• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
1


アウトガレリア”ルーチェ”で開催中の期間展示「MASERATI BROTHERS」を訪問しました。

_DSC3409.JPG

平日の昼過ぎとあって、贅沢な空間をゆっくりと見て廻ることができます。

_DSC3393.JPG

今回はマセラティの創業一家をテーマに取り上げた展示内容となっており、マセラティがどのようにして誕生し、そしてマセラティ兄弟がOSCAへと託した想いが詳細な時代考証と共に解説されていました。

_DSC3398.JPG

フェラーリの創業者エンツォのことやアルファロメオ社、フィアット社の成り立ちや歴史は雑誌などで度々目にすることがあるのでご存知の方も多いかも知れませんが、マセラティの創業から現在のマセラティ社までの道筋を知っている方は意外と少ないのではないでしょうか。

_DSC3437.JPG

取材させていただくまで最初のマセラティ社は兄弟で創業したこと、そして兄弟はマセラティ社を離れOSCA社を創業したこと、現在のマセラティ社が創業一族からの脈ではないことを初めて知り、大変興味深く歴史を学ぶことが出来ました。

単にヒストリーのある車を展示するだけでなく、きちんとそのヒストリーを紐解いて解説するということは、その時代や、時代が生み出した車への尊敬であり、イタリアから遠く離れた日本でこのような展示をされていることはとても価値のあることと思います。

この日はルーチェのディレクター、平松氏がいらっしゃいましたので、お話をお聞きしながらの取材が出来たことは幸運でした。

_DSC3413.JPG

展示の中には約10分間に構成されたビデオの上映もありました。
このビデオも毎回展示内容に合わせて製作されるとのことで、会場に展示されている車両を実際に走らせるその映像の美しさとBGMや車の解説も含めて正にプロフェッショナルの出来栄えであり、これを見に来るだけでも来る価値があります。

この映像が収録されたDVDはグッズコーナーでも小売り販売していますので、訪れた際にはぜひ購入したいクオリティです。

このルーチェ、全てが平松氏の監修に基づくものであり、企画構想から現場のパネルデザイン、展示車両の選定手配、ショーケース内の貴重な数々の展示物、ビデオ映像など、熱意と拘りが伝わって来ます。

_DSC3427.JPG_DSC3431.JPG_DSC3434.JPG_DSC3435.JPG

ルーチェは2004年9月の誕生以来、これまで年3回、3ヶ月スパンでのギャラリーの開催を継続されています。
好きであること、知識があること、熱意があること、尊敬の念があること。
そのどれも欠けたらこの場所は存在しないと感じました。

ルーチェ。イタリア語で「光」を意味する言葉。世界で唯一のギャラリーとしてこれからも輝き続けていくことでしょう。

カーくると同じく名古屋にこういった他に類を見ない事業に情熱を傾けている所があることを知るだけで、私たちも頑張ろうとパワーを分けていただいた思いです。

平松氏に今後の展望は、と伺うと、「んーどうでしょう。あと10年くらいはこのペースで頑張りたいかな」と、笑顔でおっしゃっていました。次回の展示の構想は着々と練らているようです。今後も楽しみですね。

_DSC3439.JPG
お土産にここでしか手に入らないビデオDVDとOSCAのオリジナルステッカーをゲットした編集部員なのでした。



アウトガレリア”ルーチェ”
http://www.luce-nagoya.jp/Top.html
イベント期間中、午前12〜午後6時 休館日 月、火曜 (祝祭日覗く) 
〒465-0053 名古屋市名東区極楽1丁目-5番 オリエンタルビル極楽NORTH2F


大きな地図で見る



July 30,2013 Feb    アウトガレリア”ルーチェ”  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
2



横浜美術館などで開催されました、ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013の審査結果が発表されました。

 エントリーされた車は、Best of Show を頂点に、各クラス(年代別にクラス分けされている)毎のFirst Place、種々のSpecial Prize 、そして来場者投票による People’s Choice First Place などに審査されます。


ここでは主な受賞車をご紹介いたします。

★Best of Show
1937年式 ジャガーSS100
Best of Show & Class B First Place

★Class A (1910-1930) : First Place
1926年式 ブガッティT37
Class A First Place

★Class B (1931-1945) : First Place
1937年式 ジャガーSS100 (Best of Showと同)

★Class C (1946-1960) : First Place
1947年式 スタビリメンティ・ファリーナ・フィアット1100スパイダー
Class C First Place

★Class D (1961-1975) : First Place
1961年式 ロータス・タイプ14エリートS2
Class D First Place

★Best Preserved Car
1967年式 ランボルギーニ400GT 2+2
Best Preserved Car

★Jury’s Special Award
1937年式 ダットサン16クーペ
Jury’s Special Award

★The Classic Car Club of Japan Special Prize
1931年式 ラリーN.C.P
The Classic Car Club of Japan Special Prize

★Mayor of Yokohama Special Prize
1960年式 メッサーシュミットKR200
Mayor of Yokohama Special Prize

★People’s Choice First Place
1971年式 ランボルギーニ・ミウラP400SV
People’s Choice First Place

この他にも残念ながら、second place、third place となった車たちも魅力いっぱい!

なお詳細の審査結果は、こちらの公式ホームページをご覧ください。

July 30,2013 Feb    イベント取材  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
8



ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン 2013 ( The CONCOURS d' ELEGANCE JAPAN 2013 ) が始まりました。
今年は横浜みなとみらいの横浜美術館です。
concours01.JPG

美術館前に並ぶのは、選ばれしクラシックカー。
美術館の景観にも華を添えています。
concours02.JPG

concours03.JPG

concours04.JPG

concours05.JPG

concours06.JPG

concours07.JPG

concours08.JPG

コンクール・デレガンス・エントリー車に対しては、お気に入りの車に1票を投じることができます。
結果発表も楽しみですね。

そしてこちらには、特別展示車両として、現在のスーパーカーたちが並んでいます。
concours09.JPG

concours10.JPG

concours11.JPG

concours12.JPG


さて、今回は赤レンガ倉庫広場でも関連イベントが開催されています。
アウディのVIPシャトルで移動(嬉)。
concours13.JPG

こちらには、このような車たちが鎮座!
concours14.JPG

クラシック・フォーミュラワン!
concours15.JPG

そしてこちらには現行スーパーカーたちが。
concours16.JPG

concours17.JPG

concours18.JPG

ザ・コンクール・デレガンス・ジャパン2013は、2013年7月19日(金)~21日(日)で開催。

20日は、ランボルギーニ・オーナーズ・ミーティングが、
21日は、スペシャルショップ・フェスティバルが赤レンガ倉庫広場で開催されます。

クラシックカーとスーパーカーが一堂に見られる貴重な場です。
みなさんもいかがですか?

【The CONCOURS d' ELEGANCE JAPAN 2013 公式ホームページ】
http://www.tcdj.jp/

July 20,2013 Sat    イベント取材  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
5



フィアット クライスラー ジャパンが、I AM GIULIETTA. THE DRIVE ART として13人のアーティストを迎え、作品を展示したのは記憶に新しいと思いますが、その精鋭のひとり、陶芸家の佐合道子が個展をひらきました。
THE DRIVE ART EXHIBITION
 
THE DRIVE ART では、アルファロメオの盾をモチーフにした作品を展示しました。そのときの作品のイメージは・・・まずはこの動画をご覧下さい。
  



さて個展は、新橋にあるギャラリーいそがやにて開催されました。
カーくる編集部としても気になるアーティストのひとりであり、早速個展に足を運びました。
佐合道子個展
 
THE DRIVE ART もそうでしたが、白を基調とした作品が多く、吸い込まれそうな魅力を持っています。
佐合道子個展 
佐合道子個展
 
今回の個展は「昇華」と題され、心理学では、抑圧されたことを社会に容認されるかたちで発散することを意味します。 
佐合道子個展
 
3本の塔は、過去、現在、そして未来の彼女の姿であったり、フロイトのいうエス(本能)、自我、超自我を現しているともいいます。
 
あるいは人間は誰でも、親心、おとな心、子ども心を持っており、それを状況に応じて出し入れすると言われますが、その3つの心を現しているのかもしれません。
佐合道子個展
 
しなしながらこの3本の塔は、光が当たることにより力強い1本のシルエットを映し出しています。
佐合道子個展
 
佐合道子個展

作品を制作することが彼女の昇華の姿となり、佐合道子というアイデンティティが確立した時、更なる飛躍を期待せざるを得ません。
佐合道子個展より

                            撮影:カーくる編集部

 
佐合道子
【佐合道子】

金沢美術工芸大学大学院博士後期課程3年在学中。
当面は博士論文執筆に注力。博士の称号を得たあと更に注目したいアーティストである。
 

July 18,2013 Thu    イベント取材  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
4


コーンズ フェラーリ名古屋ショールームでスペシャルな試乗会「Ferrari Sweet GT days」が開催されました。
フェラーリのGTカーを試乗をした後に生演奏を聴きながら、日本パティシエ界を代表する辻口博啓氏の未発表新作スイーツが振る舞われ、さすがはフェラーリ!という内容の試乗イベントです。
 
_DSC2895.JPG
試乗したのは「Ferrari California 30 Giappone」という限定車。
フェラーリのF1チーム「スクーデリア・フェラーリ」がF1日本グランプリ鈴鹿での初勝利から25周年を記念して仕立てられた特別な仕様。通常モデルより車両重量を30kg軽く、最高出力を30ps向上させた「カリフォルニア30」をベースに、ボディは「Bianco Italia」と呼ばれるマットなホワイト、ルーフはブラックというツートン仕様となっています。
その他にもフロント、リア・スポイラーや、ドア・ハンドル、フュエル・キャップをはじめとするエクステリアにカーボンファイバーをふんだんに取り入れており、インテリアにも、ステアリング、コンソールやフロアマットにいたるまで、スポーティーなイメージで車輛のデザイン全体を引き締めています。
内装はシートからダッシュボードやドアの内張りに至るまで鮮やかな赤レザーで包まれている最高にお洒落な1台で、日本限定10台の希少車です。
 
_DSC2926.JPG
オープンにすると、白のボディに赤の内装が道行く人の目を引きます。赤白色のコントラストは日本限定モデルにふさわしい組み合わせですね。
_DSC2933.JPG
同乗していただいたコーンズのマネージャー曰く、白ボディに赤内装は日本で今、最も人気のある組み合わせなのだとか。それに加えこの艶消しのホワイトの外装、本当に素敵でした
_DSC2918.JPG

  

試乗の後はお待ちかねのSWEETSタイム

_DSC2944.JPG
辻口博啓氏の未発表新作スイーツ
_DSC2953.JPG
nano chocolat「細胞で感じるショコラ」
まったく新しいショコラの原料とのことで、砂糖が入っていないのに甘く、カカオ豆の香りが口の中いっぱいに広がります。めっちゃおいしーーい
 
_DSC2983.JPG
跳ね馬さんの飾りつけを見るだけでテンションあがっちゃいます

_DSC2972.JPG
辻口氏の絶品チョコレートの数々に舌鼓を打っていると、生演奏が始まりました。

_DSC3001.JPG
何と優雅な時間なのでしょうか とっても癒されます。

_DSC3012.JPG
参加者の皆さんもうっとりした様子で演奏と、スイーツを愉しんでいらっしゃいました。

_DSC3020.JPG

フェラーリ。甘美な世界への扉。Ferrari Sweet GT days



INFORMATION
コーンズ フェラーリ名古屋ショールーム
http://www.cornesmotor.com/showrooms/sakae?brand=ferrari



大きな地図で見る

July 15,2013 Mon    試乗インプレッション  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo