ブログ
Next
Prv
Home
2015年1月22日
伊勢・志摩旅行二日目
witten by ザウルスマニア
5
一日目の夕方には雨が上がっていたが、残念ながら、東が海で開けている宿からは日の出が見えなかった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/715/b6df539bb3.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/713/6db20d1688.jpg
" target="_blank">
夕食も物凄かったが、宿の定番の干物は何と鯵じゃなくてカマス。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/712/0540442fa1.jpg
" target="_blank">
朝からガッツリ食べて、宿の近くだが前日行けなかった安乗崎灯台に行ってみた。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/706/82168ac9de.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/705/88775093a8.jpg
" target="_blank">
安乗崎は、最近ブランドとして定着してきた安乗フグで有名だが、町は狭く、道も狭い。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/704/5d11d1f255.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/696/819d917a9f.jpg
" target="_blank">
大型観光バスではとても入っていけれず、マイクロバスがやっとって言うが、本当にこの道で入れるんだろうかと言うほど狭い。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/695/93f4f8024a.jpg
" target="_blank">
灯台の根元にかなり広い空き地があるのだが、ここは昔安乗小・中学校があったということで、空き地はそのグラウンドだそうです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/694/d08a0af7f4.jpg
" target="_blank">
一番に到着して、貸切状態だったがだんだん人が集まってきた。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/686/d593bf1e51.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/685/a7c04e81fb.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/684/4a9d39867f.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/677/651456473a.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/676/44ae997054.jpg
" target="_blank">
次は、今回の大きな目的地、大王崎へ移動する。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/667/4cac43efa5.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/647/710cef6215.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/645/f518570524.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/644/4ccdaef547.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/643/cefcf38752.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/636/843780f916.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/634/42ce0e749a.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/626/a7f2a6c71a.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/649/1bd6ba5dac.jpg
" target="_blank">
絵描きが多く集まるということで、絵描きの宿を歌う民宿もある。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/625/32d904d66c.jpg
" target="_blank">
波切八幡社から大王崎灯台をしっかり見て、さらに大王崎灯台にも上って太平洋を見た。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/666/e27643630a.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/648/2052fc6f62.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/635/65e836f162.jpg
" target="_blank">
大王崎灯台を後にして、麦崎灯台を目指したのだが、案内標識が無かったのか、見落としてしまったのか、通過しちゃって、御座岬に向かった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/624/e118e79107.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/614/c7d99ed660.jpg
" target="_blank">
御座岬にも灯台があるはずだったが、私有地の私道のような道しか無く、御座岬灯台はあきらめて、近くの海岸に出て見た。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/613/31c498a582.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/612/10340dde6e.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/610/25b5973417.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/609/e56d326857.jpg
" target="_blank">
ここを出発して、登茂山公園からの英虞湾の島を見に行った。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/608/91a9169fc8.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/589/da2f7addb6.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/588/2de7fcfc18.jpg
" target="_blank">
ここは夕陽の美しいスポットだそうだが、まだお昼では夕陽は無理だったが、海に浮かぶ多くの島が広がった景色は昼でも美しい。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/587/0ca7b65cec.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/579/93994868ac.jpg
" target="_blank">
最後の目的地は浜島の鯨望荘の立ち寄り湯だ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/578/a0c5f08a1e.jpg
" target="_blank">
この温泉のお湯は、アルカリ泉で、油をぬったようにヌルヌルする。
このヌルヌルぶりは、今まででもトップクラスで、かなり良いので、またチャンスがあったら入りたいなぁという温泉だった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/709/577/e43289d807.jpg
" target="_blank">
浜島からパールロードを通って、途中鎧崎灯台にも寄れればと走ったが、帰宅時間の予定を考えるとかなりきついので、次のチャンスにかけることにして名古屋に向かった。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MuZpcov4cZ2ksIz9w5xmEA%3d%3d
comment (0)
trackback(0)
5
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
もっと見る
愛車情報
パラサウロロフス
ダックス
カーとも
アスラさん
ROALさん
siriusさん
いーさんさん
なにわCママさん
猫屋さん
もっと見る
参加グループ
カーくるびわこグラツィエサンデー
カーくる新舞子サンデー
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
令和2年新型コロナウィルスで沈... (4/19)
Mazda100周年のHPのイ... (3/18)
疫病退散アマビエ (3/16)
今回は、巴里で活躍した日本人自... (3/15)
令和2年の名古屋オートトレンド (3/8)
やっと画像処理ができたので、ア... (2/9)
令和2年最初の新舞子サンデー (1/24)
令和2年のCar's&Coff... (1/14)
令和元年最後の新舞子サンデー (12/29)
令和元年最後のCar's&Co... (12/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
オフ会(34)
イベント(16)
まいこサン(3)
日常点景(33)
車いじり(20)
一人旅(40)
新舞子サンデー(37)
デジタル一眼レフカメラ(1)
ミラ・フィオーリ(5)
メンテナンス(28)
ロードスター(2)
試乗(3)
クラシックカー(26)
ロードスターミーティング(30)
新舞子サンデーとおはくら(3)
ポルシェ(1)
F1日本グランプリ(6)
アウト ガレリア ルーチェ(7)
モーターショー(6)
愛知トリコローレ(3)
CG Club TTD@TAM(6)
名古屋オートトレンド(4)
バイくるオアシスパークサンデー(1)
オートプラネット名古屋(35)
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」(13)
近くへお出かけ(3)
おはくら(1)
趣味(1)
オアシスパークミーティング(2)
お出掛け(1)
ETCマイレージサービス(1)
岡崎ロードスターミーティング(2)
クルまつり(1)
自動車博物館(1)
未分類(6)
最近のコメント
どうなってるんだ?またもオ... by ザウルスマニア(1/14)
どうなってるんだ?またもオ... by K(1/14)
三菱オートギャラリー見学 by ザウルスマニア(12/30)
三菱オートギャラリー見学 by 水玉のドラグ(12/29)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by ザウルスマニア(9/13)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by い~さん(9/12)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by ザウルスマニア(9/8)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by Godwin(9/7)
なかなかアップできずに遅れきっ... by ザウルスマニア(8/14)
なかなかアップできずに遅れきっ... by tak@赤sma451(8/13)
最近のトラックバック
タグ
珍車・旧車
ロードスター
新舞子サンデー
オートプラネット名古屋
オープンカー
新舞子マリンパーク
九州ドライブ旅行
Car's&Coffee
Car's&Coffee
まいこサン
クラシックカー
トヨタ博物館
モリコロパーク
Cle-One-GrandPrix
岡崎中央総合公園
旧車
フォトコンテスト
オートプラネット
アウトガレリアルーチェ
Car's&Coffee
旧車イベント
中部ミーティング
オフ会
イタリア車
おはくら
クラシックカーフェスティバル
名古屋モーターショー
鈴鹿サーキット
歴代ロードスター限定車ミーティング
富士山
アーカイブ
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (14)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (3)
2019年07月 (1)
2019年05月 (3)
2019年04月 (4)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (1)
2018年12月 (11)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (19)
2018年08月 (9)
2018年07月 (4)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (4)
2018年03月 (9)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (12)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (9)
2017年01月 (1)
2016年12月 (6)
2016年11月 (10)
2016年10月 (5)
2016年09月 (6)
2016年08月 (6)
2016年07月 (6)
2016年06月 (8)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (5)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (10)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (2)
2015年06月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (2)
2015年01月 (6)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。