第53回湘南ヒストリックカークラブミーティングat大磯ロングビーチの秋のジムカーナ(春秋恒例)を見学に。
事前の雨予報なのになんとか曇り空での開催。


いろんな車が参加するので、見ているだけでも楽しい、基本は1968年以前の車。
ロータスのフォーミュラーも毎回参加です。(奥のフィアット128アバルトもすごいですね)

今回は国産旧車もいっぱい。最初は510かと思ったらなんとヴァイオレット! (2代目かな?)。後ろはランサーGSR(昔の全日本ラリーで活躍しましたね、ランエボのご先祖)、奥には箱スカにZも。

オースチンなんてクラシックカーも、奥の赤い車は4座のロータスエランS2ですね。
東海大学が作ったフォーミュラーみたいなの。
Gr.Cみたいなのは独自に作られたものです。ナンバー付き? 。しかも作ったのが同じ車をドナーにして再生したA610仲間だと(3台から2台)きもださんに紹介いただいて、オリジナルのA610のバッグとカレンダーもいただきました。

午前中の1時間半ほどの見学でしたが、レースともオフミとも違う独特の雰囲気はSHCCならではですね。
参加車指定が1968年以前なので参加者も見学者も年配の人が多いけど、車好きで楽しんでいる感じが素敵です。