アバルト新車買ったよ〜って、メールが来て。マニュアルで楽しいよ〜って??? 、もしかしてコンペツィオーネ??? 。イチゴの師匠で昔はZ4乗ってました。
お仕事ついでに見に行ってきました。本当は試乗させてもらいたかったけど、納車したばかりで走行距離329kmではいかに厚かましくても運転させてって言えないです(^^; 。
すごいです、全く違いますよね。コンペツィオーネですよ!!! 。




いたるところにサソリマーク! 。ドア開けるとメーターに ABARTH の文字が表示される。ブレンボにコニ、赤いスプリング。4本マフラーですよ、左右に2本づつ、しかもその間はデフューザーだし。締められた足回りにミシュランPS3でしなやかな乗り心地らしい、シートはバゲッド。
いいですね〜!!! 。
マイチェン後なので my A610 と変わらない大径タービンに変わって160PSから180PSになったモデル、スポーツモード時にはトルクは25.5kgmってとんでもない1.4Lエンジン。もちろん赤いヘッドカバーにもサソリのマーク! 。
凄い、男の車です。ちなみに元走り屋の奥さんは乗り降り不便と不評で、私はコペン旧型買おうかしらと検討中。というか自分専用のオープンカーが欲しいらしい。
いいですよね〜、これからターンパイクで走りこむそうです(^^) 。
その後にランチは一人で里のうどん本店まで、開業当初から時たま通っている「里のうどん」大繁盛です。5店舗になったとか。昔からこの店ですけど。
http://www.satonoudon.com


最初の頃は店の前にみんな路上駐車、その後は店の前のちょっと奥の月極駐車場に数台分、今では店の目の前の土地に十数台の駐車場完備です。
今日は半バラ丼セット(これって半バラ丼+半うどん(狐か狸の選択))。昔はバラ丼+うどんのセットで食いきれなかったです。でも食って動けなくなる、口から溢れそうでした(><) 。
藤沢名物ですが、今では鎌倉店や都内店さらには海外進出とか。
里のうどんですが、なぜか昔から男のうどんと読み違えてしまします、今日は黒のうどんができたのかとメニュー読み間違えたし(^^) 、男のうどんでも通用するボリュームです。半バラ丼が有名ですが、うどん単体でも美味しくて、女性客はうどんだけ食べに来てます。