• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



レポート最後は輸入車第四弾、イギリス勢ほか。ジャガー、ランドローバー、ロータス、その他です。


ジャガーブース

ひときわ目立つスカイブルーのスポーツカー”XKR-S”をはじめ、”XFR”、”XJ スーパースポーツ”とこちらもスポーツモデルが花盛り。
やはりモーターショーはこういう車が花を咲かせますね。
先日公開されたC-X16が来ていないのが非常に残念です。
IMG_0550.jpg

IMG_0522.jpg

IMG_0534.jpg

IMG_0529.jpg



ランドローバーブース

話題の新世代SUVイヴォークをジャパンプレミア!
気になる価格は5ドアが¥4,500,000~、3ドアが¥4,700,000~。
IMG_0538.jpg

IMG_0540.jpg

IMG_0542.jpg

IMG_0552.jpg



ロータスブース

フランクフルトショーで発表された”エヴォーラGTE”、”エキシージV6”は今回出品なし。
従来のエリーゼSCの新型となるエリーゼSの展示はあったものの、外観上はほとんど変わっていないため注目度は低そうでした。
IMG_0831.jpg

IMG_0833.jpg

IMG_0841.jpg



その他

その他、会場にあった魅力的な車たち。

AKEBONOブレーキに展示されていた”KO-7”。
IMG_0410.jpg

KTM”X-BOW”
IMG_0840.jpg

ラディカル”SR3SL”
IMG_0880.jpg

ピクサー”ライトニングマックィーン”
IMG_0929.jpg


その他の画像はフォトアルバム”東京モーターショー2011(その6) ”でお楽しみください。


以上、東京モーターショー2011のレポートでした。

December 4,2011 Sun    イベント取材  



witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1140590.JPG

カーくるの皆さん カーくる特派員のいーさんです。

今回は、シトロエン(Citroën) DS4 の試乗の機会に恵まれたので名古屋市内のディーラーさんへ行って来ました。

お邪魔したのはシトロエン天白さんです。

ショールームに飾られたオーナメントの奥にさっそくDS4が見えます。

P1140568.JPG

2010年に日本へ導入されたDS3と、2012年に発売が開始される最上級モデルのDS5との間となるDS4ですが、
DS3でも好調なセールスを見せているプジョー・シトロエン・ジャポンが自信を持って導入した一台です。

ショールーム内に展示されていたのは2グレードあるうちの「Chic(シック)」というベースグレードで1.6リッター直噴ターボのモデル。
オプションで、「Pack Perso(パックペルソ)」というエクステリアとインテリアをより個性的にするパーツを装着していました。

*展示車両 ボディカラー:プラン ナクレ

P1140567.JPG

個性的なサイドからテールへのライン。

複雑なテールライトの形状にデザイナーの苦労が見えます。

P1140564.JPG

リアドアのノブは、ウィンドウアーチ部分にきれいに収まっています。

細長くなったリアウィンドウのデザインの影響で、リアのサイド部分はスッキリとした印象になっていますが、
このデザインを選択した為にリアドアのウィンドウははめ殺しになっています。

P1140569.JPG

展示車両は、「Pack Perso(パックペルソ)」のオプションから、
ツートーンブランと言われるカラーのレザーシートに変更されています。
配色デザインも良く、サイドサポートも大きいシートは、シートヒーター及びマッサージ機能付きとなります。
   P1140561.JPG   P1140570.JPG   P1140563.JPG
車室内のいたるところにDSの文字が刻まれ、オーナーの心をくすぐります。
こうした演出はさすが欧州車といったところです。

ドライバーズシートから見える三連メーターはライトの色調の変更が出来、視認性に優れています。

P1140578.JPG

残念ながら、今回は雨天での試乗となりました。

試乗車のグレードは、「Chic(シック)」
エンジンは1.6リッター直噴ターボ(Chicは156psと24.5kgm)で
2ペダル式MTの6段EGS=エレクトリックギアボックスシステムが組み合わされています。
タイヤは215/55R17プライマシーHPです。

*試乗車両 ボディカラー:ブラウンヒッコリー

P1140572.JPG

腰高に見えるボディのドアを開け乗り込み、さっそく出発です。

EGSをATモードに入れ、登りで始まる試乗コースでアクセルを踏み込むと軽快なエンジン音がフロントから聞こえます。
予想以上にスムーズに上り坂を加速して駆け上がると、エンジンのパワー不足は感じられません。

C4と比べると若干固められた足は、ロードインフォメーションを確実に乗り手に伝えてくれます。
しかしそこはシトロエンらしく、乗り手に優しさを持って伝えてくれるのが印象的でした。

ボリューム感のあるボディとはうらはらに、ハンドリングはクイックでコントロールを楽しむ事も出来ました。
これであれば、運転を楽しまれる方でも満足できそうです。

P1140575.JPG

大きく開いたフロントウィンドウは、乗り手に開放感を与えます。

C4 PicassoやC3のように垂直方向の視界までは確保されていませんが、
他のCセグメントの競合車種に比べて、フロントのガラスエリアが広いのは非常に嬉しいポイントです。

試乗当日が晴天であれば、より爽快なドライブが出来た事でしょう。

注)DS4では、C4で選択可能なパノラミックガラスルーフはオプション設定されていません。

P1140587.JPG

P1140589.jpg

P1140579.jpg

DS4はスタイリング一番、その他は2番で選ぶ車だと思いました。

C4とのすみ分けとして、C4のデザインでは落ち着きすぎと感じるユーザーが選ぶ選択肢として最良です。

独特のフィールのあるEGSを「Chic」で選択するか、
MTの「Sport Chic」を選ぶかは購入者の好みや、おかれた環境等で選ぶ事が出来ます。

日本でのセールスが好調なシトロエンにあって、新しい顧客層を開拓するにふさわしい一台です。

ボリューミーなボディを都会的なデザインでまとめたDS4 大変に存在感のあるフランス車でした。

皆さんも是非一度体験して見て下さい。


【 Citroën DS4 Chic 】
全長×全幅×全高=4275mm×1810mm×1535mm
ホイールベース=2610mm
車両重量=1360kg
駆動方式=前輪駆動
エンジン=1600CCターボチャージャー付直列4気筒DOHC
最高出力=115kW(156ps)/6000rpm
最大トルク=240Nm(24.5kg-m)/1400-3500rpm
トランスミッション=6速エレクトロニック・ギヤボックス・システム
JC08モード燃費(フランスUTAC)=11.7km/L
車両価格=309万円



取材協力:シトロエン天白 
〒468-0035
愛知県名古屋市天白区境根町145番地 地図
TEL:052-899-6300
FAX:052-899-6301
HP:http://www.dominico.co.jp/


October 31,2011 Mon    試乗インプレッション  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
0


10月15日~16日にかけて、Club the Spider 主催、年に一度の Spider Day が開催されました。

このSpider Day は、アルファロメオの916系と呼ばれるスパイダーオーナーのミーティングです。

今年の舞台は、愛知県南知多です。
15日はあいにくの雨模様でしたが、この日を待ちわびた面々が鯛祭り広場へ集合!

spider2011-01.JPG

ここ鯛祭り広場は、南知多の鯛祭りに関する展示を行っており、またえびせんの工場にもなっています。

spider2011-02.JPG

この日の夜は、南知多の旅館に泊まり、美味しい海鮮料理に舌鼓を打つのでした。


さて翌朝。
スパイダーたちは、昨日の雨に濡れていますが・・・。


spider2011-03.JPG

雲が切れてきて、天気が良くなる気配です。

spider2011-04.JPG

この日は、高速道路で30分程のところで、新舞子サンデーが開催されているということもあり、数台連なって舞子サンへ乱入(笑)。

この頃には天気も良くなり、絶好のSpider Day になりそうな予感がします。


spider2011-05.JPG


集合場所のチッタ・ナポリに向かいますと・・・


spider2011-06.JPG

今日からの参加車も集まっています。

spider2011-07.JPG

晴れた日の太陽の広場。

アルファスパイダーが似合います。

spider2011-08.JPG

これは希少な色、ブルネロロッソです。
後期型3.2L V6です。
また、このタンレザーがいい色をしています。


spider2011-09.JPG

こちらも珍しい、後期型のツインスパーク搭載車です。
純正のファブリックのシートがとてもいいです。

spider2011-10.JPG

エンリコ・フミア氏が、ピニンファリーナ在籍時代にデザインしたスパイダー。
アルファロメオの中にあっては、ちょっと異彩を放つ存在です。

発表されてから既に15年以上経ちますが、全く古さを感じさせません。

spider2011-11.JPG


さて集合後は、チッタ・ナポリにあるチンクエチェント博物館を見学。

spider2011-12.JPG

トポリーノの愛称で呼ばれる、初代500。
映画ローマの休日にも登場しています。


spider2011-13.JPG

水着姿の美女を乗せて、海岸を走ったのでしょうか?

spider2011-14.JPG

みんなとても愛らしい姿をしていて、見ている方も思わず微笑んでしまいます。

spider2011-15.JPG


さて、この日のメインイベントです。
チンクエチェント博物館プレゼンツ、ドライブラリーです。

これは、この日渡されたルートに従い、途中クイズに答えながらドライブして、南知多を満喫しようというものです。
また、内緒のタイムが設定してあり、その時間に近い順に順位が決定するというゲーム感覚も満載です。

spider2011-16.JPG

いよいよ、チッタ・ナポリを出発します。

spider2011-17.JPG

途中、海が見える絶景ポイントも。

spider2011-18.JPG

このようなワインディングも。

spider2011-19.JPG

あ、トップでスタートした車を発見!

spider2011-20.JPG

ということで、約2時間のドライブの後、チッタ・ナポリにゴールイン!

spider2011-21.JPG

結果発表と表彰式です。
内緒のタイム発表に、一喜一憂です。

そして恒例じゃんけん大会。


spider2011-22.JPG

今回は参加された、FISH さんが写真家でもあり、素敵な写真をプレゼントしてくれました。

また、沢山の協賛品もいただき、ご協力いただいた企業の方々には感謝、感謝です。

spider2011-23.JPG


最後に記念撮影。

spider2011-24.JPG


晴れた日と、笑顔が似合うSpider Day でした。

また来年お会いしましょう!

October 21,2011 Fri    イベント取材  



witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0


トリコローレ2011の会場で見かけた素敵な車達。

きたきた~Alfa 8cコンペティツィオーネ!

エンジンをチラ見。


マセラティ グランツーリズモS!

こんな高価な車でもヘッドライトが曇ることに親近感。(爆)

ランチア ベータ・モンテカルロ・・・だそうです。(;´▽`A``


Alfa GTVcup


FIAT 128rally でしょうか?


ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ かっこいい~


ランチア デルタ インテグラーレ

マルティニカラーもいいけど、隣のパールホワイトがたまらん。

FIAT X1/9

とても綺麗な車でした。

Alfa ジュリエッタ


マセラティ 3500GTか?


Alfaな面々


GTVのボンネットを正しく使っているファミリー


ランチア ストラトス!


FIAT アバルト1000

可愛いながらも精悍な顔つき

Alfa GTV6 すごく綺麗なGTV6でした


でた!フェラーリ F40 この日は芝刈り機!(爆)


森の妖精チンク達


Alfaの・・・クラシックカー(;´▽`A``


Alfa 8cスパイダー は~ため息しか出ない。




帰り際のますきち号


佇むフェラーリ ディノ 絵になります


我が愛車とトリブートフェラーリ


恋人とスパイダー

他にもたくさん素敵な車がありました。

September 19,2011 Mon    未分類  



witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1130893.JPG

カーくる編集部 名古屋特派員のいーさんです。

本日、第11回開催となった新舞子サンデーに行って来ました!

連休前の予報を裏切る超晴天のもと、一周年を迎えた新舞子サンデーはまたもや大盛り上がり!

その様子をチラッとお伝えしたいと思います。

   P1130885.JPG   P1130886.JPG   P1130899.JPG
 今回、唯一のお犬様の参加犬!「い~っぱいいろんな車がいて面白いんだワン!」

 ロータスヨーロッパも時々参加してくれて花を添えてくれます!

 VWな皆さんも常連さんですね! 
   P1130901.JPG   P1130896.JPG   P1130897.JPG
 今までにも何度も遊びに来て頂いていた小出茂鐘先生(画伯)も作品を展示しながら参加頂きました!

 HONDAなオーナー様もまいこサンの常連ですね!

 これはトヨタのジープですよね!? えっと、何て名前でしょうか(知識無くてスミマセン)!それにしてもキレイです!

P1130894.JPG

そして今回注目の三台!

TOYOTAクラウンと日産セドリックです!

三台共に既に30・40年前のクルマですが、なんともキレイに保たれています!スゴイですね~!

P1130880.JPG

アルファジュリアも大きなお目目で元気に参加です!

ジロリ!と睨みを利かせているような強い視線を感じるのは自分だけでしょうか?

P1130879.JPG

ルノースポールな皆様、遠くから参加頂き本当にありがとうございます。

関東圏、関西圏のナンバーが沢山いらっしゃいました。

こうして見ると、まいこサンはこの一年で全国区のイベントに育ってくれて本当に嬉しいです。

頑張って続けてきたかいがあるというものです。
   P1130888.JPG   P1130876.JPG   P1130884.JPG
 最近は少数派となっているアルファです。 キレイな155は最近だいぶ減って来ましたね!

 エリーゼオーナーの皆さんはまいこサンに欠かせない存在です!

 リアルカーズな500は最近一部で流行っていると聞きます(^^)

P1130870.JPG

まいこサン発参加かな? アストンマーチン!

スゴイデスネ~! リップとボンネットのエアダクトだけがロッソだなんて艶過ぎます!


   P1130946.JPG   P1130914.JPG   P1130891.JPG

 MARTINI&ALITALIA!

 まいこサンと言えば、この風力発電の大きな羽根ですね!

 LOTUS7! この必要最低限の塊感が良いですね!

P1130912.JPG

今回の新舞子サンデーにも多くの協賛品を頂き、ジャンケン大会を開催する事が出来ました。

この場を借りて協賛いただいた皆様に御礼申し上げます。

まいこサンが盛り上がるために長らく続けてきたジャンケン大会は今回で終了とさせて頂きますが、

今後も東日本大震災の募金活動は続けさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。


一周年を迎え、多くの参加者の方に集まって頂ける場に育ったまいこサンですが、

今後も皆さんの力で続けて行けるようにご協力を宜しくお願いします。

どうぞ宜しくお願いします!

September 19,2011 Mon    イベント取材  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (1)
2025年03月 (2)
2025年02月 (1)
2025年01月 (1)
2024年12月 (2)
2024年11月 (11)
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (2)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (1)
2019年03月 (3)
2019年02月 (3)
2019年01月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (18)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (5)
2012年08月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (5)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo