今回、思うところあってホイール交換に踏み切ったわけですが、本来は私、ホイール交換は
あまり積極的ではありません。
理由はひとえに個人的な美的感覚のおかしさにありまして、格好良くなるのはわかるのですが、
そのレベルが、「3~40万かけて、これしか格好良くならないの?」って思えてしょうがないのです。
また多くの場合、販売店さんは、「○○インチのホイールが履けます。」とか、「このリム幅なら、
○○サイズまで太くできますよ。」とか言うんですよね。
「せっかく軽量のアルミホイールを買うのに、サイズ上げて太いタイヤ履いて、トータルで重くして
どうすんだよ?」ってのが、頭から離れないんですよね。
でも前述したとおり、格好良くなるのもわかるんです。この矛盾で、結局手を出さずじまいで終わるんです。ww
しかし今回の場合・・・インチアップはしないし、フロントの効きを強めたいわけだから、いんじゃね?と。
てか、もう買っちゃったし。買っちゃったからには、タイヤ考えなきゃいけないし。ってなわけで、S君との
会話は続くわけです。
S君が紹介してくれたタイヤは4つ。ハンコック、AD08、RE11、DIREZZA Z1の4つです。
ドライグリップとしては、ハンコック>>>越えられない壁>>鬼グリップAD08>>>トータルバランスRE11
>>コストパフォーマンスのZ1って感じだそうです。
ここでS君が、タイヤと業界について、面白い話を教えてくれました。
1.何故、ハンコックタイヤ(クムホあたりも)のグリップが凄いのか?
タイヤを作る際に必要な原料,薬剤等の中で、どれかは忘れましたが、「配合率」が国産の場合
メーカーの自主規制が存在するそうです。海外の場合、これに引っかからないので、ハイグリップタイヤとか
造りやすいそうです。
言われてみれば・・・SLKのタイヤ交換をした時・・・標準装着のドイツ製ダンロップSP2000↓
を指して、「ほとんどの国産ハイグリップタイヤより、グリップは上だと思いますよ。」と言われた話を
思い出しました。因みに、Sタイヤもこの自主規制に該当するのかは、聞いておりません。
2.何故、ネットのタイヤが安いのか?
これは「製造年月日が古い物が多い」かららしいです。「処分費」みたいにメーカーから補填も
入っているかもしれませんね。
おそらく、「コンマ何秒の世界」に生きている人でなければ、まったく問題ないコトだと思いますが、
「誕生日は2年前」なんてのはゴロゴロしているそうです。
また、実はタイヤも年に一回くらいマイナーチェンジをしているらしく、チェンジ前の物なんてのも
安く出来そうですね。
さてさて、私の話に戻ります。結局、今回はRE11にしました。ハンコックは見積もりが出てこなかったし、
AD08は人気で在庫が無い。何よりあの、ラーメンの丼の模様のようなトレッドパターンが・・・(苦笑)
Z1はRE11よりは安かったですが、非常に僅差。ならばRE11でいいんじゃない?と薦められたのと、BSにしては珍しくトレッドパターンが好みだったので。
そうそう。2.の話にも繋がりますが、リアタイヤは2010年度産ですが、フロントは2008年産となりました。
メーカーから直で入りますので、劣化は最小限との話です。
メーカーの倉庫は、空調完備でタイヤにはラップが巻いてあるそうです。本来のタイヤの保管とは
こうあるべきなんでしょうね。それにしてもメーカーの在庫の一番新しいのが2008年産とは。
ま、冬場ですから・・・ね・・・・・?wwww
エディフィスは年式も指定して発注できるらしく、通常はこうはいかないらしいです。
ま、僕の腕では関係ありませんけど。(爆)
さて次回は・・・
算数を駆使して決定した、「タイヤサイズ」のお話です。
つづく。