昨晩は接待で本日は代休(3連休の土日出勤)、薄曇りの天気の中を鎌倉山経由で海沿いを走って、葉山マリーナーの青羅でいつもの海老つゆそばでランチ、クルーザーやディンギーを眺めながら。ヘリーハンセンのバーゲンもあったけど欲しいのは新入荷モノなので買わずに。


鎌倉近代美術館の葉山別館は展示替えで旧館でしたが、グーグルマップを見ていると山沿いに山口蓬春記念館がある。行ったことないので、デートの下見を兼ねて。車は葉山別館駐車場に。

山側に2分程歩くと超モダンなエントランス、きれいね日本庭。建物は写真では分かり難いけど素敵です。




アトリエ最高です、2階の和室からは当時は砂浜の全景が見えていたはずです。
秋篠宮家御一家の訪問写真も飾られていました。(何故か、東宮は来ないんですよね)
その後は戻ってから駐車場の脇を通って砂浜に、右手も広がっていますが、左手は葉山御用邸裏です。

陽射しが戻ってきた中で、砂浜で波の音を聞きながら、素敵な平日休みを堪能です。
my A610 も平日だと短い渋滞程度なら絶好調です、なんて言いながら、何故か今日は3回もエンストしてしまいました。エアコン入れた時と切っている時で、発進時のアクセルの煽りが違うんですよね。なんて、ほんとにキャブ車の旧車のようですが、実際はインジェクションなんですけど、アイドル時のトルク細いです(^^) 。
今日の天候だと窓開けて走って気持ちいい時と、エアコンが必要になる時もあって。
早くエアコンなしで走れる季節が来て欲しいです。
なんて言っているけど、鎌倉の今年の紅葉はめちゃくちゃ早そうです。自宅庭の曼珠沙華はようやく開花しそうな時期ですが、鎌倉山や段葛の桜の樹は一部紅葉が始まっています。夜温が冷えているんですかね。