• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
10



アバルト プント スーパースポーツ 

アバルトと言えば、登場から衰えぬ人気の500を思い浮かべる方も多いと思いますが、今回はもう一方の雄”プント”に試乗してきました。

試乗できたのは、昨年発表となった特別仕様車”プント スーパースポーツ”

アバルトを象徴するボディーカラーであるGrigio Campovoloに、往年の名車 ABARTH 124 ラリーにちなみ、 ボンネットおよびルーフパネルにマットブラックペイントとスペシャルストライプを施した専用エクステリア。さらにホイールもマットブラックペイントとし、よりスポーティで精悍な印象を強調しています。
また性能面ではエンジン出力がベールモデルの163psから180psにパワーアップしています。
IMG_4799.jpg

IMG_4796.jpg

IMG_4775.jpg

アバルト プントは今回試乗した車の中で唯一の左ハンドルのMT。
このクラスでもオートマチックやセミオートマチックの車が多い中、車好きには嬉しい設定です。
_DSC8801.JPG
内装はベースグレードのアバルト プントに準ずるもので鮮やかなレッド&イエローのステッチが目を引きます。
センターコンソールにはさりげなく”SuperSports”のエンブレムが追加されていました。
IMG_4753.jpg

早速走り出してみますが、お馴染みの1.4Lターボエンジンは下からのトルクも十分で、発進に気を使うこともありません。
試乗コースに選んだ西湘バイパスに入りアクセルをひと踏みすれば、1.4Lとは思えぬ力強さを発揮し3000回転を超えた辺りからグイグイ加速していきます。
小排気量ターボですがドッカン的な唐突さもなく、フィーリング、パワー感も申し分なく本当に良くできたエンジンです。
IMG_4749.jpg

_DSC8784.JPG

小気味良く入る6MTと、控えめながらもアバルトらしいエキゾーストが、さらに楽しいドライビングを演出してくれます。
_DSC8779.JPG

足回りは流石アバルト少々固めではありますが、不快な突き上げもなくヒタヒタと路面を捕らえます。
ブレーキは前輪にブレンボの4POTが奢られストッピングパワーも十分。
このまま箱根のワインディングに行けば、さらに楽しいドライビングが味わえるはずです。
IMG_4776.jpg

イタリアンホットハッチというと、どこか尖っていて危うさを伴うイメージがありますが、このプントは車全体がしっかりと作り込まれていて、そういったイメージは感じられません。
刺激的なサソリの毒を感じつつも、毎日乗っても疲れない懐の深さが感じられます。
街であまり見かけないのもオーナーにとっては”自分だけの車”感があって逆に嬉しいのではないでしょうか。

少しやんちゃなイメージの500に対して、大人のホットハッチといえるプント。
通な車好きに是非乗って頂きたい一台でした。


アバルト プント スーパースポーツ 主要諸元

全長×全幅×全高:4080×1720×1490mm
ホイールベース:2510mm
車両重量:1260kg
駆動方式:前輪駆動(FF)
エンジン種類:直列4気筒マルチエア インタークーラー付きターボ
総排気量:1368cc
最高出力:180ps(132kw)/5750rpm
最大トルク:27.5kg-m(250Nm)/2500rpm
トランスミッション:6速MT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:309万円『消費税込』

アバルト公式サイト:
http://www.abarth.jp/cars/puntosupersport/

IMG_4808.jpg IMG_4797.jpg IMG_4774.jpg
_DSC8827.jpg _DSC8805.JPG _DSC8701.jpg

February 12,2013 Feb    JAIA試乗会2013  



witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


DSC_4540.JPG

ジャガー XKR-S

英国紳士の御用達  ジャガーXKR-Sを試乗した。
 
ジャガーのトップエンドモデルであるXKR-Sは、英国紳士というよりは、獰猛な野獣の雰囲気すら漂わせ、このスタイリングは見るものに威圧感を与える。


DSC_4551.JPG
 
今回の試乗車はアルティメットブラックというボディカラーで、透明感のある美しいブラックだ。

じつにクールな印象を感じる。


DSC_4523.JPG

今回の試乗車は黒の内装に鮮やかなブルーステッチの入ったしつらえ、上質な中にもスポーティさを感じさせ、ドライバーズシートに座るや否や、とても気分が良い。

車室内には、XJやXFの車内とは異なるジャガーらしい上質さとスポーティさの解釈を感じる。


DSC_4558.JPG

ジャガーらしい上質なレザーを使用しカバーされているシートはホールドも良く、ステアリングを握ると、スポーツカー好きであれば極上の幸せを手に入れる事が出来る。


DSC_4505.JPG
 
ステアリング越しに見えるメーター周りは予想外にこじんまりしており、まとまり感とジャガーらしい上品さは感じるものの、 ジャガーを愛車とするオーナーの中でもあえてこのモデルを選ぶオーナーには、もう少しアドレナリンを分泌させるに相応しいメーター周りを期待したかった。


