アテンドで鎌倉の裏をご案内、しかも人力車で。
北条高時の腹切りやぐら、鎌倉レデンプトリスチン修道院
その後は源頼朝の墓、荏柄天神社、鎌倉宮(大塔宮護良親王の土牢)
鎌倉の最強の闇とも言える腹切りやぐら、対照的に結界に守られているかのような清浄な空気感の荏柄天神社から鎌倉宮を体感してもらいました。鎌倉宮では病気平癒と厄除けのご祈祷もお願いして。


ところで、人力車ですが、飛ばすときには地下足袋のヒタヒタという音だけで鳥の声を聞きながらカッ飛んでいきます。なかなか乗り機会がありませんが、最高の乗り物の一つです。
車が入れないような鎌倉の路地をお屋敷を眺めながら。さらに有風亭の青木さんは有名人ですが、人力車を引きながらの観光案内が絶妙。鎌倉で35年の人力車で地元で愛されています。