_blank">
しかし、今回一番の目玉はワールドデザインオブザイヤーのトロフィーを抱いて撮影することができたこと。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/550/1c7876b9fe.jpg?ct=3bb75e0d1fed
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/495/986983e3e1.jpg?ct=a2a1cbbcf23a
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/494/23fbb4f951.jpg?ct=a2a1cbbcf23a
" target="_blank">
さらに、昨年は2台しかハイランドグリーンの同色並べができなかったのに、3台も並べることができたことも貴重な思い出になった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/409/55204ff3d3.jpg?ct=7e0fb20a8ceb
" target="_blank">
何度行っても、新たな体験ができることも、毎年行こうと思う気持ちにつながることになる。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/492/4ef3ab7bb4.jpg?ct=be016cd92f4e
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/412/09bb15adac.jpg?ct=896e68641a78
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/408/137dadf437.jpg?ct=7e0fb20a8ceb
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/355/d13d2fdc74.jpg?ct=8e97b551ce50
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/354/0200b4bad0.jpg?ct=93866032ecad
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/799/353/7fba2925ea.jpg?ct=93866032ecad
" target="_blank">
今年は以前から購入を予定していたケンオートの体CANも購入できてので、かなり充実していた。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rdFE1hoyN5rP%2fisTS7DZ7w%3d%3d
comment (2)
trackback(0)
■
い~さん
on June 7, 2016 Tuesday [
EDIT
]
こんばんは!
今年のロードスターミーティングも盛り上がりましたネ^^
魅力的なイベントのようなので、是非見に行って勉強させてほしいですね。
■
ザウルスマニア
on June 9, 2016 Thursday [
EDIT
]
い~さん、コメントありがとうございます。
ND参加と、RF発表が目玉になって、遂に当日参加が中止になりました。
応じ付きたいのなら、新幹線のチケットを示さなきゃエントリーできない状態でした。
企画、運営はロードスターオーナーたちですが、マツダの協力も大きい所で、今回も出張扱いで来ていた方が20数名で、自費参加の方を含め37人ほども来ていたようです。
ロードスターの裏話なども開発主査さんやメインデザイナーさんから聞くこともできるなど、ここでしか聞けない情報もけっこう有りましたね。
13
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
もっと見る
愛車情報
パラサウロロフス
ダックス
カーとも
togさん
なにわCママさん
ROALさん
猫屋さん
いーさんさん
siriusさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
カーくる新舞子サンデー
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
令和2年新型コロナウィルスで沈... (4/19)
Mazda100周年のHPのイ... (3/18)
疫病退散アマビエ (3/16)
今回は、巴里で活躍した日本人自... (3/15)
令和2年の名古屋オートトレンド (3/8)
やっと画像処理ができたので、ア... (2/9)
令和2年最初の新舞子サンデー (1/24)
令和2年のCar's&Coff... (1/14)
令和元年最後の新舞子サンデー (12/29)
令和元年最後のCar's&Co... (12/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
オフ会(34)
イベント(16)
まいこサン(3)
日常点景(33)
車いじり(20)
一人旅(40)
新舞子サンデー(37)
デジタル一眼レフカメラ(1)
ミラ・フィオーリ(5)
メンテナンス(28)
ロードスター(2)
試乗(3)
クラシックカー(26)
ロードスターミーティング(30)
新舞子サンデーとおはくら(3)
ポルシェ(1)
F1日本グランプリ(6)
アウト ガレリア ルーチェ(7)
モーターショー(6)
愛知トリコローレ(3)
CG Club TTD@TAM(6)
名古屋オートトレンド(4)
バイくるオアシスパークサンデー(1)
オートプラネット名古屋(35)
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」(13)
近くへお出かけ(3)
おはくら(1)
趣味(1)
オアシスパークミーティング(2)
お出掛け(1)
ETCマイレージサービス(1)
岡崎ロードスターミーティング(2)
クルまつり(1)
自動車博物館(1)
未分類(6)
最近のコメント
どうなってるんだ?またもオ... by ザウルスマニア(1/14)
どうなってるんだ?またもオ... by K(1/14)
三菱オートギャラリー見学 by ザウルスマニア(12/30)
三菱オートギャラリー見学 by 水玉のドラグ(12/29)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by ザウルスマニア(9/13)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by い~さん(9/12)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by ザウルスマニア(9/8)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by Godwin(9/7)
なかなかアップできずに遅れきっ... by ザウルスマニア(8/14)
なかなかアップできずに遅れきっ... by tak@赤sma451(8/13)
最近のトラックバック
タグ
珍車・旧車
ロードスター
新舞子サンデー
オートプラネット名古屋
オープンカー
新舞子マリンパーク
九州ドライブ旅行
Car's&Coffee
Car's&Coffee
まいこサン
クラシックカー
トヨタ博物館
モリコロパーク
Cle-One-GrandPrix
岡崎中央総合公園
旧車
フォトコンテスト
オートプラネット
アウトガレリアルーチェ
Car's&Coffee
旧車イベント
中部ミーティング
オフ会
イタリア車
おはくら
クラシックカーフェスティバル
名古屋モーターショー
鈴鹿サーキット
歴代ロードスター限定車ミーティング
富士山
アーカイブ
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (14)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (3)
2019年07月 (1)
2019年05月 (3)
2019年04月 (4)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (1)
2018年12月 (11)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (19)
2018年08月 (9)
2018年07月 (4)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (4)
2018年03月 (9)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (12)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (9)
2017年01月 (1)
2016年12月 (6)
2016年11月 (10)
2016年10月 (5)
2016年09月 (6)
2016年08月 (6)
2016年07月 (6)
2016年06月 (8)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (5)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (10)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (2)
2015年06月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (2)
2015年01月 (6)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。