これまでは毎年横浜に入って洋館を見たり赤レンガ倉庫を見たりしていましたが、今までは混雑(夏の海水浴客が多く来ているんじゃないか)しているのではと避けて来た湘南海岸方面に行くことにした。
今年は梅雨も明けず、関東方面は梅雨寒で海水浴客が来てない情報を見て、湘南海岸から鎌倉を見に行くことにしました。
東名三好ICから入り、新東名を御殿場まで行き、まだ新東名が完成していないのでまた東名を走って行った。
カーナビは古いので新道は表示されないけれど、海老名の近くで「こちらが茅ケ崎」の表示を見つけて入って行くと、最近できた新東名で黒々したアスファルトが美しい出来たての道路に入った。
カーナビは頼りにならないので、道路標示で茅ケ崎を見つけながら走って行くと、圏央道から茅ケ崎中央ICから新湘南バイパスに入り茅ヶ崎海岸道路から国道134号線に入ることができた。
ナビが対応してない方が多いせいか、道路はガラガラで快適な走行で茅ケ崎までたどり着いた。
いつも正月の箱根駅伝で走行を見ている道路を走って、自転車のサイドにサーフボード掛けられるようにした自転車を見ながら鎌倉に向かった。
国道134号線は、江ノ島辺りで少々、鎌倉に近づくと結構酷い目の渋滞に巻き込まれたが、そのおかげで動いてなので江ノ電が来た時に撮影することができた。
鎌倉に入って、必ず行こうと決めていた長谷寺に向かう。
長谷寺前の3台しか入らない駐車場に停めて寺に向かった。
この門の近くまで来ると結構大きな駐車場が満車になって無くて、多少安く停まれて残念なことをした。
拝観料を払って入場する。
観光客も多国籍でずいぶんたくさん来ていた。
まず順路に従って上がっていく。
長谷寺は丘の上なので、鎌倉の街が見下ろせる。
長谷寺はアジサイが有名ですが、もう花も終わって枝が切り戻されちゃっていました。
長谷寺には地下洞窟も有ったけど、ノーフラッシュで撮ったらボケボケで使い物にならなかった。
その後鎌倉大仏に向かう。
拝観料を払うまでにこの行列。
駐車場で外交官ナンバーの車にも遭遇。
この後銭洗い弁財天と鶴岡八幡宮に行こうかと思ったけど道も混んでいて時間も押して来ていたのであきらめて走っていると、コペンローカルベースの前を通過したので停めて休憩と思ったが混んでいたので写真だけ。
車が混んで渋滞気味の前を見るとなんと正面に鶴岡八幡宮の鳥居が見えた。
ここから横浜までの間渋滞が続いていて、ショートカットは大正解でした。
そんな中でも横浜に着いた時、多少時間があったので日産ギャラリーに寄ることにした。
横浜の日産ギャラリーは駐車場が無いので、隣のビルの駐車場を使って見に行った。
ドライブシャフトがカーボンじゃ高いはずだわ。
ここでおまけの(ミーティング写真にアップしなかったので)帰りに寄ったSA。
帰りに横浜から首都高を使って町田ICに行くまでのジャンクション抜けは左右に移動をカーナビ画面を見ながらガンガン抜けて行くのが、ドライブゲームみたいで迫力満点ですね。