鬱で引きこもり・・・ 、ではなくて充電中です。はい、バッテリー上げました、ボケです(><) 。
吹雪の青森出張から帰ったら、金曜日は関東全域雪です、会社前も雪積もりました。
雪が解けた水玉がルーフやボンネットにいっぱい、冷たいのをなんとか洗車して、車に乗り込んで、キーをオンにするとチチチッて水が流れる様な音でタコメーターは何故か1500rpmを指す。捻っても・・・ 。
何度か試すとセルが回って止まると盛大にセキュリティ警報音が、あわててセキュリティロック外すと。その後はうんともすんとも。バッテリー上がりのようです。
見ると前回走行の後にレーダー探知機の電源をシガレット電源から抜いていなかった。なんとシガレット電源は常時通電なんですね(^^; 。
仕方なしにバッテリー充電器で・・・ 、zzz 。寒いせいもあるのか、古いバッテリーで弱っているのか、昼から夕方まで充電してもまだまだ駄目なようです。
my アルピーヌ A610 turbo のバッテリーは左前輪の前(フロントバンパーの中?)ですが、ジャンプケーブル用というか充電用の端子がキルスイッチと一緒にボンネット内部にありますのでそこに端子つないで充電中。
車で葉山マリーナ辺りにランチに出ようと思っていたのですが、この状態なので近所の商店街まで。ついでに先日買ってきたトミーヘルフィガーのジーンズの裾上げも受取に。ランチはオムライス(何故か中華屋さんが作ってくれるオムライスが本格的で僅かな酸味が食欲そそる、混雑時には迷惑になるのでお店にいいですかとことわって注文)。
足元も先日買ってきたリーボックのソニック ラッシュ(ソニ クラッシュじゃないですよ)で。ジグテックがなくなったようで、全天候型、違った、不整地ジョギング可能なソールのモノです。意外と舗装路でも走りやすい。ただ・・・ 、これで車の運転は難しいようです(説明に車の運転や自転車のペダリング不可と書いてあります)。
