• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
5


8月のとある日、コーンズのフェラーリ名古屋サービスセンターに潜入取材を敢行しました。
_DSC3603.JPG
跳ね馬とコーンズのロゴが掲げられた、一見ここがサービス工場だとは思えないくらいの素敵な外観のビルです。


_DSC3554.JPG
1Fには612スカリエッティ、そしてカリフォルニアがメンテナンス中でした。2~3Fもサービス工場になっているとのことで特別に見せていただきましたが、ヴィンテージから最新モデル、スペチアーレと新旧様々なフェラーリが入庫しており、さすがはフェラーリ専門のサービス工場です。

_DSC3533.JPG
コーンズのラベルが貼られた阿蘇の天然水。ホルダーまでコーンズラベル!

_DSC3538.JPG
定期点検で入庫のカリフォルニア。
メンテナンスをする光景をガラス越しに見ることができました。
フェラーリの整備なんてなかなか見られるものではありませんので貴重です。

_DSC3593.JPG
殆どのオーナーさんはあまり乗らずに保管し、いつもぴかぴかに綺麗にされているそうです。
サービスとしてはもっと乗ってもらって、フェラーリは機械としても素晴らしいんだよ、ってことを知ってほしいとのお話もされていました。

_DSC3616.JPG
作業はあくまでも丁寧。傷が付かないよう、このようにシートを貼っての作業が基本となります。こういった細やかなところはさすがですね。スーパーカーのオーナーも安心して預けられます。

_DSC3567.JPG
点検・車検で入庫していただいたオーナーさんにはコーンズオリジナルタオルをプレゼントしているそうです。
意外と知られていないこの特典、とってもいいですね。しかもこのタオル、かなり拘って作られており、丁度フェラーリのダッシュボードに敷いたらジャストサイズになるように、いくつものフェラーリのダッシュボードの寸法を計算してサイズを調整したのだそうです。通常のバスタオルより横幅が広く、エンドにイタリアのトリコローレがポイントになっていて、お洒落なタオルに仕上がっていました。うーん、欲しい。

_DSC3541.JPG
サービスセンターでは点検・整備だけでなく、アフターパーツやグッズの購入が可能です。

_DSC3549.JPG
_DSC3552.JPG
_DSC3595.jpg
ホイール、カーボンパーツなどのパーツや、Tシャツなどのアパレルやキーホルダーなどのグッズ等、様々なものが揃います。

_DSC3613.JPG
そして紹介いただいたのはフェラーリのメンテナンスプログラム「クラシケ」。製造から20年以上経過したフェラーリのメンテナンス、レストアをイタリア本国で行うというもの。

また、オリジナルの状態で保存されているフェラーリにはイタリア本社より鑑定証の発行も行っています。(詳しくは下記のINFORMATIONのリンクからご覧ください)

これはメーカーからデリバリーされた時と相違ないかを確認し、認められた車両にのみ鑑定証を発行するというもので、改造が無く、現状オリジナルの状態であるかどうか。ボディ外観はもちろんのこと、エンジン、ステアリンング、ホイール、ショック、マフラーなど、細部に亘るまでコーンズのサービスでチェックを行い、イタリア本国に調査結果と写真を送り、本国による認定を行うのだそうです。

いわば「血統書」付きになり、愛車のフェラーリの価値が高まります。愛車を大切にされるフェラーリオーナーならではの嬉しい制度ですね。

初めてのサービスセンター訪問でしたが、単に整備をするだけではない、アフターパーツやグッズ、そして鑑定書の発行申請と、ざまざま役割をもつサービスの拠点、それがフェラーリのサービスセンターでした。


INFORMATION
コーンズ フェラーリ名古屋サービスセンター
http://www.cornesmotor.com/showrooms/nagoya?brand=ferrari


フェラーリクラシケについて
http://www.ferrari.com/Japanese/Services/Ferrari_Classiche_dept/Pages/Ferrari_Classiche_dep.aspx

 

September 10,2013 Feb    未分類  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
14


「アルファマジックってお店知ってる?」

今から半年前ほどのこと。車好きの仲間で話題になったことがありました。

なんでもアルファロメオ用のパーツを展開しているショップさんだという。しかも、かなり多くの車種・パーツ数の取扱いがあるらしい。

確かに最近FaceBookで繋がっている人たちがやたらアルファマジックのページに「いいね!」をしているのを知っていたので、興味を持って調べてみると、、、なんとカーくる編集部と同じ名古屋の会社ではないですか!しかもFacebbokのタイムラインを見ると、ミラフィオーリに遊びに来ていたとのこと。

これは一度取材を申し込まねば!と連絡を取ってみると、すぐに快諾のお返事をいただき、早速お話を伺ってきました。


アルファマジックに関して

【経緯】
アルファマジックはドイツのAlfa-Service社のパーツストックを日本で供給することを目的に2012年6月に設立。

CIMG0171.JPG
ドルトムント郊外 Alfa-Service社

IMG_1025.JPG
Alfa-Service社のオフイス外観


以前より個人レベルでの商品の取引はAlfa-Service社とは行っていたそうで、Alfa-Service社の日本市場拡大の意図とアルファマジックの、日本におけるパーツビジネス展開の意図が一致し、正式に契約を締結。

IMG_0996.JPG
パーツのストックヤード1

Alfa-Service社とはほぼ独占的契約であり、使用しているコンテンツ(主にはウェブコンテンツ)をそのまま譲り受け日本向けにアレンジすることで、よりスピーディーに日本での商品提供を可能にしています。
 
IMG_0997.JPG
パーツノストックヤード2
 
日本における顧客サービス

日本国内でのパーツ調達が高額であることは欧州車に乗る方ならどなたでも共通の認識です。

ヨーロッパやアメリカから個人的にパーツを輸入してる人も一部にはいらっしゃっると思います。ただ、アルファロメオなどのイタリア車にかかわらずやはり自動車のパーツは適合判断が難しい場合が多いのが個人輸入のネックです。当然ながら言葉の壁によるトラブルもあります。

IMG_1013.JPG
パーツのストックヤード3(主に純正・OEMパーツ)

また旧車に関しては年代とパーツ形状・色などのマッチングが非常に困難であり、欠品があった場合、1つの海外の会社だけでなく今まで取引の無かった多くの会社に問い合わせなければならないというリスクもあります。さらには輸送時の様々なトラブルも同様にリスクとして存在しています。
 
それらの問題をワンストップで解決するため、アルファサービスは誕生しました。
 
パーツに関してウェブから指定できる場合はオーダー・決済いただければ欠品がない限り5~6日でお渡しできるシステムが確立されています。

IMG_1010.JPG
パーツのストックヤード4(リビルトのエンジンブロック群)

自分の車との適合性などの不安がある場合はあらかじめ問合せをしていただければ、日本国内のエキスパートが的確にアドバイスをさせていただき、目当ての部品に辿りつくことが可能です。

しかもAlfa-Service社は自社製品だけではなくヨーロッパの複数の会社と契約しているため、取れないパーツはごく限られているということ。またウェブ掲載のパーツは90%以上を在庫しているとのこと。

IMG_1023.JPG
Alfa-Service社のオフィス内風景

各商品の金額に関しても国内で調達した場合よりかなり安価に購入できる価格帯を設定しているのが嬉しいところですね。

また、商品はアルファロメオに関するものが中心ですが、フィアット、ランチアなどの新旧車種に関してもリクエストにより対応してくれるそうです。

旧車はもちろんのこと、比較的最近のアルファロメオのパーツなども正規のパーツリストから落ちてきているものがありますので、正にアルファマジックさんはオーナーさんにとっての救世主と言えるでしょう。
 

INFORMATION
アルファマジック
alfamagic.gif
WEB http://alfa-magic.jp/
Facebookはこちらから

取扱車種
ジュリアスーパー/ジュリエッタ/アルファ145/ジュリアスプリント/GTジュニア/アルファ33
アルファGTV/スパイダー/アルファ75/アルファ156/アルファスッド
アルファ164/アルファ166/アルフェッタ/アルファRZ・SZ/アルファ147
アルファGTV/アルファ155/アルファ156/アルファGT/アルファ159/ブレラ 他
alfamagic2.gif


alfamagic3.gif
WEBでは図面とともに詳細な情報とパーツNo.が表示されていて、自分である程度マッチングができるようになっています。
カーくる編集部のGTVもディーラーではASSY交換と言われたドライブシャフトブーツがパーツ単位で入手可能でした。これは嬉しいですね。


September 6,2013 Fri    ショップ紹介  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
10



前回、株式会社ジェットイノウエ様を訪問した際、モニターとして取りつけていただいたスマートレコーダー。
実際に利用してみましたのでご報告いたします。

スマートレコーダー外観


今回は、どのようなタイミングで注意喚起がされるのかを実際の動画でご覧いただきたいと思います。


まずはこの動画です。



これは、高速道路から降りて一般道に合流するところです。
ドライバーの意識としては、3車線の幹線道路に合流したあと右折する必要があるため、できるだけ早めに右側レーンに移動したいというものがあります。

ちょうど車が途切れたので右にハンドルを切ったところ、「運転ご注意ください」と注意喚起されています。
これは「急」が付く動作をしたということでドライバーも反省!です。


次はこの動画です。



一般道を走っており、ドライバーは「そろそろお腹がすいたな」と思っていました。
そうしたところ、この道沿いに新しい店ができていることを発見。
一瞬どうしようか迷ったあと、この店に入ることにしました。

結果、「運転ご注意ください」との注意喚起が。
これも「急」が付くブレーキを踏み、左折したところがその指摘ポイントです。


さて最後はこの動画です。

ご存じ、料金所のETCゲートです。



ゲートが開いたことを確認すると急加速しています。
この加速は両隣にも同様なタイミングでゲートから加速する車がおり、且つこの先がこちゃつくことが予想されたため加速しようという意識が働いています。

やはりしっかり注意喚起されています。


今回はこの3パターンの動画をご紹介しましたが、このドライブレコーダーの注意喚起のポイントは「やさしい運転」です。

3パターンとも助手席に座っている方が、「やさしい運転」を感じ取っていたかというと、そうではなかったと思われます。

このような指摘を受け入れ、意識することによりやさしい運転に近づくのではないでしょうか?

次回は、もう少し細かい点について検証していきたいと思います。

August 28,2013 Wed    コラム  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
15



東京都葛飾区の株式会社ジェットイノウエさんにお邪魔しました。
株式会社ジェットイノウエ

ジェットイノウエさんは、トラック関連パーツの開発・販売を行っている企業です。創業時はバイクのカスタマイズパーツの開発販売を行っており、今でもマニアの間では人気だとか。
 
そういうジェットイノウエさんにお邪魔した理由は、「事故を減らすために、やさしい運転を促すドライブレコーダーを開発した」ということを、東京スマートドラーバー・パートナーミーティングで耳にしたからです。
スマートレコーダー外観

まずは、金井常務取締役に開発の経緯を伺いました。
金井常務取締役

「数年前、国内ではまだまだ認知度が低いドライブレコーダーでしたが、海外では義務化になりつつある国もあり、今後日本でもヒット商品になると確信しました。その後商品化しましたが、ドライブレコーダーはあくまでも事故が起こった時の証拠画像用であり、事故を減らすものではないことがなんとなく頭の隅に引っかかっておりました。
そんなときに、東京スマートドライバー企画のジェントルトラックというイベントがありそこで偶然の出会いがありました。」
 
このジェントルトラックというのは、やさしいトラックドライバーを増やして交通事故を減らそうというもの。
そこでの出会いというのは・・・
 
「長らくスマートドライバーの活動を続けている、ニッポンレンタカーアーバンネット株式会社の伊奈さんに出会いました。彼はレンタカー会社に勤務していることもあり、彼にとって事故を減らすことは大きな課題でもありました。その伊奈さんに説得されて開発をすることにしたのです。」
 
ニッポンレンタカーのパンフレットには、伊奈さんの想いが込められて、各ページにスマートドライバーの評語が印刷されています。
日本レンタカーパンフレット

そのジェントルトラックのイベントは今年の3月。そこで出会い、それから製品企画をし、なんと6月末のスマートドライバーミーティングでは製品のお披露目までしているのです。基本となるハードウェア技術は持っているとしても、3カ月程度で製品化することは並大抵のことではないはずです。
そこで開発の苦労話を伺いました。ニッポンレンタカーの伊奈さん(写真背中)と営業開発部の玉置主任(写真正面)です。
玉置主任と日本レンタカー伊奈さん

「事故は本当に悲惨です。肉体的にも精神的にも経済的にも。それは被害者も加害者もです。国内でも悲惨な事故が沢山報道されていて胸が痛みます。そういう事故を何とか減らせないものかと・・・」
「どうすればいいか、ニッポンレンタカーの伊奈さんといろいろ相談しました。結果、声で運転の注意喚起すればいいのでは?という結論になりました。」
「まずはニッポンレンタカーへの導入を目指し開発をしましたが、車種も沢山あり、走行する環境もまちまち。実はGセンサーを用いて注意喚起の声を発しているのですが、そのセッティングに苦労しました。道路の繋ぎ目を拾ってもそれは乱暴な運転ではないので。」
 
実際には「急」の付く運転をすると、
 
「運転ご注意ください♡」

と優しくたしなめてくれます。
そうです、これが「やさしい運転を促す」ポイントです。
人は声で注意されると、けっこう効くようです。
 
お話を伺った後で、実は我がイプシロンにスマートレコーダーを装着していただきました。スマートドライバー賛同企業にはモニターとして貸し出してくれるとのことなのです!
イプシロンに装着開始

このスマートレコーダーの電源は、ヒューズから取るようになっています。シガーライターからも取れますが、レンタカーでは抜かれてしまう恐れがあるので、ヒューズから取るようにしているそうです。

イプシロンもそれに倣ってヒューズボックスから電源を取ります。
ヒューズボックスから

いかがですか?ルームミラーの前に装着できました。
装着完了


国土交通省調べでは、普通のドライブレコーダーを単に装着しただけで事故率が16.8%低減されたといいます。
なので、やさしい運転を促すドライブレコーダーを装着したら、更に事故率が下がることが期待できます。
 
ジェットイノウエさんは、このスマートレコーダーはあくまでも社会貢献として販売していきたいとの意向を示しています。利益が出たらその一部を社会貢献に使いたいとのことですが、このスマートレコーダー自身は社会の問題を直接解決する商品であり、それこそ真の社会貢献ではないでしょうか。
 
日本企業の魂が込められたスマートレコーダーが、事故の無い社会を作るのも遠い未来ではなさそうです。
梱包箱のキャッチコピー

カーくるでは、今回モニターとして装着したスマートレコーダーを実際に使ってみて、その機能・性能などをみなさんにご紹介していきます。
スマートドライバー

ご期待ください。

August 9,2013 Fri    ショップ紹介  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年11月 (8)
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo