タイヤのプロ職人の鎌倉の小林タイヤ商店さんにスタッドレス(ホイール組込み済)持ち込むから交換してとお願いしたら金曜日16時に来て下さいと(もちろん土日は既に予約でいっぱい)。いよいよ寒くなってきたからタイヤ屋さんは大忙しです。この日の夜のニュースでは群馬県の前橋でも積雪と報じられていました。四万温泉に行くのにスタッドレスにして良かったです。
昔はタイヤ交換を自分でやってました。でもプロのタイヤ職人さんがホイールをセットすると高速での振動が段違いに少ない。交換手数料払ってもやってもらうようになりました。(秘密工場でタイヤ脱着した時にも直後に小林タイヤ商店さんに持ち込んで再脱着お願いしてます、それくらいに振動が少ない)4輪脱着で2100円で高速走行で振動が出ないなら安いものです。さらにパンクの確認、空気圧調整の全てをプロにしてもらえるなら格安です。

406クーペはタイヤ4本をなんなく飲み込みます。リヤシートが倒れてトランクとつながるのも秀逸。本当ならCDチェンジャーがトランク上部にぶら下がっていなければトランクにタイヤ2本重ねて積めるんですが(^^; 、現在は斜めに二本飲ませるしかないです、リヤシート倒さないとその2本も飲めない。それでも4本同時に積めるの助かります。アルファ916スパイダーはトランクにスペアタイヤがあるので1本もトランクには入らなくて、サイドシートに2本づつ積んで2往復した記憶があります。あまりに困るので年間1.2万円でタイヤ4本を小林タイヤ商店さんに預かってもらってました。
さて土曜日に秘密工場に寄るとヴァンサンクがやってきました、珍しいですね。しかもグッドイヤーのオールシーズンタイヤ(スタッドレス相当)に履き替えてきたばかりだとか。奥には306カブリオレとmyA610。
反対側にはサンクのワゴンのエクスプレス。これの白いスパルコのホイールがかっこいいな〜。
さらにさらに外にはやっぱり金色のホイールが素敵なクリオウィリアムズ! 、特別なオーラありますね。