• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
3


昨日から3回目の車検を受けました。

へたってきて下がり気味だった車高も問題なくクリヤーしました。

エンジンかけて少しすると、アイドリングが不安定になる症状を改善してもらって、改善しましたが、多少回転が高いのが気になります。

このまま高いままでしたら、もう少し下げて貰わなくっちゃいけませんが、戻したらまたアイドリングが不安定になるんでしょうか?




その時、サービスの方が修理個所のテスト試乗して、知っているNCの吹き上がりより力強いと言われ、エアクリーナーとマフラーとアーシングによるチューナップの効果が出ていることが確認されたのが収穫でした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/838/473/3986ee016e.jpg?ct=b4b9fa8a82e6">

いつものように、車検サービスで交換してくれるエンジンオイルはお断りし、いつも利用しているレスポVスペックをネットで購入して持ち込みで入れてもらった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/838/472/d80ee48be5.jpg?ct=b4b9fa8a82e6">


更に、これもいつも入れているWako'sのS-FV〈これもネットで購入して持ち込み〉とPIAAのオイルフィルターも交換してもらいました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/838/471/2aa2492d5f.jpg?ct=9fde82c5ab14">



今回の車検では、ブレーキオイルの交換が必要と言われて交換したが、次回の車検では、ついに後輪のブレーキパッドの交換(10万キロを超えるはずなので)が必要になるだろうと予告されました。


http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/024/838/521/dd87a662fd.jpg?ct=146359fcacd5">

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=E6SSpOLnGKF1p0DAmz34lw%3d%3d
うんうんする
3


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。