• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


 クールに熱い。

P1000795.JPG

昨年のJAIA試乗会ではカーくるメンバーはアウディS4に試乗、私を含めそのバランスの良さに非常に感心した記憶があります。 更にハイチューンのRS5はいったいどんなクルマなのだろうか・・と大きな期待を持って乗り込みました。

P1000798.JPG

デザインは先代からのキープコンセプトかなと思っていましたが、実車を目の当たりにした印象は結構違いますね。 イメージとしては、先代は曲線的でやや女性的な印象がありましたが、現行型はどちらかというと直線基調というかエッジが効いていて、男性的な印象を受けました。

P1000796.JPG

外観は、一見450馬力のハイパワー車には見えず、S5のスポーツバージョンかな・・くらいの印象ですが、よく見ると大径のタイヤとホイールの間からちらっと覗いている大径ブレーキ(しかもオプションのセラミックブレーキ装備)、シルバーに塗色されたミラー、リアスポイラー、ドア前のディフューザーが只ならぬ雰囲気を醸し出しています。 フェンダーもS5と比べるとひそかに少しだけ膨らんでいるのですね。  とはいえ、ハイパワーモデルと云えと、これ見よがしでないのはアウディの美学なのでしょうね。

P1000816.JPG
P1000824.JPG

乗りこんだら、いつものアウディワールド、非常に精度が高く、かつ上質なインテリアが迎えてくれます。 シートも、非常に高級感があり、恐ろしく剛性感が高いバケットシートに体がフィットします。


P1000800.JPG
P1000801.JPG
P1000809.JPG

ステアリングはバックスキンで、このクルマが只者では無い事が伝わってきます。

P1000808.JPG

エンジンを掛けてゆっくりと走りだしても、ゆっくり走る分には特にハイパワー車というのを意識せずに走らせることが出来ます。 アイドリングストップもしますし。

IMG_7207.jpg

但し、一旦アクセルを踏み込むと2.9リッターのバイターボエンジンが唸りを上げて、どのギアからも加速をしていきます。 8速のティプトロニックも非常にスムーズな変速で、レスポンスも非常に素晴らしいです。 アウディドライブセレクトで、オート、コンフォート、ダイナミック、インディヴィジュアルの4モードでパワステのアシスト量、トランスミッションの特性、エグゾーストフラップの特性等の調整が可能となっております。

P1000812.JPG

乗り心地は昨年乗ったS4と比べれば、扁平タイヤの影響もあり、やや硬さを感じますが、決して不快ではないと感じます。 普段乗りでも許容範囲かと。 とにかく、クルマ全体のバランスが取れていて、エンジン、サスペンション、トランスミッション、ステアリングといった一連のメカのバランスがハーモニーを奏でているようなバランスの良さを感じました。 尤もすべてが余りにも完璧すぎる為か、凄さが印象に残らない気も。。 このあたりがアウディのアイデンティティなんでしょうね。

IMG_7216.jpg

ライバルとしては、BMW M4AMG C63といったところでしょうか。

過去に乗ったM4と比べると、M4のほうがよりスポーツカーに近く、コンペティションな印象を受けました。 RS5のほうが内外装の質感の高さといい、よりラグジュアリーな感じですかね。

とにかく、アウディの技術の粋を集めた圧倒的な完成度の高さというものを改めて肌で感じ、圧倒された次第です。

P1000802.JPG
P1000804.JPG
P1000805.JPG

アウディ RS 5 Coupe

<主要諸元>

全長X全幅X全高: 4,725mm x 1,860mm x 1,365mm

ホイールベース: 2,765mm

車両重量: 1,760g

エンジン種類: V型6気筒DOHCインタークーラー付バイターボ

排気量: 2,893cc

最高出力: 331kW(450ps)/5,700-6,700rpm

最大トルク: 600Nm(61.1kgm)/1,900-5,000rpm

トランスミッション: 8速ティプトロニック 

駆動方式: Quattro(4WD)

燃料消費率(JC08モード走行)- 

メーカー希望小売価格: 12,570,000円 (オプションを含まない価格)

試乗車はオプションとして、RS5スポーツエグゾーストシステム、ヘッドアップディスプレイ、カーボンエンジンカバー、セラミックブレーキ(フロント)、セーフティパッケージ、RSデザインパッケージ、カーボンスタイリングパッケージ(マットアルミニウムルック)を含む

公式サイト: www.audi.co.jp



April 15,2018 Sun    JAIA輸入車試乗会2018  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
11


今年も東京都江東区の青海地区特設会場で「モータースポーツジャパン2018 フェスティバル イン お台場」が開催されました。
が、荒天が予想されたため、4月14日(土)、15日(日)の予定が14日のみの開催に変更され、更に早めの閉会となりました。それでも、44,917人の来場者で盛り上がりました。

ダイバーシティ側から会場に向かうと、隣接する公園会場の真ん中に鎮座するのは、WRCサファリラリー仕様のスバル・レオーネ4WDです。

MSJ2018-01.JPG

そしてその周りを、SUBARUオーナーレプリカカー/ヒストリックカー参加車が取り囲みます。

MSJ2018-02.JPG

またその外周を、レプリカカーと、

MSJ2018-03.JPG

ヒストリックカーコンテスト参加車が並びます。

MSJ-2018-04.JPG

このコンテストは来場者の投票により決定され、ヒストリックカーコンテストの大賞は、このフォード・ムスタング・マッハ1が受賞しました。

MSJ2018-05.JPG


さて、イベントブースが並ぶ会場に入ると、開場の9時から沢山の来場者で賑わっております。

MSJ2018-06.JPG


各ブースとも、貴重な車の展示や体験ができるイベントで、来場者を楽しませてくれます。

MSJ2018-07.JPG

MSJ2018-08.JPG

MSJ2018-09.JPG

MSJ2018-10.JPG


このメルセデス AMG GT R は、この後デモランも行いました。

MSJ2018-11.JPG

MSJ2018-12.JPG


自動車学校も出展し、初代シビックRSが展示されていました。

MSJ2018-13.JPG

MSJ2018-14.JPG


こちらは、スバル60周年を記念しての Legend of the SUBARU の会場。 

MSJ2018-15.JPG

スバル360をはじめ、歴代のスバル車両にスバリストたちは目を輝かせていました。

MSJ2018-16.JPG


おや、こんなところに SMART DRIVER のホメパトも。

MSJ2018-17.JPG


走行会場では、軽自動車をベースとしたK4GPのデモランも行われました。

MSJ2018-18.JPG

MSJ2018-19.JPG

その後、インプレッサWRC98はドリフト走行を披露し、観客は歓喜をあげていました。

MSJ2018-20.JPG


こちらは、先日全日本ラリー選手権への参加を表明した圭Rally Project のブース。

MSJ2018-21.JPG

公式グッズの販売も行い、その場で生サインも。
ファンにとっては堪らないサービスですね。

MSJ2018-22.JPG

MSJ2018-23.JPG

会期の短縮は残念でしたが、それでもクルマ好きだけではなく来場された方には楽しめたイベントだったのではないでしょうか。



April 15,2018 Sun    イベント取材  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
16


IMG_7480.jpg 
フランス車が売れているらしい。シトロエンの中でけん引しているのがこのシトロエンC3だ。

IMG_7482.jpg

まずその個性的なプロポーションに目が行く。上下に分割されたヘッドライトは他ブランドには無いデザインだ。
 
IMG_7483.jpgIMG_7487.jpg

エアバンプと呼ばれるサイドに装着された樹脂バンパー。これはデザイン面でのインパクトだけでなく、隣車からの無慈悲なドアパンチもこの樹脂の部分が吸収してくれる点で大変画期的であり、クルマを大切にする私達には非常に嬉しい機能性溢れたデザインである。堂々とスーパーの入り口の近くに置けることは生活の利便性をも改善してしまう秀逸なデザインだと思う。

IMG_7488.jpgIMG_7445.jpg

下回りにもSUV風の樹脂バンパーがアクセントになっている。この斬新なデザインがこの車における他車にない魅力の一つとなっているのだろう。

IMG_7453.jpg

走り出すとこの車がデザインだけの存在ではないことが分かる。1.2 直列3気筒のガソリンエンジンは110馬力とスペック上は必要十分レベルながら、205Nm/1500rpmの太いトルクとアイシン製6速ATとのマッチングがすこぶる良く、気持ち良く加速していく。パドルシフトこそ無いが、シフトレバーを左に倒せば自分で変速をコントロールすることが出来る。これがまた思い通りに操る楽しさを感じることが出来て気持ち良いのだ。シフトを前に倒せばダウン、前に倒せばアップというのはMT乗りの筆者としては感覚に合う。マニュアルミッションでない以上、挙動がギクシャクするクラッチレスAMTより、トルコンATの方が断然気持ち良く走ることが出来ると自分は思う。

IMG_7489.jpgIMG_7493.jpg

気持ち良い理由は他にもある。シートと足回りだ。シートに座った瞬間、ふわっと包み込まれるフランス車特有の気持ち良さがあり、足回りも非常にしなやかで段差をいなすのがとても好印象だった。その前に乗ったテスラの足回りと比較しても西湘バイパスの連続する段差のいなし方が非常に好ましいものであった。 あまりに乗りやすく、自然で、緊張を感じさせないので、たった数キロ走っただけですっかり馴染んでしまって、気がつくと助手席の人との会話に意識が行き、自分の車かのように運転していた。 このやさしさ、女性にも人気だと言うのが分かる気がする。
  
IMG_7490.jpgIMG_7491.jpgIMG_7494.jpgIMG_7495.jpg

インテリアもカドを丸めたデザインを基調とした洗練されたもので、随所にフランスらしいエレガントな内装となっている。

IMG_7497.jpg

こちらのドアハンドルは旅行カバンをモチーフしたという演出がされていて、こういうところに他社のデザイナーが出来そうで出来ないアイデアに感じる。
 
IMG_7500.jpg
 
ドアの内張りやダッシュボードの素材感、ボンネットがダンパーでは無いあたりはチープではあるけど、デザインでカバーしていて、それがきちんと車の値段の安さに反映しているあたりは、割り切りとして歓迎したい部分だと思う。女性も大いにターゲットにするこの車の、ボンネットがダンパーではないことなどは自分で1度も開けることの無い人にはどうでもいいことだろう。
 
IMG_7499.jpg
 
荷室も十分な広さがあり、荷物も沢山乗りそうだ。
 
褒めてばかりだが頑張って欲しいところもある。燃費はカタログ値18.7km/L。コンペティターである他社の車のカタログ燃費が20km/Lを超えることや、ガソリン価格の高騰ぶりを見ると正直もう少し、低燃費であると購買意欲が湧いてくるところだ。値段の高いハイオクガソリン仕様だからこそ、そういう努力が一層求められると思う。
 
今回試乗したシャインというグレードが239万、もう一つ下のフィールというグレードが216万からと言うのは、輸入車のエントリーモデルとしても最適解に思える。荷物も乗り、大人4人がストレス無く乗車でき、燃費もそこそこで、センスの良い内外装のデザインは、様々なニーズにマッチする。自分達の様にマニアックではない人に「最近はどんな車がお勧め?」と聞かれた時に自信を持って進めることが出来る1台だと思う。
 
C4カクタスから始まったこの新しいデザインの流れは、ブランドとしての独自性と価値を高めるものだと大いに歓迎したい。

来年には創業100年を迎える老舗シトロエン、今後もどんなモデルを私達に魅せてくれるのか、次に繋がる魅力的な1台に仕上がっていると思う。
 

CITROEN C3 Shine
<主要諸元>
全長×全幅×全高:3,995×1,750×1,495mm
車両重量:1,160kg
エンジン種類:ターボチャージャー付直列3気筒DOHC
排気量:1,199cc
ハンドル位置:右
JC08モード燃費:18.7 km/L
最高出力:110ps(81kW)/5500rpm
最大トルク:20.9kg・m(205N・m)/1500rpm
トランスミッション:6速AT
駆動方式:前輪駆動
メーカー希望小売価格:239万円(消費税込)
 

April 7,2018 Sat    JAIA輸入車試乗会2018  



witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


180405-CACAZAN-6.jpg

こだわりのドライビンググローブ「CACAZAN」をフィーチャーしたCACAZAN『Driving groves Fair』が、来る5月6日まで東京・六本木の「LE GARAGE」で開催されている。その会場で、CACAZANの出石尚仁代表にお話をうかがうととも、ドライビンググローブをセミオーダーしてみることに。
最近は、手に優しい素材のステアリングホイールが装着され、パワーステアリングでハンドル操作に力が要らないというクルマがほとんどである。しかし、かつてはノンアシストのウッドステアリングが主流。そんな時代、クルマを操り、御すことはすなわち、ステアリングをしっかり握るということだった。

その経験から、ドライビンググローブは手放せないというエンスージアストも少なくない。そんな人たちのあいだで最近話題のドライビンググローブのブランドが「CACAZAN」だ。

180405-CACAZAN-1-thumb-540x405-29451.jpg

香川県に工房を構え、素材選びからこだわり、その素材とともに「最高のドライビンググローブとは?」ということを長年見つめてきた。そのこだわりと技によって命が吹き込まれるかのようなグローブに、全国から注文が相次いでいるという。

この「CACAZAN」のドライビンググローブをフィーチャーしたCACAZAN『Driving groves Fair』が、来る5月6日まで東京・六本木の「LE GARAGE」で開催されている。クルマに乗っているときはもちろん、クルマから降りてもクルマのことを想い続けるカーガイ/カーレディ達から根強い支持を集めるセレクトショップ「LE GARAGE」の店頭に、さまざまなデザインやコーディネートのCACAZANのドライビンググローブが持ち込まれ、そのディスプレイを眺めていると、すぐにでも自分の手にはめて走り出したくなる。

180405-CACAZAN-9-thumb-540x405-29454.jpg

ふだんはネットで注文することになるのだが、イベントでは実際にその風合い、色味を手に取って確かられるうえ、自分好みの一点をセミオーダーすることも可能である。

フェア初日の3月31日は、ふだん工房でこのグローブを製作しているCACAZANの出石尚仁代表も会場に姿を現し、早くも聞きつけてやってきたお客様と直接コミュニケーションを取ったり、セミオーダーの注文を受け付けていた。

180405-CACAZAN-3-thumb-540x405-29460.jpg

今回この機会に、8speed.netスタッフのYが"マイグローブ"をオーダーするというので、私も同行することにした。

「もともとはスキー用のグローブをつくっていました。しかしスキーも下火ですし、海外の製品もたくさん入ってくるようになって、ドライビンググローブをつくるようになりました」と話す出石代表。香川県は手袋づくりが盛んで、昔は同業の職人も大勢いたのだそうだ。しかし、ドライビンググローブを手間を惜しまずつくっている工房はみな姿を消してしまったという。

「いまは消費者が価格の安いものを選んで買いますね。手袋も同じです。コストを抑えて安価につくるものが主流になりました。大きな革から何枚切り出すかを計算して、それをミシンで縫う。あっというまにできますし、薬品を吹きかければ本革の色味だって均一化できるのです。でも、そういうものはフィット感で差が出ますし、あるとき突然裂けたりする。それだと本当のドライビンググローブとはいえないのです」。

180405-CACAZAN-2-thumb-540x405-29463.jpg

コストを削るのではなく、手間をかけつつも、その中で安価に仕上げるノウハウが出石さんにはあった。「これまでの手袋づくりで"下請け""孫請け"のような仕事もしてきました。ブランドの仕事はコストもうるさいが、品質にはもっとうるさいのです。そこで、厳しい基準をクリアしつつ、低コストでもしっかりと仕上げるスキルが培われたのだと思います」と出石代表は話す。

会場にはステアリングホイールをあしらったディスプレイが設けられ、そこにフルフィンガー、ハーフフィンガー、レディスといったスタイルでさまざまにコーディネートされたグローブが並べられている。出石代表の姪御さんがひとりで編み込んでつくるというニットが手の甲の部分に施されたものも用意され、来場したひとの注目を集めていた。

180405-CACAZAN-7-thumb-540x405-29457.jpg

CACAZANのグローブに使用される革はニュージーランド製のものを使用する。「革もしっかりと処理をしないと素材としては使えません。染色工程や、風合いに大きな影響の出る工程なども職人技がものをいう世界です。そうした面をトータルで見て選びました。ちなみに染めた色によっても柔らかかったり固かったりします。そもそも革は伸びる方向や伸び方が微妙に異なります。そうした案配も見ながら縫い合わせていきます」。

180405-CACAZAN-4-thumb-540x405-29466.jpg

女性にももっと使ってほしいと出石代表は話す。「最近はクルマ離れといって若い人もクルマに乗らないけれど、そういう若い人にもこのグローブを見てほしい。あと、女性の方にはとくにお勧めします。こういうと『ドライビンググローブをはめてまで運転するようなクルマではないから』とかいわれるんですが、ステアリングホイールをよりしっかりと握ることができるようになりますし、いままでちょっと違和感があるなという方も、ドライビンググローブをすることできっと運転がスムーズになりますよ」とのこと。

180405-CACAZAN-12-thumb-540x405-29475.jpg

ちなみにドライビンググローブのお手入れは、涼しい場所で保管する程度で、一年に一度くらいは洗ってもいいそうだ。「革手袋にとっての最大の敵は乾燥です。壊れたもののリペアもお受けしていますが、暑い場所に放置したり、洗いすぎで革の油分がすべて抜け落ちてしまうと、硬化してそこから壊れてしまうのです。基本的にうちでつくるグローブはタフですので、気に入ったものを長きにわたって愛用いただけるのではないでしょうか」。夏場の車内に放置するといったことは避けるのが賢明だ。

私が出石代表といろいろ話しているあいだに、編集部のYはかなり迷った挙句二組をオーダー。「サイズが小さくSサイズか、Mサイズか迷うという方はMサイズできつめに縫製するといったことも可能です。サンプルを試着してみてご相談ください!」とのこと。セミオーダーならではの対応だ。

180405-CACAZAN-11-thumb-540x405-29469.jpg

お客さまのなかには何台も所有する愛車にあわせて、内外装とおそろいのものを用意される方もいるのだとか。「そして、お客様からいわれるのが、グローブをすると『よし、出発だ!という気持ちになる』というのです」と出石代表が教えてくれた。

いまのクルマはエンジンをかけるのも、走るのも快適だし、儀式のようなものは何ひとつなくなったといっても過言ではない。しかし、だからこそクルマという便利で楽しいもので出かける歓び、感謝、意気込み、安全への祈念を見つめ直したい。天然素材を、職人のこだわりの仕事でつくりあげたグローブを身に着けてみると、改めてこんな思いがこみあげてくるように感じられるから不思議だ。

180405-CACAZAN-13-thumb-540x405-29472.jpg

受注状況によっては多少前後する可能性もあるが、「これからのドライブシーズンに今回オーダーしていただいたものをはめてお出かけいただきい」とはLe GARAGEのスタッフ。会期中はCACAZANのスタッフが会場にいるとのことなので、クラフツマンシップを感じたり、興味深い話を聞くには打ってつけのチャンスだ。興味がある方は、期間中にLE GARAGEに足を運んでみてはいかがだろうか?

180405-CACAZAN-8-thumb-540x405-29448.jpg

(Text & Photos by Kentaro Nakagomi)


April 6,2018 Fri    取材レポート  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年11月 (6)
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo