ブログ
Next
Prv
Home
2016年12月5日
平成28年の豊田市小原地区の四季桜
witten by ザウルスマニア
1
なかなか出かける時間に恵まれず、2日前に小原四季桜まつりが終わってから出かけることができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/980/4c8b206652.jpg?ct=ff4e8efb3d9f
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/978/b1fe87a527.jpg?ct=c32dfb358092
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/977/9aca6fa377.jpg?ct=c32dfb358092
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/982/84ed7e9e28.jpg?ct=d80c2f160c27
" target="_blank">
四季桜まつりが終わってしまっていたので、出店はみな店じまいしていたのですが、有料駐車場になっていたところは全て係の方もいなくて、無料で停めることもできた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/990/cd6d1f10e2.jpg?ct=007ed92d1933
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/993/467c7fdc94.jpg?ct=adc271b0661e
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/994/4a07ce4fef.jpg?ct=be49821a3e0a
" target="_blank">
道も空いていて、見学者の数も少なかったので、のんびり見ることができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/995/36c827fb40.jpg?ct=be49821a3e0a
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/996/28494d8cb6.jpg?ct=afbe543e8308
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/997/d107dbb11d.jpg?ct=c8a7afbaf0d9
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/998/7dc9ec1dc8.jpg?ct=170bae744cd7
" target="_blank">
四季桜は昨年と比べると、花が少ない感じで、現地でお話しした見学の方が、昨年も12月に来たときは、今年より花が少なくなっていたということを言っていた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/999/d0d47b5e83.jpg?ct=170bae744cd7
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/000/392942af0a.jpg?ct=7d60491fb2bc
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/001/7da289daad.jpg?ct=7d60491fb2bc
" target="_blank">
以前地元の管理の係の方に伺った、気に付いたコケを高圧洗浄機で洗い、寒肥を入れたら花付きも良くなり、花色も濃くなったということを話してくれたことを思い出し、今年の木には昨年と比べかなりひどくコケが生えていたのでそのせいじゃないかと思った。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/002/1c4f332097.jpg?ct=c02940ec84bf
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/003/d8994e6668.jpg?ct=7f627e860d3d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/004/5ecd2ded47.jpg?ct=1249a4225b71
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/006/e9207eb214.jpg?ct=36d6ce06c931
" target="_blank">
そうはいっても全山見てみると結構ピンクになっているし、昨年よりももみじの色が濃くコントラストが良かったのでそれなりに美しい景色を見ることができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/007/016a78d525.jpg?ct=4394dd4b7d3f
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/008/28cbe24f18.jpg?ct=4394dd4b7d3f
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/009/a43b9c75b9.jpg?ct=3dc1666df3ad
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/011/36b3b5f457.jpg?ct=d99304a70380
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/012/cd5b40b65a.jpg?ct=d99304a70380
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/421/013/b11a067245.jpg?ct=fa255239271b
" target="_blank">
惜しむらくは、もう少し早ければ、散り始めのもみじも、一時の勢いより落ちて、枝先が寂しくなったものが多かったのでもう少し早く行った方が良かったようです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/984/b078987e45.jpg?ct=e69a3898ce4d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/986/3ac0662e79.jpg?ct=4978995a10ab
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/987/d163b075ef.jpg?ct=4978995a10ab
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/989/935932857b.jpg?ct=275aefca1a9b
" target="_blank">
帰り道の302号線で彩雲を目撃した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/975/1cd49bde25.jpg?ct=261447b02efc
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/420/973/8f33a6e552.jpg?ct=261447b02efc
" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6mk3JD1J3MQPnjuA8bGW6g%3d%3d
comment (0)
trackback(0)
1
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
もっと見る
愛車情報
パラサウロロフス
ダックス
カーとも
猫屋さん
なにわCママさん
togさん
ROALさん
アスラさん
siriusさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
カーくる新舞子サンデー
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
令和2年新型コロナウィルスで沈... (4/19)
Mazda100周年のHPのイ... (3/18)
疫病退散アマビエ (3/16)
今回は、巴里で活躍した日本人自... (3/15)
令和2年の名古屋オートトレンド (3/8)
やっと画像処理ができたので、ア... (2/9)
令和2年最初の新舞子サンデー (1/24)
令和2年のCar's&Coff... (1/14)
令和元年最後の新舞子サンデー (12/29)
令和元年最後のCar's&Co... (12/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
オフ会(34)
イベント(16)
まいこサン(3)
日常点景(33)
車いじり(20)
一人旅(40)
新舞子サンデー(37)
デジタル一眼レフカメラ(1)
ミラ・フィオーリ(5)
メンテナンス(28)
ロードスター(2)
試乗(3)
クラシックカー(26)
ロードスターミーティング(30)
新舞子サンデーとおはくら(3)
ポルシェ(1)
F1日本グランプリ(6)
アウト ガレリア ルーチェ(7)
モーターショー(6)
愛知トリコローレ(3)
CG Club TTD@TAM(6)
名古屋オートトレンド(4)
バイくるオアシスパークサンデー(1)
オートプラネット名古屋(35)
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」(13)
近くへお出かけ(3)
おはくら(1)
趣味(1)
オアシスパークミーティング(2)
お出掛け(1)
ETCマイレージサービス(1)
岡崎ロードスターミーティング(2)
クルまつり(1)
自動車博物館(1)
未分類(6)
最近のコメント
どうなってるんだ?またもオ... by ザウルスマニア(1/14)
どうなってるんだ?またもオ... by K(1/14)
三菱オートギャラリー見学 by ザウルスマニア(12/30)
三菱オートギャラリー見学 by 水玉のドラグ(12/29)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by ザウルスマニア(9/13)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by い~さん(9/12)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by ザウルスマニア(9/8)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by Godwin(9/7)
なかなかアップできずに遅れきっ... by ザウルスマニア(8/14)
なかなかアップできずに遅れきっ... by tak@赤sma451(8/13)
最近のトラックバック
タグ
珍車・旧車
ロードスター
新舞子サンデー
オートプラネット名古屋
オープンカー
新舞子マリンパーク
九州ドライブ旅行
Car's&Coffee
Car's&Coffee
まいこサン
クラシックカー
トヨタ博物館
モリコロパーク
Cle-One-GrandPrix
岡崎中央総合公園
旧車
フォトコンテスト
オートプラネット
アウトガレリアルーチェ
Car's&Coffee
旧車イベント
中部ミーティング
オフ会
イタリア車
おはくら
クラシックカーフェスティバル
名古屋モーターショー
鈴鹿サーキット
歴代ロードスター限定車ミーティング
富士山
アーカイブ
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (14)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (3)
2019年07月 (1)
2019年05月 (3)
2019年04月 (4)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (1)
2018年12月 (11)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (19)
2018年08月 (9)
2018年07月 (4)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (4)
2018年03月 (9)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (12)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (9)
2017年01月 (1)
2016年12月 (6)
2016年11月 (10)
2016年10月 (5)
2016年09月 (6)
2016年08月 (6)
2016年07月 (6)
2016年06月 (8)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (5)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (10)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (2)
2015年06月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (2)
2015年01月 (6)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。