• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
3


3月1日~3日にかけて行われた全日本ラリー第1戦Rally三河湾。
 
レポート第2弾は全日本ラリーを戦うJN-1~6までの簡単な車両規則とオープンクラスの車両規則。
そして各クラスの上位入賞者の紹介です。
 

IMG_0998.jpeg

IMG_1012.jpeg

IMG_1240.jpeg

IMG_1194.jpeg

IMG_1157.jpeg

IMG_0497.jpeg
 
 
JN-1
全日本ラリーの最高峰クラス。
RRNを除くFIA公認車両及び、国際モータースポーツ競技規則付属J項252条及び253条の安全要件・一般事項等に基づくASN公認または承認車両。
グループRally2、旧R5規定車など世界基準のラリーカーを中心に全日本規格の車両が挑む激戦クラス。
今大会より、トヨタ GRヤリス ラリー2が日本デビュー。
 
JN-2
気筒容積が2500ccを超えるRJ及び、気筒容積区別なしのRRN車両。
GRヤリスを対象とした若手育成カテゴリ、MORIZO Challenge CUP併催。
 
JN-3
気筒容積1500ccを超え2500cc以下の後輪駆動のRJ、RPN車両。
主に86 GR86 / BRZが活躍するクラス。
 
JN-4 
気筒容積が1500ccを超え2500cc以下の前輪駆動、4輪駆動のRJ、RPN車両。
事実上、スイフトスポーツのワンメイククラス。
 
JN-5
気筒容積1500cc以下のRJ、RPN車両。(AT含む)
ヤリス / ヴィッツ デミオ マーチなどのコンパクトカー主体のクラス。
 
JN-6
駆動方式を問わず、気筒容積が1800cc以下のAE車両。
 
オープン
スタート時点でドライバーが26歳以上。
気筒容積を問わないRRN、RJ、RF、RPN及びAE車両。
 
チャレンジU25
スタート時点でドライバーが26歳以下。
気筒容積を問わないRRN、RJ、RF、RPN及びAE車両。
 
ヒストリック
気筒容積を問わず製造念が1990年以前のRRN、RJ及び、RF車両。
 

【各クラス上位結果】
 
JN-1
1位
 LUCK with ROOKIE Racing Rally Team 
 勝田 範彦 選手 / 木村 裕介 /選手
 GR YARIS RALLY2
 
2位
 Ahead Japan Racing Team 
 新井 大輝 選手 / 金岡 基成 選手 
 Ahead Skoda Fabia Rally2
 
3位
 THREE FIVE MOTORSPORT 
 福永 修 選手 / 齊田 美早子 選手
 アサヒ☆カナックOSAMU555ファビア
 
4位
 NUTAHARA Rally Team 
 奴田原 文雄 選手 / 東 駿吾 選手 
 ADVAN KTMS GRヤリスRally2
 
5位
 Rally Team AICELLO 
 田口 勝彦 選手 / 北川 紗衣 選
 AICELLOラックDL速心Yaris
 
JN-2
1位
 FIT-EASY Racing ZEAL GRYARIS
 山田 啓介 選手 / 藤井 俊樹 選手 
 
2位
 ADVICS×多賀×K-OneGRヤリス 
 貝原 聖也 選手 / 西﨑 佳代子 選手
 
3位
 ARTAオートバックスGRヤリス
 石川 昌平 選手 / 大倉 瞳 選手
 
JN-3
1位
 SammyK-oneルブロスYHGR86
 山本 悠太 選手 / 立久井 和子 選手
 
2位
 NTP NAVUL 86
 長﨑 雅志 選手 / 大矢 啓太 選手
 
3位
 エナペタルADVAN久與GR86
 山口 清司 選手 / 澤田 耕一 選手 
 
JN-4
1位
 ミツバWMDLマジカル冷機スイフト
 高橋 悟志 選手 / 箕作 裕子 選手
 
2位
 スマッシュDLモンスターitzzスイフト
 西川 真太郎 選手 / 本橋 貴司 選手
 
3位
 スマッシュBRIGコマツYHスイフト
 須藤 浩志 選手 / 新井 正和 選手
 
JN-5
1位
 松倉 拓郎 選手 / 山田 真記子選手
 DL☆Gセキネン鹿ソニックラブカヤリス
 
2位
 DL CUSCO WM TWR OTS TAKATAデミオ
 河本 拓哉 選手有川 大輔 佐賀 
 
3位
 RJ AISIN GR Yaris CVT
 大倉 聡 選手 / 豊田 耕司 選手 
 
JN-6
1位
 TRT・DL・アクアGR SPORT
 天野 智之 選手 / 井上 裕紀子 選手
 
2位
 SYE YARIS HEV
 清水 和夫 様 / 山本 磨美 選手
 
3位
 鷲尾 俊一 選手 / 菅野 総一郎 選手
 アストラルDLブリットitzz・CRZ
 
オープン
1位
 DLシロキヤい~ちゅ~ん86
 下口 紘輝 選手 / 東 隆弥 選手
 
チャレンジU25
1位
 YH TG新城 グリーンデミオ
 田中 佑樹 選手 / 中島 秀一朗 選手
 
ヒストリック
1位
 BBFヤマテ シビック
 菊地 彪太 選手 / 菊地 勉 選手
 

March 6,2024 Wed    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
8


3月1日のセレモニアルスタートを終え、2日~3日に本格的な競技を行った全日本ラリーの開幕戦、Rally三河湾。
まずはコース紹介から!

IMG_1202.jpeg


 
■ラリー情報

大会名

 2024JAF全日本ラリー選手権第1戦 Rally三河湾2024 Supported by AICELLO

 場所
 愛知県蒲郡市、岡崎市、豊川市及び額田郡幸田町

 サービスパーク
 ラグーナビーチ 

SS
距離:80.52km
リエゾン距離:172.54km
総走行距離:253.06km

IMG_1374.jpeg


SS1 / SS8 :ヒメハル (6.51km)
 ラリー三河湾のオープニングステージとDay1最後のSSとなり、
舞台となる相楽ヒメハルロードのヒメハルは愛知県指定の天然記念物のヒメハルゼミから採った愛称道路。
道幅が狭く路面も荒れており難易度の高いコース設定となっている。
SS19号車のアクシデントにより赤旗中断となり、10番手以降の選手は救済タイムが与えられた。

SS2 / SS7:
SSSがまごおり竹島 (0.89km)
 ラリー三河湾最初のギャラリーステージとなるがまごおり竹島SSSは、
平坦なふ頭を利用した特設コースでターンを多用するジムカーナ的な要素が盛り込まれている。
また、会場では飲食ブースをはじめ、餅投げや、蒲郡みかんを用いた利きみかん対決。
お笑いライブや地元高校によるダンスステージなどラリー以外のコンテンツも充実した内容となっている。  

SS3 /SS5:SSS 西浦シーサイドロード (3.99km)
 西浦半島に位置するスパ西浦モーターパークのコースを逆走した後、
西浦シーサイドロードを全開で駆け抜ける迫力のステージ。
ステージだけではなくリエゾン区間も海岸通りや温泉街を走るため、
三河湾でのラリーを満喫できるスポットにもなっている。

SS6 / SS8:幸田遠望峰ショートSS (3.45km)
深溝運動場の外周付近と三河湾スカイラインを駆け抜けるコース。

ギャラリーポイントは車両と距離が近く迫力のシーンを見ることが出来た。
道幅の広い道路から運動場へ続く道へのジャンクションでミスコースが連発し、初開催ならではの難しいステージとなった。

SS9 / SS12:
岡崎桑谷山SS (10.69km)
 Day2のオープニングステージ。
蒲郡の白龍池付近をスタートし、狭い林同区間を中心としたルートを駆け抜け
桑谷キャンプ場方面へと向かう10kmを超えるロングステージ。

SS10 / SS13:
豊川宮路山 (10.72km)
 岡崎SSから2本続けて10kmを超えるステージが設定される。
宮路山の林道を走り、三河湾オレンジロード方面へと駆け抜け、フィニッシュ後リエゾン区間でラグーナへ戻ることとなる。

SS11 / SS14:
SSS KIZUNA (0.58km)
 トヨタ自動車 KIZUNAテストコースに設置されたダートのスーパースペシャルステージ。
短い距離ながら広大な敷地を活用した特設コースを用いターマック中心のラリーの中、
グラベルを走るラリーカーを楽しめるステージとなっている。


March 4,2024 Mon    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
4


2024年の全日本ラリーが本日3月1日~3日の日程で開幕します。
これまでの新城から、愛知県蒲郡市のラグーナテンボスへメイン会場を移し「Rally三河湾2024」として開催されます。

IMG_0512.jpeg


本日、3月1日は設営やレッキがメインで行われています。
そして17時30分より蒲郡駅前特設会場にてセレモニアルスタートを迎え、明日からの本格的な競技に移ります。


今大会から注目のGRヤリスラリー2がJN-1クラスにて国内公式デビューを飾ります。

グループRally2はWRCで活躍するRally1に次ぐカテゴリで、搭載されるエンジンは量産車由来の1620cc以下のターボ付き。気筒数は4以下。センターデフのない4WD車両。ミッションは5速シーケンシャルが搭載されています。
参戦コストを抑えるべく改造範囲も厳しく制限され、1年間に2500台以上生産された車両をベースにする必要があります。

IMG_0582.jpeg

IMG_0538.jpeg

 
カーくるでは、サービスパークを中心にレポートをお届け予定です。
お楽しみに!


IMG_0600.jpeg

IMG_0463.jpeg

IMG_0592.jpeg

IMG_0528.jpeg

IMG_0599.jpeg
  


March 1,2024 Fri    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
1


今年もWRC世界ラリー選手権が日本に帰ってきました!
シリーズ最終戦フォーラムエイト・ラリージャパン2023 豊田スタジアムエリアをレポート。
 
8CC389EB-7F88-47B3-B650-E5263AB26D81.jpeg

5E050B8E-F9B5-42BE-862F-3DFC6C644FF7.jpeg
 
セレモニアルスタートの他、今年はSSが設定されるとあり初日の木曜日も平日ながら1万6100人の来場がありました。
ゲートをくぐると歴代の名車がズラリ。これだけでもテンションが上がります。
 
65A9F30C-C6EC-4366-9FF2-D24C2629AEED.jpeg

5CF21DE9-5974-409F-9685-BE6158D670C3.jpeg

FB913DA5-F4D7-41D0-8971-E9B6D788F838.jpeg
 
 
メディアセンターでは、豊田市のPRコーナーと地元の銘菓がズラリ。
どれも美味しくて補充されると瞬く間に完売状態でした。
 
8A0F193A-493B-4C27-9241-62E99ED8A346.jpeg

CBF2E912-1265-43B4-A276-389DFBCF8B3E.jpeg

1DCFCA52-985B-43F7-9F4F-87AAF4137FFB.jpeg
 

スタジアム内には、今回SSが設定された自治体のブースがズラリと並んでいます。
誰もが知る有名な商品から売り出し中の新作まで各自治体くふうをこらした出展内容でした。
 
AFF233FD-DBF3-4095-A19D-44C6AE5CB7F9.jpeg

7C899525-65AF-4123-81A0-9F493471EFDD.jpeg

01420616-A209-4C37-A4A2-5F47AC2E7095.jpeg


そして、スタジアムの外もたくさんのブースがラリーを盛り上げます。
 
3DD05CDC-4EB5-4243-940F-D35DC4E9A4DE.jpeg

89E692DB-3FB7-4857-A18C-E5E8DEB3A3F5.jpeg

731190D9-7F35-4B9C-B4E5-EFF437788351.jpeg

booth2.jpg

booth3.jpg

AFFF88CF-B66A-4354-BA3C-01C682D05313.jpeg

booth.jpg

5CCDD829-4195-4B32-BCFC-8D52FACB0446.jpeg

A67BB7F9-B1DB-43B0-8BEE-B9F85ED028C0.jpeg

booth4.jpg

C32DFFFF-9E7F-45B7-A164-457A4807F958.jpeg

5C9C7EEC-6F90-4156-8C80-AD12AD7CB2F8.jpeg

1F9CCD2C-4391-4906-B4B0-548A0E57C4FA.jpeg

830800C0-178B-4949-AAAD-44BC9E46FF57.jpeg

D5717C09-C9F8-4CDE-9D10-961A95D874EA.jpeg

9E374811-B87F-472A-865A-E9B5351161DE.jpeg

DD8FE674-0C76-42C0-B2E4-DABC17BF20A8.jpeg

F7FD51FC-3FCF-4770-82AD-603AAF4148F8.jpeg

B13235F5-CEEC-4871-A20F-45EB88F50097.jpeg
 

そして、こちらのブース。昨年のラリージャパンのパワーステージでトップタイムを叩き出したクレイグブリ―ン選手。
今期はヒョンデに移籍し、活躍が期待されたが4月のテスト中のアクシデントにより帰らぬ人となった。
アイルランド国旗の配布に献花台やメッセージノートが置かれ多くのファンがメッセージを記入していました。

5B247EB3-89FF-4524-A5AF-80A544E68689.jpeg

AA1FD199-854B-4B91-96AC-D0F9DECFC41F.jpeg
 
 
サービスパークは手際のよいサービスも間近で見学でき、ドライバーのサインも貰えるチャンスも大きい時間とあり、
何十にも人が重なるほどの大盛況。優先入場券が販売されるのも納得です。
 
1D6C6E92-87E3-4701-A4D9-DA51054417CA.jpeg

29BB9F6D-E367-4913-8AE7-1E49C3126AE7.jpeg

1D1B9D16-EAEC-45C6-9054-3868F4809D6E.jpeg

3E96FF2F-341B-4018-8473-96F777CCD3A0.jpeg

3E7B6C18-6D23-4512-B529-D71BF3C275F8.jpeg

18E11D44-1BB9-4CAD-A54E-35F1DB9EE2AB.jpeg

98F67417-4618-4DFD-A456-C1FDF630FA02.jpeg

1AD37402-11B4-4A11-BC09-BB411A381F40.jpeg

69F092C4-7249-4333-99AC-ECA5BA7CBCFF.jpeg

13E3457C-ABFC-494B-B982-29E7CF5244DE.jpeg
 
 
昨年はラリーカーが走るSSのチケットは枚数に限りがあり即完売となりました。
豊田スタジアムにはサービスパーク及びセレモニアルスタート/フィニッシュが設置されるにとどまり、ラリーカーが全力で走る姿を見れる機会を楽しめた人はごく僅かでした。
 
そこで今年はより多くの方にラリーカーの走りを楽しんでもらえるように、さらにはライト層と呼ばれる人たちに気軽にラリー、モータースポーツを初めて見る機会を提供すべく、莫大な費用を掛けて豊田スタジアム内に特設コースを設置しました。
 
豊田スタジアムのキャパシティは4万3000人。照明設備や見切り席を考慮して3万5000人分のチケットを用意したが完売までは至らなかった。(木曜日:16,100人。金曜日:16,500人。土曜日:28,000人。日曜日:7,000人)  メディアやプロモーションによりラリー自体の認知度は上がりつつあるが、いかに来場して頂くかが今年の課題として残りました。
24年のラリージャパンに向けて1年をかけて来場者増にむけて努力をしていくそうです。
 
来年のラリージャパンは2024年11月21日から24日にかけて開催されます。
今年来場された方はもちろん、初めての方も世界最高峰の走りを生で見ることを強くおススメします。
 
そして、明日11月25日~26日は豊田スタジアムSSSを使用したTGRラリーチャレンジが開催されます。
また、26日は対岸のスカイホール豊田にてわくわくワールド(とよたものづくりフェスタ)も開催されます。
こちらは、ものづくりを体験できるブースを中心にはたらくくるまやレーシングカーの展示。
オフロード同乗走行体験や、うたのおねえさんとトヨタ自動車吹奏楽団による演奏もあり家族連れで1日中楽しめるイベントとなっています。WRCの興奮を身近に感じることができる絶好のイベントとなっています。こちらも是非ご来場ください。

01.jpg

November 24,2023 Fri    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
1


WRC世界ラリー選手権第13戦 ラリージャパンには主に全日本ラリー選手権を戦っている選手・車両が中心となってエントリーするナショナルクラス車両部門が設定されている。排気量別にJRCar1,2,3のクラスが設定され、バラエティに富んだ車両がラリー1カーと同じルートで競った。

MT1_5023.jpg
Copyright © Rally Japan

 JRCar勢の最上位はJRCar1クラスにエントリーした眞貝知志選手 のGRヤリスとなった。
初日のSS1豊田スタジアムでデイリタイアとなった眞貝知志選手が最終日に猛追を見せてSS18でトップに。
そのままパワーステージを走り切ってWRC初出場初優勝の快挙を成し遂げた。
また、眞貝選手が走らせたGRヤリスは8速DAT(ダイレクト・オートマチック・トランスミッション)を搭載する車両となっており、現在1.6LターボにはMTの設定しかないGRヤリスに間もなく新規設定されるAT仕様の実戦テストを兼ねている。
 
また、JRCar2クラスでは地元岡崎出身の山本悠太選手(トヨタ86 ZN6)が優勝。JRCar1の4WD勢に割って入る3位という大活躍で締めくくった。JRCar3クラスはダイハツ コペンを駆る相原泰祐選手が2連覇を達成した。
 
 
JRCar1 (総排気量2500cc以上 ※過給機付き車両は係数を掛けてNA換算値にてクラス分け)
1位:#36 Tomoyuki SHINKAI 4:07:40.4
 2位:#39 Kohsuke MURATA 4:11:57.6 (+4:07.2)
 3位:#44 Tohru NAKAYAMA  4:41:25.1  (+34:34.7)
 
Z9A_8626.jpg
Copyright © Rally Japan
 
 
JRCar2 (総排気量1601cc以上2500cc未満)
 1位 Yuta YAMAMOTO  4:18:58.5
 
 
15I9753.jpg
Copyright © Rally Japan
 
JRCar3  (総排気量1600cc未満)
 1位 Taisuke AIHARA  5:06:03.9
 
Z9B_7002.jpg
Copyright © Rally Japan

 
2024年の全日本ラリー選手権は愛知県蒲郡市を中心とした新イベント「Rally三河湾2024 Supported by AICELLO」として、3月1日に開幕予定。世界選手権にも負けず劣らずのハイレベルな戦いに要注目です!

Z9B_6918.jpg
Copyright © Rally Japan
 
15I0572.jpg
Copyright © Rally Japan

MT1_1267.jpg
Copyright © Rally Japan

November 22,2023 Wed    WRC  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年11月 (1)
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo