次の試乗は、フォード・フォーカス スポーツ ドライバーアシストパッケージです。
これは従来のフォーカス スポーツにドライビングサポートシステムを搭載したもので、併せて従来のフォーカスの価格も改定しています。
基本はフォーカス スポーツなので、試乗レポートはその車自身にフォーカス(笑)してお届けしたいと思います。
まずはエクステリアデザインです。
フォードは、One Ford 戦略としてグローバル展開をしていますが、その中のデザインコンセプトであるキネティック・デザインにより、エッジが効いた躍動的なデザインになっています。
部分毎見ると似ている車が思い浮かびますが、全体ではフォーカスというアイデンティティを主張しています。
これがキネティック・デザインなのかもしれません。
早速乗り込みますと、スポーティなインテリアとともに、シートのホールド感の良さが感じられます。
このホールド感は、過度にボディを絞めつけるようなことは無く、自然体でドライビングポジションが良くなるように感じます。
アクセルを踏み込むと文句なく加速はするのですが、どうしてもインパクトに欠ける感じがします。
この車は自然吸気エンジンを搭載しており、最近のダウンサイジング&過給機に慣れてしまっている自分の先入観がもたらしたイメージなのかもしれません。ちょっと反省です。
メーター&ステアリングは、ドライバーに対しての情報提供と操作系を凝縮しており、アクションのタイムラグを極力排除しようとしています。
そうそう、この車を試乗してビックリしたことがありました。
なんと、ウィンカーレバーが右でした。
なので合流地点でワイパーを動かしてしまいました(苦笑)。
これも輸入車のウィンカーは左、という先入観がもたらした反省点です。
西湘バイパス走行後一般公道走行ではストップ・ゴーが多くなりましたが、そんな中でもストレスをあまり感じさせないエンジンフィールは、日本国内のためにチューンをしたようにも思えます。
輸入車に対する先入観を排除すると、そこにはとても優等生な車が見えてきました。
電子デバイスに対するインターフェースも充実しており、居住性も文句はなく、必要にして十分な車であることが判ります。
さて、このスポーツドライバーアシストパッケージですが、前の車についていくというアダプティブ・プルーズコントロールにはじまり、縦列駐車のサポートをするアクティブ・パークアシスト、そしてセンサーによる障害物の感知機能であるフロント&リバースセンシングシステムといった最新のテクノロジーも搭載されています。
アクティブ・パークアシストについては、アクセルとブレーキペダルの操作のみで縦列駐車が可能とのことですが、残念ながら上手く環境が作れずレポーはできませんでした。ごめんなさい。
このように優等生と思えるフォーカスですが、ネガティブ要素も無いわけではありません。
最小回転半径がなんと、6.0m もあります。
これでは狭い駐車場での切り返しなどは苦労しそうです。
2012年、2013年と連続で世界で最も売れた乗用車に輝いたフォーカスが、日本国内市場に勝負を挑んだスポーツドライビングサポートシステム。
今後の販売状況も興味深いものになりそうです。
【主な諸元】
全長×全幅×全高:4,370mm×1,810mm×1,480mm
ホイールベース:2,650mm
車両重量:1,380kg
エンジンタイプ:直列4気筒DOHC
総排気量:1,998cc
最高出力:125kW[170ps]/6,600rpm
最大トルク:202Nm[20.6kg-m]/4,450rpm
燃料消費率(JO08モード):12.0km/L
希望小売価格(税込):3,070,000円(Sport は、2,860,000円)
【公式ホームページ】 ⇒
こちらをクリック
http://www.ford.co.jp/cars/new-focus