ブログ
Next
Prv
Home
2015年7月26日
怠けすぎでやっとアップできたビーナスラインオフ会
witten by ザウルスマニア
11
7月11日に行われた恒例のビーナスラインオフ会ですが、もともとは
コペンオフ
だったようです。
何年か前に、コペンではないのに無理やりお願いして参加して以来、毎回参加させてもらっています。
ところが、このオフ会もだんだん割り込む人が増えたせいか、コペンにこだわらなくなった以上に、いろいろな車が参加するようになり、今回フェラーリ、ポルシェから国産普通車、当然コペンなど軽オープンまで参加し、なんと64台もの大所帯となってしまった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/318/031/079283c670.jpg?ct=3564c1df112f
">
名古屋以西のメンバーさんは、第一集合場所としての屏風山PAに集まり、カルガモ走行で諏訪湖に向かう。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/318/022/3fd1d5c65d.jpg?ct=003d70a4d512
">
駒ヶ岳SAで下道走行グループと合流しようと入って行くと、ちょうど出発する所で、合流できなかった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/318/020/60220849d8.jpg?ct=003d70a4d512
">
こんな車に走行車線から追い抜かれた
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/990/83437e7fbf.jpg?ct=017e45c7db54
">
レンタカーで参加のメンバーさん
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/989/9d1bf9c576.jpg?ct=f5c2970f5895
">
ICの出口渋滞
更にカルガモ走行を続けて集合場所の諏訪ICの近くに有る「おぎのや諏訪店」に到着すると、駐車場がオープンカーだらけになっている。
オープンカーの数はさらに増え、駐車場の半分以上はオープンカーだらけになった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/988/8e20ce4077.jpg?ct=f5c2970f5895
">
参加台数は、なんと64台。
おぎのやで昼食を取ろうとメンバーが入って行くと、フードコートの大部分を独占する状況で、参加者の多さをさらに実感した。
昼食終え、ツーリングに移るのだが、どう見たって一緒には行動しきれない。
大きく輸入車・国産普通車・軽自動車に分けたが、それでもかなりの台数になるので、各自で細かく分かれて出発した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/948/760c1d2eb6.jpg?ct=bbcd365ede5c
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/947/45363926e5.jpg?ct=07a049cbc15c
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/946/17546b110b.jpg?ct=82550200283f
">
珍しいカセルタも参加
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/901/e285990265.jpg?ct=6d91af3f49b1
">
こんな時はパノラマ撮影で
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/898/bd99492820.jpg?ct=6d91af3f49b1
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/820/da2f3bab1f.jpg?ct=87048d476be4
">
女神湖の休憩施設
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/819/b2e902397b.jpg?ct=5b855c3ded3a
">
女神湖畔のホテル
まずビーナスラインを通って女神湖に向かうので、目的地に集まることを原則に出発した。
カーナビに従って走って行くと、気持ちの良いビーナスラインから外れるので、ナビの指示を無視しつつひたすらビーナスラインに沿って走り、気持ちの良いツーリングができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/904/f87b73baf8.jpg?ct=7d0e8b27f6ea
">
横向きだけで入りきらず、縦列駐車もしていた
集合した女神湖でも我々のオープンカーが駐車スペースを独占する状態で、一般客はかなり驚いていた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/818/8999f15382.jpg?ct=5b855c3ded3a
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/746/6f18bcbe6f.jpg?ct=9f0b5d182bb9
">
小休止後グループ分けせず美ヶ原美術館に出発した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/745/434eb703f6.jpg?ct=38df47fda637
">
信号がほとんど無いので、特に大きく分断することなく物凄い長いカルガモ走行ができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/743/4fe40d3681.jpg?ct=38df47fda637
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/673/89e88229f7.jpg?ct=40aa25c90fd1
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/671/f76069d767.jpg?ct=68e3e4fc90f4
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/670/279ed17f1e.jpg?ct=68e3e4fc90f4
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/619/d4685296d9.jpg?ct=9c975a572021
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/617/dd6f509571.jpg?ct=ad07c1133276
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/612/a867c572fa.jpg?ct=669658dcc0b4
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/581/bc7066a821.jpg?ct=c15de23a5cd0
">
いつも寄るニッコウキスゲの群落のある富士見台駐車場は無理で通過したが、蓼科近くの道路脇の駐車スペースが珍しく空いていて車列揃えのために駐車、小休止した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/579/d0302a5b26.jpg?ct=381dabcc7198
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/577/679bfc9fa0.jpg?ct=381dabcc7198
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/547/1deacb426e.jpg?ct=24a2e3820b2b
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/546/0909e65b30.jpg?ct=5b63ba224d44
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/543/d3f04ad021.jpg?ct=5b63ba224d44
">
ここから美ヶ原美術館に向かうが、信号も無いので隊列を崩さず向かうことができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/475/72e5e028d8.jpg?ct=51a7ea7c2d42
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/411/3ae79897d0.jpg?ct=2f4c69afcfa1
">
美ヶ原美術館に到着すると、今まで見たことも無いほどの台数が停まっている。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/477/4549345125.jpg?ct=51a7ea7c2d42
">
特にバイクの数が多く、バイクリターンズ現象が顕著に現れているようです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/482/a49a663a9c.jpg?ct=328275a93715
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/409/a0c1870e3c.jpg?ct=2f4c69afcfa1
">
70人以上の参加者を集めて解散挨拶を終えて、無事事故も無く終わった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/408/c2d29bd65a.jpg?ct=a57ceb17d432
">
帰りの駒ケ岳SAで美しい夕景を、その中で写り込みを見せる車を撮って帰ってきた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/374/682740d6d7.jpg?ct=76aa7731bd68
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/373/3bfe0e3362.jpg?ct=0690e77bbbe7
">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/317/372/d788192976.jpg?ct=0690e77bbbe7
">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SojeyIQ%2bX5Xhv%2blXnJ2QYw%3d%3d
comment (4)
trackback(0)
■
い~さん
on July 27, 2015 Monday [
EDIT
]
スゴイ!
これだけの台数が集まってツーリングするのは大変ですよね!
いや~、幹事さん凄いわっ(^^)/
■
ザウルスマニア
on July 27, 2015 Monday [
EDIT
]
もう幹事さんは、大まかな指示のみで、常連さんがチームリーダーになって目的地までは糧に行ってっという状況で、目的地でも大体いつもこの辺りに停めるかなって言う感じで、非常にゆるゆるなオフ会でした。
まぁこの台数ではキッチリ統制取って行動するのは無理に決まってます。
■
い~さん
on July 27, 2015 Monday [
EDIT
]
なるほど。
幹事さんのやり方と個性ですね^^
■
ザウルスマニア
on July 27, 2015 Monday [
EDIT
]
参加確認もフェイスブック中心で、確認できてた時で33台。
趣味人倶楽部で私が参加確認した台数で5~6台。
ドタ参OKとも謳っていたので未確認の車が大量に参加してこんなことになったようですね。
まぁおおらかな感じで行われたんですが、特に事故も発生しなくってよかったなぁという感じです。
事故が起こっていたら、来年はこのような形では実施できなくなりそうな危うさを含んでいますね。
11
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
もっと見る
愛車情報
パラサウロロフス
ダックス
カーとも
猫屋さん
togさん
ROALさん
いーさんさん
siriusさん
なにわCママさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
カーくるびわこグラツィエサンデー
カーくる新舞子サンデー
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
令和2年新型コロナウィルスで沈... (4/19)
Mazda100周年のHPのイ... (3/18)
疫病退散アマビエ (3/16)
今回は、巴里で活躍した日本人自... (3/15)
令和2年の名古屋オートトレンド (3/8)
やっと画像処理ができたので、ア... (2/9)
令和2年最初の新舞子サンデー (1/24)
令和2年のCar's&Coff... (1/14)
令和元年最後の新舞子サンデー (12/29)
令和元年最後のCar's&Co... (12/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
オフ会(34)
イベント(16)
まいこサン(3)
日常点景(33)
車いじり(20)
一人旅(40)
新舞子サンデー(37)
デジタル一眼レフカメラ(1)
ミラ・フィオーリ(5)
メンテナンス(28)
ロードスター(2)
試乗(3)
クラシックカー(26)
ロードスターミーティング(30)
新舞子サンデーとおはくら(3)
ポルシェ(1)
F1日本グランプリ(6)
アウト ガレリア ルーチェ(7)
モーターショー(6)
愛知トリコローレ(3)
CG Club TTD@TAM(6)
名古屋オートトレンド(4)
バイくるオアシスパークサンデー(1)
オートプラネット名古屋(35)
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」(13)
近くへお出かけ(3)
おはくら(1)
趣味(1)
オアシスパークミーティング(2)
お出掛け(1)
ETCマイレージサービス(1)
岡崎ロードスターミーティング(2)
クルまつり(1)
自動車博物館(1)
未分類(6)
最近のコメント
どうなってるんだ?またもオ... by ザウルスマニア(1/14)
どうなってるんだ?またもオ... by K(1/14)
三菱オートギャラリー見学 by ザウルスマニア(12/30)
三菱オートギャラリー見学 by 水玉のドラグ(12/29)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by ザウルスマニア(9/13)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by い~さん(9/12)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by ザウルスマニア(9/8)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by Godwin(9/7)
なかなかアップできずに遅れきっ... by ザウルスマニア(8/14)
なかなかアップできずに遅れきっ... by tak@赤sma451(8/13)
最近のトラックバック
タグ
珍車・旧車
ロードスター
新舞子サンデー
オートプラネット名古屋
オープンカー
新舞子マリンパーク
九州ドライブ旅行
Car's&Coffee
Car's&Coffee
まいこサン
クラシックカー
トヨタ博物館
モリコロパーク
Cle-One-GrandPrix
岡崎中央総合公園
旧車
フォトコンテスト
オートプラネット
アウトガレリアルーチェ
Car's&Coffee
旧車イベント
中部ミーティング
オフ会
イタリア車
おはくら
クラシックカーフェスティバル
名古屋モーターショー
鈴鹿サーキット
歴代ロードスター限定車ミーティング
富士山
アーカイブ
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (14)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (3)
2019年07月 (1)
2019年05月 (3)
2019年04月 (4)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (1)
2018年12月 (11)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (19)
2018年08月 (9)
2018年07月 (4)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (4)
2018年03月 (9)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (12)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (9)
2017年01月 (1)
2016年12月 (6)
2016年11月 (10)
2016年10月 (5)
2016年09月 (6)
2016年08月 (6)
2016年07月 (6)
2016年06月 (8)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (5)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (10)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (2)
2015年06月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (2)
2015年01月 (6)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。