• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
2


「好きなクルマと、好きな暮らしを。」実現するために、クルマの共同オーナーを提供する株式会社RENDEZ-VOUS(ランデヴー)。2022年12月にコレクタブルカーの共同所有をローンチさせたあと、バージョンアップしてより使いやすいサービスになっていました。

実は、tvk(テレビ神奈川)のクルマでいこう!の人気コーナー「藤トモEYE」で、このサービスが紹介されていたのを拝見し、実際にRENDEZ-VOUSのYokohama Base を訪ねてみました。

ここは共同所有車両の保管所となっており、第三京浜のインターの近くに位置し、都心からのアクセスが良いのも大きなポイントです。

RV31.jpg

実際に保管されている車両を拝見すると、もう魅力的なクルマばかり!

RV32.jpg

このような憧れのクルマをこのサービスで共同所有することにより、駐車場・税金・保険・メンテナンスなどは込み込みのため特別考える必要も無く、(もちろん事前予約は必要だが)好きな時に自分のクルマで乗り付けて、クルマをチェンジして乗り出すことができます。

RV33.jpg

使用できる日の上限は、4人共同所有の場合で年間72日、8人共同所有の場合でも年間36日と、場合によっては所有している愛車より年間走行する日は多いかもしれません。

RV34.jpg

費用の例として、2014年製ポルシェ・ボクスター2.7の場合、想定車両価格450万円、頭金16万円で1年契約を4人で共同所有すると考えると、月額3.5万円で年間72日の利用権利が与えられます。
都心の駐車場代+α 程度でポルシェを所有することが出来るわけです。

RV35.jpg

共同所有はマッチングにより決定しますが、所有できるユーザはREBDEZ-VOUSによる与信があります。その際、重要なことは「クルマに対する愛があること」とのことです。

RV36.jpg

ちなみに、このデロリアンは米国から引っ張ってきたびっくりするような低走行車両で、国内初登録とのこと。

RV37.jpg


さて、こちらは2階のエリア。
大型スクリーンやビリヤード台の他、貴重な雑誌などが準備されており、ユーザのコミュニケーションの場にしたいと伺いました。

RV38.jpg

RV39.jpg

RV40.jpg


代表取締役の浅岡亮太氏に話を伺うと、実はこの2階のスペースにこのサービスのビジョンがあるように感じました。
筆者の理解としては、
「好きなクルマを共同利用することにより、長所短所なども共有することができ、よりコミュニケーションを深めることができる」
「クルマを介して、フィッシングとかマウンテンバイクとか、今まで踏み切れなかった、あるいは知らなかった遊びを知ることができる」
「もっともっと楽しい人生を見出すきっかけが見つかるかも知れない」
と、楽しい人生の応援サービスと形容してもいいかもしれません。

RV30.jpg


浅岡氏は、学生時代に「クラシックカー美女」を立ち上げ、DeNAに入社後はAnycaという個人所有車のシェアサービスを立ち上げ、メルカリに移って自動車事業に携わった後、RENDEZ-VOUSを立ち上げました。
クルマ愛に溢れた浅岡氏から、益々目が離せません。

RV41.jpg


September 21,2024 Sat    取材レポート  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
7


 2024 年11月21日(木)から24日(日)に開催するFIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024において、アーティストライブの出演者がLittle Glee Monster に決定しました。 

Little Gree Monster.jpg
Rally Japan

Little Glee Monster は、「FORUM8 Rally Japan 2024 応援アーティスト」として 11 月 23 日(土)に大会の拠点となる豊田スタジアムの特設コース上にて行う「FORUM8 Rally Japan 2024 Little Glee Monster Saturday Special Live」にてライブパフォーマンスを実施いたします。 

フォーラムエイト・ラリージャパン2024では、大会コンセプトである「ENJOY! RALLY JAPAN」の実現に向けて、ファンの皆さまに、ラリー観戦だけではなくアーティストライブのほかコースウォークや、世界ラリー選手権の開催国等にちなんだグルメなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツを数多くご用意して、昨年以上に楽しんでいただけるイベントにしたいと考えています。 
なお、豊田スタジアムのコンテンツをお楽しみいただくためには、本大会の観戦チケットが必要となります。

◆FORUM8 Rally Japan 2024 応援アーティスト
 
■Little Glee Monster のご紹介 
 研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すことをテーマに結成された女性ボーカルグループ。 
 2014 年のメジャーデビュー以降、圧倒的な歌唱力とハーモニーで数々のヒットソングをリリースし続けている日本の女性ボーカルグループ。
メンバー全員が卓越したボーカル技術をもち、ソロからアカペラまで幅広いスタイルの楽曲が生み出され、世代を超えて支持されている。

■Little Glee Monsterコメント 
 「11月23日に行われる「FORUM8 Rally Japan2024」に私たちLittle Glee Monsterが出演させて頂くことになりました。大迫力 のラリーを目の前で見られるということで、非常にワクワクしています! 
 応援アーティストとして、レースを後押しできるような歌声を届けたいと思います。当日スタジアムでお会いしましょう!」 

◆FORUM8 Rally Japan 2024 Little Glee Monster Saturday Special Live 
 
 フォーラムエイト・ラリージャパン2024の拠点ともいえる豊田スタジアムで実施するエンタメコンテンツの目玉企画の一つとして、大会の3日目に「FORUM8 Rally Japan 2024 Little Glee Monster Saturday Special Live」を行います。 
 
 ■日 時     2024年11月23日(土)17:00~18:00ごろ 
          ※豊田スタジアム開場時間 11:00~21:00 
 ■場 所    豊田スタジアム特設コース 
 ■出 演    Little Glee Monster 
 ■鑑賞方法  本大会の観戦チケットが必要となります。 
          チケットは8月24日(土)10:00から一般販売〈先着〉が始まります。 

■その他  
 豊田スタジアムでは、特設コースで2台同時走行のラリー競技が行われるほか、DJによる音楽の演出や電動バイク体験なども様々なアトラクションが盛り込まれたコースウォークや、世界ラリー選手権の開催国等にちなんだドリンクやワンハンドフードなどのワールドグルメなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツを数多くご用意しています。
 


August 18,2024 Sun    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


 2024 年11月21日(木)から24日(日)に開催いたしますFIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024における豊田スタジアムSSS(スーパースペシャルステージ)のコースをが公開となりました。

003.jpg
Rally Japan
 
2台同時走行で、スタートからゴールまで観戦することができる唯一のコースとして、昨年好評をいただいた豊田スタジアムSSS。今年のコースは、昨年と異なり、中央部分には円を描く360°ターンを設けたほか、立体交差の坂の傾斜を緩やかに改善することで、昨年よりラリーカーが大胆に飛び越えることができる設計とし、様々な角度から多くの方にラリーカーの走りを楽しんでいただける魅力的なコースとなっています。 
 
002.jpg
Rally Japan

001.jpg
Rally Japan
 
なお、観戦チケットは、8月24日(土)10時から一般先行販売〈先着〉が始まるほか、愛知県豊田市と岐阜県恵那市のふるさと納税返礼品として取り扱っています。


◆豊田スタジアム SSS 競技スケジュール
 SS1 11 月 21 日(木)19:00 頃~ 
 SS16 11 月 23 日(土)19:00 頃~ 
 SS20 11 月 24 日(日)12:20 頃~ 
 ※豊田スタジアムでは、競技だけでなく、アーティストライブのほかコースウォークや、世界ラリー選手権の開催国等にちなんだグルメ など、子どもから大人まで楽しめるコンテンツを予定しています。 
 ※時間は、競技や会場の都合により予告なく変更となる可能性があります。
 
◆観戦方法
 観戦チケット
 豊田スタジアム SSS 観戦チケットは、以下からご購入いただけます。 
■入手先 チケットぴあ 
 店頭 :セブン-イレブン(8 月 24 日(土)10:00~ 一般販売以降の取り扱い) 
■販売スケジュール 開催市町先行販売〈抽選〉 受付期間 :8 月 17 日(土)11:00 ~ 8 月 20 日(火)23:59 
 抽選結果通知:8 月 23 日(金) 
 一般販売〈先着〉 申込開始日時:2024 年 8 月 24 日(土)10:00
 
ふるさと納税
愛知県豊田市と岐阜県恵那市のふるさと納税返礼品として、豊田スタジアム SSS 観戦チケットの一部券種を取り扱っています。
■入手先
 豊田市(ふるさとチョイス他)
 恵那市(さとふる他) 
 


August 18,2024 Sun    WRC  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
2


2024年7月31日午後5時(中央ヨーロッパ時間)に、WRC Promoter GmbHから2025年シーズンのFIA世界ラリー選手権(WRC)カレンダーが発表され、「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」の開催日程が決定しました。 
 
SI202407171135_hires_jpeg_24bit_rgb.jpg
©Jaanus Ree / Red Bull Content Pool
 
2025年シーズンの世界ラリー選手権は、開催国が追加され、合計14戦開催されます。 
なかでも、日本大会となる「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」は、世界ラリー選手権2025年シーズンの第13戦として、
2025 年11月6日(木)から9日(日)の日程で、引き続き愛知県、岐阜県に跨っての開催となります。
 
WRC2025Map.jpg

WRC2025ー1.jpg
 
■FIA世界ラリー選手権(WRC)とは 
FIA 世界ラリー選手権(World Rally Championship:WRC)は、F1、世界耐久選手権(WEC)、フォーミュラE と並ぶ、
FIA(国際自動車連盟)が主催する世界選手権の一つで、1973年の創設以来50年以上の歴史と伝統を誇る世界最高峰のラリー選手権です。 
ラリーが盛んな欧州では4日間で100 万人以上を集客するビッグイベントとなっています。
WRC では1年をかけて、世界各国の公道を舞台に年間王者を争い、
数十台のラリーカーが様々なコンディションの道を駆け抜けるシーンが世界中のファンを魅了しています。
 
また、本年のFIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2024概要は下記となります。
チェックお忘れなく!
 
■大会名 
 日)FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2024 
 英)FIA World Rally Championship(WRC) FORUM 8 Rally Japan 
 〈通称〉フォーラムエイト・ラリージャパン2024
 
■主催 
 トヨタ・モータースポーツ・クラブ 
特定非営利活動法人M.O.S.C.O. 
豊田市  

■興行主体
 ラリージャパン2024実行委員会(豊田市/恵那市/トヨタ・モータースポーツ・クラブ/ 
 特定非営利活動法人M.O.S.C.O./豊田まちづくり株式会社)
■開催期間
 2024年11月21日(木)~24日(日)
 
■開催地 
 競技コース:愛知県豊田市/岡崎市/新城市/設楽町/岐阜県恵那市/中津川市 
 サービスパーク:豊田スタジアム(豊田市千石町) 
 
■観戦チケット
 2024年7月17日(水)より先行販売開始 
※一般販売8月24日(土)開始
 ※チケット販売の詳細については、大会公式HPをご覧ください。 

■大会公式HP 
 世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2024 公式サイト (rally-japan.jp)

August 1,2024 Thu    WRC  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
4


自動車技術にフォーカスした展示会・人とくるまのテクノロジー展2024が、5月22日~24日にパシフィコ横浜で開催されました。
今年はパシフィコ横浜すべての展示スペースを使用し、来場登録者数も75,972名(前年比119%)と、自動車産業の盛り上がりが感じられました。

 MenCarsTech2024-01.jpg

まずは、自動車メーカーのブースから見学。
こちらはマツダのロータリーエンジン発電機搭載車です。以前から話題になっていましたが、実物を見るのは初めてです。

MenCarsTech2024-03.jpg

RX-8用と今回の発電機用ロータリーエンジンのスペックも掲示されていました。
・RX-8(13B):654cc×2ローター、鉄
・発電用(8C):830cc×1ローター、アルミ
こりゃ、2ローター(あるいは3ローター)化したロータリーエンジン搭載車のデビューを期待してしまいますね。

MenCarsTech2024-04.jpg


こちらは、ホワイトボディ展示ブースです。
これは新型三菱トライトンで、新設計のラダーフレームが採用されています。

MenCarsTech2024-05.jpg

そして三菱自動車ブースには、トライトンの展示のみ。ほとんどのブースがEV関連を展示している中、ディーゼルエンジン搭載ピックアップのみというのは漢です!

MenCarsTech2024-06.jpg

しかしながら、先のラダーフレームをはじめ7つのドライブモードなど最新テクノロジーも満載です。
2月の発売以降、売れ行きも好調とのことでした。

MenCarsTech2024-07.jpg


日産は、次世代プロパイロット搭載車が展示されていました。
カメラやレーダーなど沢山のセンサーが付いており、如何に沢山のセンサー情報を高速に処理するか、如何に正確な判断のアルゴリズムを開発するかがキモになりそうです。

MenCarsTech2024-08.jpg

MenCarsTech2024-09.jpg


ホンダは、車両の他にも色々なテクノロジーを展示。

MenCarsTech2024-10.jpg

三菱アウトランダー、トヨタMIRAI、日産サクラなどV2L外部給電が付いていれば、クルマからAC100V、200Vの電気の供給が可能なパワーエクスポーターも展示されていました。

MenCarsTech2024-11.jpg


スバルはレイバックを展示。
来場者の視点も専門的です。

MenCarsTech2024-12.jpg

もちろん安全性には定評がありますが、この車両を展示してお茶を濁した感が拭えませんでした。

MenCarsTech2024-13.jpg


トヨタはクラウンの解体ショー(笑)。
ただクラウンでも燃料電池とハイブリッドそれぞれを展示。
黄色い水素ボンベが見えるこちらは燃料電池搭載車。

MenCarsTech2024-33.jpg

こちらはハイブリッドです。

MenCarsTech2024-14.jpg


スズキは、インドでの牛の糞を使ったバイオガス事業を紹介。

MenCarsTech2024-15.jpg

またハイブリッドスクーターも展示されていました。

MenCarsTech2024-17.jpg


ヤマハです。
低速時の姿勢安定機能を搭載した二輪車や、オーナーの意思をくみ取るというモトロイドが展示されていました。アニメの世界が現実化するのもそう遠くはなさそうです。

MenCarsTech2024-16.jpg


日進製作所とフヂイエンヂニアリング共同開発の燃料電池のスクーターです。こういう製品は是非発売してほしいですね。

MenCarsTech2024-18.jpg

そしてこちらは日野自動車です。もちろんトラックのEV化は当たり前です。

MenCarsTech2024-19.jpg

その他パーツメーカーや開発や評価など、沢山の出店がありました。
その中からいくつかピックアップ。

こちらはシートなどの合成革のメーカー。エンジンだろうがEVだろうが座り心地は重要です。

MenCarsTech2024-20.jpg

もはや塗装は要らないとのラッピング専門メーカー。オリジナルカラーを希望するオーナーには選択肢が増えそうです。

MenCarsTech2024-21.jpg

内装など樹脂専門メーカー。

MenCarsTech2024-22.jpg

こちらはナット専門メーカー。別にボルト専門メーカーもありました。

MenCarsTech2024-23.jpg

日本のモノづくりの根幹の金型メーカー。

MenCarsTech2024-24.jpg

鋳造メーカーなど、派手さはないが必須の技術を持っているメーカーが沢山出展していました。

MenCarsTech2024-25.jpg

丸から角形にして軽量化した日本発条のコイル。

MenCarsTech2024-26.jpg

ホースクランプ専門メーカー。エンジンには必須ですが、EVとなると出番が少なくなりそうです。

MenCarsTech2024-27.jpg

配管の接続を柔軟にするゴムの開発。品質のばらつきがあってもある程度追従できそうです。

MenCarsTech2024-28.jpg

EVになると益々重要になるハーネス。
電気のノウハウが更に必要になります。

MenCarsTech2024-29.jpg

MenCarsTech2024-30.jpg

マーレのカーボンフィルター。マーレグループは、非接触バッテリーなどEVに特化した技術を展示していました。

MenCarsTech2024-31.jpg

そして、EVコンバートの展示も。

MenCarsTech2024-32.jpg

こちらは、部品などの展示エリアの俯瞰写真です。
出展社も多いが、各メーカーのコミュニケーションの場になっているのがこの展示会です。ここから新たなビジネスが生まれたり、新しい技術が生まれるのを後押ししている展示会です。

MenCarsTech2024-02.jpg


技術のEVシフトは当たり前になっていますが、逆に内燃機関に関する技術展示が少ないせいか、とても目につくのを感じました。自動車メーカーは、100年かけて進化してきた内燃機関の技術を本当に捨ててしまっていいのか、あらためて考えさせられました。


May 27,2024 Mon    イベント取材  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo