雨の中をレンタカーのRCZで長野県の木島平まで、片道350kmを一気走り。
今回もオリックスさんの50%割引キャンペーンで13500円/日のRCZが6750円、これは乗らなきゃ損でしょ(^^) 。
乗り出して、これは今まで乗った308ccや207ccとは違うぞと実感します。スポーツカーというよりもプレミアム感ビンビン、操作のしっとり感や乗り心地のしなやかさが、別物。感じとしてはアウディTTに近いかなって。
高速の上がる頃にはコレで中古が200万円くらいなら買っちゃおうかと思い始めていました。高速道路もしなやか、207ccのあのリヤサスの変な動きも感じられないし、ただダイアゴナルな段差乗り越えはダッジロール的になるのはものすごく押さえられていますが、若干残っている。
それでも静かだし、乗り心地良いし、最新の車ってこんなにいいんだ〜って。






ナビが休憩しましょうと言い出す2時間経過後、異変が・・・ 、腰が痛い。シートの上で身じろぎしようとすると、体が動かせない。バケットシート状の形状の素晴らしい革シートで腰をずらせない(><) 。同じ姿勢でずっと運転していたせいでコルセットしていても腰痛。近くのPAでトイレ休憩して腰を動かしたら平気になりましたけど。その後はコルセット外して運転。
2時間までは最高の車なんだけどな〜。やっぱり連続運転すると腰が痛くなって、1時間から1時間半で休憩が必要な車に。
それに下道では1.6Lターボは速いんだけど、高速道路でマイルからの加速ではかったるい。最高速度はチェックしてないけど。
旅館の女将さんからは評判が良かったり、見かけないとかカッコいいとか高そうとかいろんな評価を戴きますが、概ね高評価。良い車なんですけどね。
いいなと思いながら自分で購入するリストからは落ちました。
ついでにリヤシートの足元無茶苦茶狭い、207CCより狭いです。子供も嫌がりそう。
ちょっと幅広&後ろがデカイですが、全体としては大きさグッドで車重も重くないし、これでミッドシップエンジンとかだったら最高だろうにと昔から思っていますが。
馬曲温泉の露天風呂は雨でお湯が冷えて入れませんでした。内湯は温かで良かったですけど。