DSC_4506.JPG DSC_4525.JPG DSC_4542.JPG

今回の試乗車XKR-Sは通常のXKRを多方面に渡って進化させた物だ。

エクステリアでは空力的に見直され、スーパーチャージドされたV8エンジンは510psから550psとなり、最大トルクも 680Nmとなった。

エンジンスペックだけみても、驚くべき性能と知ることができるうえ、車両重量は1810kgで通常のXKRと同等に押さえられている。

DSC_4555.JPG

これだけのパワーを誇るXKR-Sを今回のような雨天時に試乗するなど残念でしょうが無い。

できればドライ路面で試乗したかったのは言うまでもない事だ。


IMG_4858.jpg

他の車種同様、プリンスホテルの駐車場から西湖バイパスへ滑り出す。

ホテルのエリア内は路面も荒れており、ジャガーらしからぬ足元からの突き上げを強く感じた。

今試乗しているのがXJではなく、XKR-Sであることを思い出す。


DSC_4546.JPG

高速走行となるバイパスへの合流では、そのパワーゆえにアクセルワークに気を使った。

徐々にアクセルを踏み込み、エンジンからのトルクをタイヤ、そしてアスファルトへと伝える。

実はこの西湖バイパスへ出る前、ホテルのエリアで大人気なくゼロスタートの全開加速を試したところ、見事にホイールスピンをかまして猛然とダッシュしたXKR-Sのパワーに恐怖も感じていた。

人生で最大馬力の車をウェット路面で操ると言うのは怖いものである。

しかし、バイパスへすんなりと飛び出すと驚くべき事に気付いた。

先程までは気になっていた足元からの突き上げが気にならなくなったのだ。

スピードを上げるにつれ不思議なことにゴツゴツしたところはどんどん納まり、フラットライドを印象付けられる。

特に路面のいいところではまるでXJかと思わせるような乗り心地に変化した。
 

DSC_4544.JPG DSC_4556.JPG DSC_4557.JPG

XKR-Sで西湖バイパスを高速クルージングとは何とも贅沢。

アクセルを踏み込むと心躍るようなエグゾーストが聞こえてくる。

ダイナミックモードをチョイスすると排気フラップが作動し、まさにレーシングカーのようなエグゾーストノートが飛び込んでくる。

しかしそれと同時に、ツインカムユニットからもしっかりエンジン音が車室内に響く。

ジャガーの開発陣も心憎い演出を考えた物だ。


DSC_4550.JPG

日本人にとって、ジャガーと言えば高級車、そのステイタスの高さは車好きならずともいつかは手にしたいとあこがれの対象である。

ラグジュアリーなイメージが先行するが、実はジャガーはスポーツカーメーカーだ。

1950年代のル・マン24時間レースでは輝かしい成績を収め続け、XKシリーズをベースとするCタイプや、Dタイプで何度も表彰台に上った。

そんなスポーツカーメーカだからこそ生み出す事の出来たXKR-Sは2011年にヨーロッパでリリースされ、 日本でもすでにデリバリーが開始され、多くのファンを魅了している。

IMG_4861.jpg DSC_4543.JPG

今回試乗する機会に恵まれたXKR-Sだが、やはりおいそれと手に入れる事が出来る車ではない。

車両価格は1750万円で、人生で成功を収めた物しか手に入れる事は難しい。

しかし敢えて言おう。

是非このブリティッシュスポーツの頂点を手に入れるべきだと。

この上質かつ獰猛な性能を持ち合わせた一台は、人生のアガリ車としても十分な一台だ。

まさに世界中の車好きの心にグサッと来る一台だった。

ジャガーの開発陣のセンスの良さに脱帽した。


ジャガー XKR‐S [2013年モデル] 主要諸元
全長×全幅×全高:4795×1915×1310mm
ホイールベース:2750mm
車両重量:1810kg
駆動方式:後輪駆動(FR)
エンジン種類:水冷V型8気筒DOHC
総排気量:4999cc
最高出力:385ps(283kw)/6500rpm
最大トルク:515Nm/43500rpm
トランスミッション:電子制御6速AT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:1750万円『消費税込』

JAGUAR JAPAN サイト:
http://www.jaguar.com/jp/ja/xk/models_features/models/xkr-s/

 


February 11,2013 Mon    未分類  



witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


カーくる編集部 いーさんです。

先日開催された JAIA 輸入車試乗会、多くの車両を試乗したなかで自分が最初にお届けするのは

DSC_4490.JPG

フォード マスタング V8GTクーペ 6AT

まずはそのスタイリング、誰がどの角度から見てもアメリカンな香りが漂い、
押し出しが強くボリューミーなボディは直線基調で旧き良き米国車の面影を周到したもの。

2013年モデルではボンネットのデザインもさらに大きく膨らみ、若き日に憧れたマッスルカーのへの思いを再燃させてくれる。

今回試乗したのはV8モデルで、グリル内にアクセサリーランプ(スポットランプ)が採用されており、V6モデルには無い装備となっているために、両モデルの違いをここで見分ける事が出来る。


DSC_4503.JPG

DSC_4491.JPG

後方に回ると、個性的なコンビネーションランプが印象的。

マスタングの伝統にならった3連コンビネーションランプにはリングの形をしたLEDが初採用され、
武骨なデザインだが、マスタングにはよく似合った物となっている。

ブラックアウトされたデッキリッドがライト中央に配されることで、リアビューはシャープな印象もうけられる。


DSC_4446.JPG

ボリュームのあるボディの外観通り、狭苦しさの無いキャビンはゆったりした作りになっている。

左右対称・水平基調のデザインが印象的なインパネ回りや大きく視認性の良い丸型メーターの周りのデザインには色気は無いが、アメリカンなデザインの中に機能的に配されたスイッチ・ボタン類の使い勝手は良さそうだ。


さて、今回の試乗車はV8 5リッター DOHCエンジン

最高出力426ps/6500rpm 最大トルクは529Nm/4250rpmと強力な心臓が与えられている。

エンジンを始動すると、V8エンジンが目覚めの咆哮をあげるがすぐに落ち着きあるアイドリング音を発する。

マスタングを愛車に選ぶオーナーは、この目覚めの咆哮も楽しんでいるに違いない。


DSC_4484.jpg

今回の試乗コースは試乗会の会場となった大磯プリンスホテル前を通る西湖バイパスで、
撮影もそこそこに駐車場からマスタングを滑り出させた。

フロントのV8エンジンはアクセルと踏み込むと勇ましく吹け上がり、合流に必要十分な加速を感じられるのと共に、
酷くなる雨脚の音を切り裂いて、乾いたV8サウンドが気分を高めてくれた。

3500回転からの加速は気持ち良いの一言。

時折強い雨が降りしきり、試乗会としてはあまり歓迎したくないウェットコンディション。

恐る恐るアクセルを踏み込む場面もあったが、恐怖感を感じる事無くグッと加速して高速走行を楽しむことが出来た。


この車を手にする事になったオーナーには、是非、このマスタングで海岸線を走りぬけて欲しい。

きっと、長年にわたってマスタングファンを魅了する、アメリカンスポーツカーの良さを120%楽しんで頂ける事だろう。

自分が最初にレポートすることになったマスタング、初めてドライバーズシートに身を沈めた感想としては、
趣味的に週末に乗る車としての楽しさから、日常使いにまでストレス無く使用できる懐の広さを感じた。

世界で多くのファンを魅了し続けるマスタングという名の車の良さを十二分に感じる事が出来たことを皆さんに伝えたい。


DSC_4469.JPG _DSC8822.JPG DSC_4499.JPG

DSC_4451.JPG DSC_4468.JPG DSC_4501.JPG

フォード マスタング「V8 GT Coupe Premium」[2013年モデル] 主要諸元
全長×全幅×全高:4815×1880×1415mm
ホイールベース:2720mm
車両重量:1680kg
駆動方式:後輪駆動(FR)
エンジン種類:V8 DOHC
総排気量:4951cc
最高出力:426ps(313kw)/6500rpm
最大トルク:53.9kg-m(529Nm)/4250rpm
トランスミッション:セレクトシフト付電子制御6速AT
燃料:無鉛レギュラーガソリン『無鉛プレミアムガソリンの使用を推奨』
全国希望小売価格:500万円『消費税込』

FORD JAPAN サイト:http://www.ford.co.jp/cars/mustang

 DSC_4465.JPG DSC_4493.JPG


February 8,2013 Fri    未分類  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
23


既に予告しましたように、2月5~7日に日本自動車輸入組合(JAIA)主催の輸入車試乗会が開催されました。

カーくるでは6日を予約しましたが、前日までの天気予報では何と雪!
開催も危ぶまれましたが、関係者の祈りが通じたのか当日に雪になることはなく、無事参加することができました。

場所は神奈川県の湘南に位置する大磯プリンスホテル。
JAIA01.JPG

試乗車につきましては、JAIA から予めアナウンスがあり、各メディア毎に希望車種の申込みをします。
でも人気車種は申込みが殺到し、抽選になってしまいます。

しかし当日は雪の予報もあってかキャンセルも出ており、スタッフの方々も対応にたいへんです。
JAIA02.JPG

ということで、カーくる編集部でも当日キャンセルが出た車両をチェックし、予定の変更へ。
試乗時間が厳密に決められていることもあり、スケジュ-リングが重要です。
JAIA03.JPG

さてここからは、今回カーくるが試乗した車のご紹介です。

■アウディS6(V8ターボ)(独)
■BMW mini John Cooper Works クーペ(直4ターボ)(独)
JAIA04.JPG

■アバルト プント スーパースポーツ(直4ターボ)(伊)
■フォード マスタングV8GTクーペ(V8)(米)
JAIA05.JPG

■シトロエン DS3 Chic Ultra Marine(直4)(仏)
■ジャガー XKR-S クーペ(V8スーパーチャージャー)(英)

JAIA06.JPG

■ランドローバー ディスカバリー4 HSE(V8)(英)
■マセラティ グランツゥーリズモ スポーツ(V8)(伊)
JAIA07.JPG

■プジョー 208GT(直4ターボ)(仏)
■ポルシェ カイエンS ハイブリッド(V6スーパーチャージャー+モーター)(独)
■ボルボ S60 T6 AWD R-DESIGN POLESTAR(直6ターボ)(スウェーデン)
JAIA08.JPG

■フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ(直4ターボ+スーパーチャージャー)(独)
■レンジローバー オートバイオグラフィー(V8スーパーチャージャー)(英)
JAIA09.JPG

■プロトン サトリアネオ スポーツバージョン(直4)(マレーシア)
JAIA10.JPG

以上、7カ国、13メーカー、14車種に試乗しました。
エンジンラインナップも、最近のダウンサイジングの流れを組んだ直4と、ハイパワーの象徴V8が中心となりましたが、直6という絶滅危惧種のエンジンも経験することができました。

こんな車の総額は、なんと!1億円超え!

カーくる編集部でも、予定の試乗を全て完了し、ほっと一息。
緊張と楽しさが同居する素敵な試乗会になりました。

このような試乗会ができたのも、寒い雨の中ご対応いただいたスタッフやインポーターの関係者のお陰です。
ほんと、感謝、感謝です!
JAIA11.JPG
JAIA12.JPG

ということで、これからは随時試乗した車のレポートをお届けしますので、楽しみにお待ちくださいね~!

February 7,2013 Thu    JAIA試乗会2013  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
4


日本自動車輸入組合(JAIA)では、毎年マスコミ向けの輸入車試乗会を開催しております。

そうです、今年もその季節がやってきました。

この写真は、昨年の受付の様子です。
受付

JAIAにも、昨年の試乗車の記録が公開されています。
いかがですか、凄いラインナップですよね。

このうち、希望の車を予め申し込んでおき試乗します。
しかし、人気の車は抽選になってしまうんですよね~。
ランボリギーニ ガヤルドLP560-4
マセラティ グランカブリオ

さて今年は、というと、カーくるでは以下のメーカーの車に試乗予定です。

 アウディ(独)
 BMW(独)
 プロトン(馬)
 アバルト(伊)
 フォード(米)
 キャディラック(米)
 ジャガー(英)
 ランドローバー(英)
 マセラティ(伊)
 プジョー(仏)
 シトロエン(仏)
 ルノー(仏)
 フォルクスワーゲン(独)
 ボルボ(瑞)

どうですか?何と7カ国14メーカーとバラエティーに富んでいます。
具体的な車種と試乗インプレッションは、編集部員のレポートを乞うご期待ください!

February 4,2013 Mon    JAIA試乗会2013  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年11月 (8)
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo