• プロフィール2に写真を追加してください。



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
24



プジョー5008の報道試乗会が開催され、カーくるも取材に行ってまいりました。

場所は千葉県木更津市の「かずさアカデミアホール」。
館山自動車道からほど近いところに位置するこの場所は、アクアラインからもアクセスが良く、試乗にはもってこいの場所です。

5008-01.JPG

会場の駐車場には、5008がずらり。

5008-02.JPG

まずは、5008に関するプレゼンテーション。
実は、シトロエンC4ピカソとの住み分けが気になっていましたが、商品のポジショニングの説明がありました。

横軸を車の大きさ(Small⇔Large)、縦軸をプレミアム度(Premium⇔Casual)とし、国内ミニバン市場をポジショニングしてみると、小型&プレミアムな象限がぽかりと空いているではありませんか!

その中で、ピカソが上位に、その下に5008が位置づけられるという訳です。
5008-03.JPG

さて今回の試乗車は、5008 Cielo 。
標準の5008 Premium に対し、17インチアロイホイールやパノラミックガラスルーフなどを標準装備しており、更にインテリアはオプションの受注生産であるグレージュのレザーで纏われています。

外観はご覧のようにコンパクトにまとまったデザインで、ミニバンであることをあまり感じさせません。

5008-04.JPG

5008-05.JPG
5008-06.JPG

ボディカラーは、ペルラ・ネラ・ブラック、エジプシャン・ブルー、ヴェイパー・グレー、パール・ホワイト、バビロン・レッドの5色で、試乗車は青空の下プジョーを主張するようなエジプシャン・ブルーです。
5008-07.JPG
5008-08.JPG
5008-09.JPG

ドアを開けて目に飛び込んでくるのが、薄いグレーのレザーシート。
ドアの内張りはもちろんダッシュボートも同色にまとめられており、プレミアム感はこの上なく発揮されています。
お洒落に乗るなら、絶対この内装です!
5008-10.JPG
5008-11.JPG

フロンシシート・バックテーブルなど、ミニバンとしての使い勝手もばっちり。
もちろん7人乗りであることもミニバンとしての証です。
5008-12.JPG

そして、このパノラミック・ガラスルーフの開放感。これも是非付けたい装備です。
5008-13.JPG

試乗へ出かけると、ツインスクロールターボ付きDOHC1.6Lエンジンはすこぶる元気が良く、全くと言っていいほどストレスは感じません。

フロントウィンドウの手前には、速度や前車との距離を注意喚起するヘッドアップディスプレイが装備され、自然な運転の視界で確認することができます。
これが先進的でとてもかっこいい!
5008-14.JPG

試乗コースはアクアラインを走り、海ほたるPAでUターンするというもの。
5008-15.JPG
5008-16.JPG

パノラミックガラスルーフが、海と空を存分に感じさせてくれます。
5008-17.JPG

6速ATですが、MTモードも装備。
MTモードでスポーティーな走りも存分に楽しめます。

5008-18.JPG

今回試乗して感じたのは、ミニバンを買おうと思っている人にはお薦めの1台であるということ。
スモール&プレミアムなミニバンが、国内市場を揺るがすのはもうすぐでしょう。

5008-19.JPG

【主な仕様】
全長×全幅×全高:4530mm×1840mm×1645mm
ホイールベース:2725mm
車両重量:1570kg(Cielo:1600kg)
乗車定員:7名
総排気量:1598cc
最高出力:156ps(115kW)/6000rpm
最大トルク:240Nm(24.5kg-m)/1400-3500rpm
変速機:6速AT
タイヤ:215/55R16(Cielo:215/50R17)
希望小売価格(消費税込み):300万円(Cielo:330万円、レザーパッケージは355万円)

【プジョー5008公式ホームページ】
http://www.peugeot.co.jp/5008-special-page/

March 20,2013 Wed    試乗インプレッション  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
5


今年のJAIA2013輸入車試乗会は試乗システムの変更からこれまで以上に沢山の輸入車を一度に乗り比べ出来る大変良い機会となりました。

総括として、編集部員の独断と偏見で点数をつけさせていただきましたので、ご覧になってください。

JAIA2013_1.gif

JAIA2013_2.gif

価値判断は人それぞれなので、一概にどの車が良いとか、悪いとかは言うことはありません。
30~50代のいたって普通の車バカ男4人が集まると、どうしても同じような車を評価してしまう傾向があるので、きっと女性が見た視点や、20代、60代、違った価値観の人たちが見る評価はまた違うと思います。あくまで1つの意見としてご覧いただければ幸いでございます。

また来年もこのような機会が頂けるように、今年も頑張ってカーくる編集部としての活動を続けていきたいと思います。


March 20,2013 Wed    JAIA試乗会2013  



witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
5



JAIA輸入車試乗会最後の一台はコレです!

プロトン サトリアネオ スポーツバージョン

IMG_5036.jpg

車好きの諸兄でも”サトリアネオ”という車名はもとより、”プロトン”というメーカーさえ耳にしたことがない方も少なくないのではないでしょうか。
実は私も今回の試乗会までサトリアネオという車を知りませんでした。(;´▽`A``

プロトンは1983年に設立されたマレーシアの自動車メーカーで、実は英国ロータスの親会社でもあります。
設立当初より三菱自動車との結び付きが強く、自社開発の車に加え、三菱社ベースの車も販売しています。
今回試乗したサトリアネオは、三菱のミラージュベースだった初代サトリアの後継車で2006年より販売。
日本での輸入、販売はチューニングパーツブランド”CUSCO”で有名な(株)キャロッセが行っています。

今回用意されていた試乗車は”標準車”と”スポーツバージョン”。
カーくるではもちろんスポーツバージョンに試乗。
スポーツバージョンとはエンジンが強化されていたり特別なエアロパーツが付いていたりする・・・わけではなく、競技車のベースとしてLSD、6点式ロールケージ、後席レスになっていたりと、スパルタンな漢仕様のこと。
もともとラリーなどのモータースポーツフィールドでの活躍を期待して輸入されたサトリアネオですので、こちらが販売のメインとなるのでしょう。チューニングパーツを得意としているキャロッセならではのコンセプトですね。
標準車の159.6万円に対して、スポーツバージョンは10万円安(!)の149.1万円というプライスからも、このスポーツバージョンへの力の入れ具合が伺えます。

そんなサトリアネオ、エクステリアはオーソドックスなハッチバックスタイルですが、なかなか端正な顔つきです。
IMG_5035.jpg

IMG_5040.jpg

IMG_5042.jpg

IMG_5037.jpg

ドアを開けると、これまで試乗してきた車達と明らかに違う景色が目に飛び込んできます。
室内に張り巡らされたロールケージ。
IMG_5043.jpg

後席レス。
satoria_special_19.jpg

使い込まれたシフトノブ。
IMG_5062.jpg

走り出す前にキャロッセの方から、LSDが装着されている旨を説明されます。
_DSC9208.JPG

少し重めのクラッチとアクセルを操作・・・
ウォーン!ガガガ!
極端にレスポンスの良いアクセルとミートポイントの狭いクラッチで、慣れるまでは両足に神経を集中させなければスムースな発進もままなりません。
『こんな車がこの試乗会にあったなんて!!』
ちょっとした衝撃を受けつつも、なぜか口には笑みが浮かんでしまいます。(;´▽`A``
_DSC9216.JPG

西湘バイパスの入り口までたどり着きアクセルオン!

LSDの効果かアライメントが競技用にセッティングされているせいなのか、たえず集中して修正舵を当てていないとまっすぐ走りません。

シフトフィールはストロークが大きくガコンガコンと無骨なフィール。

逆に足回りはマイルドでロールが大きい。

もう少し車高を落として、足回りを固くして、タイヤを換えて、バケットシート入れて・・・
早速、自分好みの車へとカスタマイズするプランが次々頭をよぎっていきます。

エンジンもNAで113psと非力ですが、使い切れるパワーをマニュアルミッションを駆使して走るのは、やはりこの上なく楽しい。また”きちんと操作しないと速く走れない”そんなところも男心をくすぐりますね。
JAIA2013-121.JPG

全体的には決して洗練された車ではありませんでしたが、車を操るという本来の楽しさをシンプルに味わえる一台。
そして自分の操作がダイレクトに車に伝わっていく感覚に競技ベース車としてのポテンシャルの高さを感じました。
なにより試乗開始から車両を返却するまで、絶えず笑顔に満ちていたことが、この車の楽しさを端的に表していました。
試乗会の最後にこのマシンに乗れて本当に楽しかった。

国産では気軽にモータスポーツにつかえる車は絶滅危惧種。
当然価格の高い輸入車では無理な相談か・・・と思っていたらこんな車があった!
このサトリアネオを通して一人でも多くの車好きがラリーなどのモータースポーツに興味を持ち、またかつての賑わいを取り戻せることを期待したいと思いました。


プロトン サトリアネオ スポーツバージョン 主要諸元

全長×全幅×全高:3905×1710×1420mm
ホイールベース:2440mm
車両重量:1160kg
駆動方式:FF
エンジン種類:直列4気筒DOHC
総排気量:1597cc
最高出力:113ps(83kw)/6000rpm
最大トルク:148Nm/4000rpm
トランスミッション:5速MT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:149.1万円『消費税込』

株式会社キャロッセ サイト:http://www.proton.co.jp/index.html

February 27,2013 Wed    JAIA試乗会2013  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
3



今回の試乗会は、輸入車の非日常を味わせてくれるV8エンジンと、国産市場へ殴り込みをかける直4エンジンに二分されましたが、その中で今や希少になってしまった直6エンジン搭載車がありました。

ボルボ S6 T6 AWD R-DESIGN です。
ボルボでは、モデル名の後に "T6"とあるのは直6エンジン搭載車になります。

鮮やかなドラえもん(笑)のようなブルーの車体はレーベルブルーといい、個人的には気に入った色のひとつです。

Volvo01.JPG

今回の試乗車は4ドアセダンでしたが、スポーティな装備を奢った R-DESIGN という特別仕様車でした。
専用のフロント・リアバンパーや専用スポーツサスペンションなどで一層のスポーティーさを主張しています。

Volvo02.jpg

Volvo03.jpg

Volvo04.jpg

インテリアは、シンプルながらも本革スポーツシートや本革巻ステアリングホイールが、飽きのこないコックピットに仕上げています。

Volvo05.jpg

Volvo06.JPG

さて走り始めると、直列6気筒のあのシルキーな吹け上がりが体感できました。
この車をチョイスして良かった!と思わずニヤリ!

アクセルを踏み込むと、ターボの過給機で武装された直6エンシンはあっという間に加速を始め、それが快感をもたらしてくれます。

AWDはウェットな路面をものともせずにがっちり捉え、直6エンジンのパワーをしっかり路面に伝えているのがわかります。

Volvo07.JPG

ボンネットを開けてみると、直6エンジンは横置き。
室内空間や安全性を考えると、考え抜いたレイアウトなのかもしれません。

Volvo08.jpg

直列6気筒エンジンを搭載したボルボ、新たな選択肢にいれるのもいいかもしれません。


ボルボ S60 T6 AWD R-DESIGN 主要諸元

全長×全幅×全高:1480×1865×4630mm
ホイールベース:2775mm
車両重量:1770kg
駆動方式:電子制御AWDシステム
エンジン種類:水冷直列6気筒DOHCターボ
総排気量:2953cc
最高出力:304ps(224kw)/5600rpm
最大トルク:440Nm/2100-4200rpm
トランスミッション:6速AT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:619万円『消費税込』

ボルボ・カーズ・ジャパン公式サイト:http://www.volvocars.com/jp/Pages/default.aspx

February 24,2013 Sun    JAIA試乗会2013  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年11月 (8)
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo