• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
5



JAIA輸入車試乗会最後の一台はコレです!

プロトン サトリアネオ スポーツバージョン

IMG_5036.jpg

車好きの諸兄でも”サトリアネオ”という車名はもとより、”プロトン”というメーカーさえ耳にしたことがない方も少なくないのではないでしょうか。
実は私も今回の試乗会までサトリアネオという車を知りませんでした。(;´▽`A``

プロトンは1983年に設立されたマレーシアの自動車メーカーで、実は英国ロータスの親会社でもあります。
設立当初より三菱自動車との結び付きが強く、自社開発の車に加え、三菱社ベースの車も販売しています。
今回試乗したサトリアネオは、三菱のミラージュベースだった初代サトリアの後継車で2006年より販売。
日本での輸入、販売はチューニングパーツブランド”CUSCO”で有名な(株)キャロッセが行っています。

今回用意されていた試乗車は”標準車”と”スポーツバージョン”。
カーくるではもちろんスポーツバージョンに試乗。
スポーツバージョンとはエンジンが強化されていたり特別なエアロパーツが付いていたりする・・・わけではなく、競技車のベースとしてLSD、6点式ロールケージ、後席レスになっていたりと、スパルタンな漢仕様のこと。
もともとラリーなどのモータースポーツフィールドでの活躍を期待して輸入されたサトリアネオですので、こちらが販売のメインとなるのでしょう。チューニングパーツを得意としているキャロッセならではのコンセプトですね。
標準車の159.6万円に対して、スポーツバージョンは10万円安(!)の149.1万円というプライスからも、このスポーツバージョンへの力の入れ具合が伺えます。

そんなサトリアネオ、エクステリアはオーソドックスなハッチバックスタイルですが、なかなか端正な顔つきです。
IMG_5035.jpg

IMG_5040.jpg

IMG_5042.jpg

IMG_5037.jpg

ドアを開けると、これまで試乗してきた車達と明らかに違う景色が目に飛び込んできます。
室内に張り巡らされたロールケージ。
IMG_5043.jpg

後席レス。
satoria_special_19.jpg

使い込まれたシフトノブ。
IMG_5062.jpg

走り出す前にキャロッセの方から、LSDが装着されている旨を説明されます。
_DSC9208.JPG

少し重めのクラッチとアクセルを操作・・・
ウォーン!ガガガ!
極端にレスポンスの良いアクセルとミートポイントの狭いクラッチで、慣れるまでは両足に神経を集中させなければスムースな発進もままなりません。
『こんな車がこの試乗会にあったなんて!!』
ちょっとした衝撃を受けつつも、なぜか口には笑みが浮かんでしまいます。(;´▽`A``
_DSC9216.JPG

西湘バイパスの入り口までたどり着きアクセルオン!

LSDの効果かアライメントが競技用にセッティングされているせいなのか、たえず集中して修正舵を当てていないとまっすぐ走りません。

シフトフィールはストロークが大きくガコンガコンと無骨なフィール。

逆に足回りはマイルドでロールが大きい。

もう少し車高を落として、足回りを固くして、タイヤを換えて、バケットシート入れて・・・
早速、自分好みの車へとカスタマイズするプランが次々頭をよぎっていきます。

エンジンもNAで113psと非力ですが、使い切れるパワーをマニュアルミッションを駆使して走るのは、やはりこの上なく楽しい。また”きちんと操作しないと速く走れない”そんなところも男心をくすぐりますね。
JAIA2013-121.JPG

全体的には決して洗練された車ではありませんでしたが、車を操るという本来の楽しさをシンプルに味わえる一台。
そして自分の操作がダイレクトに車に伝わっていく感覚に競技ベース車としてのポテンシャルの高さを感じました。
なにより試乗開始から車両を返却するまで、絶えず笑顔に満ちていたことが、この車の楽しさを端的に表していました。
試乗会の最後にこのマシンに乗れて本当に楽しかった。

国産では気軽にモータスポーツにつかえる車は絶滅危惧種。
当然価格の高い輸入車では無理な相談か・・・と思っていたらこんな車があった!
このサトリアネオを通して一人でも多くの車好きがラリーなどのモータースポーツに興味を持ち、またかつての賑わいを取り戻せることを期待したいと思いました。


プロトン サトリアネオ スポーツバージョン 主要諸元

全長×全幅×全高:3905×1710×1420mm
ホイールベース:2440mm
車両重量:1160kg
駆動方式:FF
エンジン種類:直列4気筒DOHC
総排気量:1597cc
最高出力:113ps(83kw)/6000rpm
最大トルク:148Nm/4000rpm
トランスミッション:5速MT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:149.1万円『消費税込』

株式会社キャロッセ サイト:http://www.proton.co.jp/index.html

February 27,2013 Wed    JAIA試乗会2013  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
3



今回の試乗会は、輸入車の非日常を味わせてくれるV8エンジンと、国産市場へ殴り込みをかける直4エンジンに二分されましたが、その中で今や希少になってしまった直6エンジン搭載車がありました。

ボルボ S6 T6 AWD R-DESIGN です。
ボルボでは、モデル名の後に "T6"とあるのは直6エンジン搭載車になります。

鮮やかなドラえもん(笑)のようなブルーの車体はレーベルブルーといい、個人的には気に入った色のひとつです。

Volvo01.JPG

今回の試乗車は4ドアセダンでしたが、スポーティな装備を奢った R-DESIGN という特別仕様車でした。
専用のフロント・リアバンパーや専用スポーツサスペンションなどで一層のスポーティーさを主張しています。

Volvo02.jpg

Volvo03.jpg

Volvo04.jpg

インテリアは、シンプルながらも本革スポーツシートや本革巻ステアリングホイールが、飽きのこないコックピットに仕上げています。

Volvo05.jpg

Volvo06.JPG

さて走り始めると、直列6気筒のあのシルキーな吹け上がりが体感できました。
この車をチョイスして良かった!と思わずニヤリ!

アクセルを踏み込むと、ターボの過給機で武装された直6エンシンはあっという間に加速を始め、それが快感をもたらしてくれます。

AWDはウェットな路面をものともせずにがっちり捉え、直6エンジンのパワーをしっかり路面に伝えているのがわかります。

Volvo07.JPG

ボンネットを開けてみると、直6エンジンは横置き。
室内空間や安全性を考えると、考え抜いたレイアウトなのかもしれません。

Volvo08.jpg

直列6気筒エンジンを搭載したボルボ、新たな選択肢にいれるのもいいかもしれません。


ボルボ S60 T6 AWD R-DESIGN 主要諸元

全長×全幅×全高:1480×1865×4630mm
ホイールベース:2775mm
車両重量:1770kg
駆動方式:電子制御AWDシステム
エンジン種類:水冷直列6気筒DOHCターボ
総排気量:2953cc
最高出力:304ps(224kw)/5600rpm
最大トルク:440Nm/2100-4200rpm
トランスミッション:6速AT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:619万円『消費税込』

ボルボ・カーズ・ジャパン公式サイト:http://www.volvocars.com/jp/Pages/default.aspx

February 24,2013 Sun    JAIA試乗会2013  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
1



レンジローバー、ご存じのように英国が誇るSUVの最高峰。
最近はイヴォークの投入で再び熱い視線を浴びている車種ですが、今回はその中でも最高峰に位置する、オートバイオグラフィーに試乗する機会を得ました。

実はこの車の試乗前には、同じランドローバーのディスカバリーの試乗をしている訳ですが、雰囲気がやはり違います。
もちろん、ディスカバリーもとても素晴らしい車で感激をしたのですが、これがレンジローバーのなせる技なのでしょうか。

RageRover01.jpg

外観はシンプルに見えますが、その精錬されたシンプルさがこの車のステータスを感じさせます。
RageRover02.jpg

標準装備の22インチアロイホイールも、自然におさまっています。
RageRover03.jpg

ドアを開けて乗り込むと、そこは応接室の様相です。
RageRover04.jpg

最上級のパフォレーテッド・セミアニリンレザーシート、パネル、レザーヘッドライニングなどを装備し、これらは幅広いオプションの中からさまざまなカラーコンビネーションを選ぶことができます。

自分だけのレンジローバー、こんな贅沢ができるのもレンジローバーならではのサービスです。
RageRover05.jpg

コックピットは、シンプルな外観とは対照的にスイッチ類が沢山付いており、きちんと理解してから走りだすことが必要です。
もちろん、普通に走るには問題はないのですが、私はどこかのスイッチに触れたらしく、走行中ずうっとシートの電動マッサージが作動していました(笑)。

メーターパネルは、カラーの液晶パネルにアナログメーターが描かれており、所謂アナログチックにデジタルで表示していました。
これは個人的な感想なのですが、今や諸々の制御はデジタル処理になっているのはわかりますが、ヒューマンインターフェース部分は、できるだけアナログにしてほしいと思った次第です。
RageRover06.JPG

ラゲッジスペースは必要にして十分。
これなら何処へでも出かけられそうです。
RageRover07.jpg

走らせてみると、スーパーチャジャーで武装された5リッターV8エンジンは、あくまでも静かでジェントルに吹け上がります。
RageRover08.jpg

しかしながら、最高出力は500馬力を越える心臓部は、運転する人に「ゆとり」を与えてくれます。
あくまでもジェントルな「ゆとり」を。
RageRover09.jpg

RageRover10.jpg

さり気なく追い越していく姿も、ジェントルです。
RageRover11.JPG

RageRover12.jpg

レンジローバー オートバイオグラフィー、今回はオンロードのみでの試乗でしたが、ウェットな路面でも全く不安を感じさせないスタビリティの高さは脱帽でした。
今回は機会に恵まれませんでしたが、オフローダーとしてのパフォーマンスも一度経験してみたいという欲望を抑えて試乗を終えました。

ランドローバー レンジローバー オートバイオグラフィー 主要諸元

全長×全幅×全高:5005×1985×1865mm
ホイールベース:2920mm
車両重量:2520kg
駆動方式:フルタイム4WD
エンジン種類:水冷V型8気筒DOHCイスーパーチャージド
総排気量:4999cc
最高出力:510ps(375kw)/6500rpm
最大トルク:625Nm(63.8kgm)/2500rpm
トランスミッション:副変速機付8速AT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:1670万円『消費税込』

ランドローバー・ジャパン公式サイト:http://www.landrover.com/jp/ja/lr/all-new-range-rover/

February 22,2013 Fri    JAIA試乗会2013  



witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


DSC_5018.JPG

先日の新舞子サンデーには多くのクラブや仲間でまとまって参加された方々がいらっしゃいました。

日産 フェアレディZ、VW シロッコ、トヨタ 86そしてルノー キャトルの皆さんです。

今回、カーくる編集部はClub RENAULT 4 JAPON の皆さんにスポットを当て、取材をさせて頂きました!


DSC_4962.JPG

新舞子マリンパークに集まられていたクラブの皆さんはそれぞれに個性的なキャトルのオーナー様でしたが、皆さん愛車のキャトルをとても大切に維持されているのに驚きました。

無論、生産年からかなりの年月を経てきているのでそれなりの消耗はあるのですが、とても愛情をかけられているといった雰囲気が伝わってくるのです。

さて、それではまず ルノー・4(キャトル)とはどんな車なのでしょうか?


DSC_4979.JPG

フランスの自動車メーカー ルノーが1961年から製造した小型車で、なんと1992年の12月まで30年以上にわたって生産され続け、欧州だけでなく世界中で販売されて多くの人に愛された車なのです。

無論、生産台数も驚異的で、なんと約800万台超!

モデルチェンジ無しの量産車としてはフォルクスワーゲン・ビートルやフォード・モデルT に次いで、史上第3位の生産台数をほこる大ヒット車となっています。

そして今回、新舞子サンデーに参加頂いたキャトルはクリーム色、ホワイト、ブルー、レッド、グレーと優しい色合いでキレイなキャトルばかり。

中には珍しい砂漠仕様の固体有り、オリジナルのピカピカの塗装のボディ有りと見所満載でした!


DSC_5019.JPG

愛らしいフロントのデザイン!

DSC_4966.JPG

ストレートに切り落とされたリアハッチ!

DSC_4978.JPG

純正?のルーフキャリア!

DSC_4971.JPG

個性的ステッカーモディファイ!

DSC_4969.JPG

ミニキャトル!


DSC_4967.JPG

まいこサンの会場には携帯型のテーブルを持ち込まれ、お茶を飲んだりお菓子を頂いたり。

ボンネットを開けては、メンバー同士で集まって「あ~でも無い。こ~でも無い。」

海外から個人輸入で手に入れたパーツを眺めて「あ~だ。こ~だ。」

DSC_5020.JPG DSC_4981.JPG DSC_5013.JPG

クラブの皆さんは思い思いにまいこサンとキャトルライフを楽しんでいらっしゃるようでした。

そこで、何人かのメンバーの方に一言ずつ頂きました。


DSC_4957.JPG

キタターさん 「転勤してもずっと愛車です」


DSC_4958.JPG

ままさん 「エンジンマウントを交換して調子最高です」


DSC_4959.JPG
 
fumiさん 「乗ればわかる この大衆車。」


DSC_4960.JPG

しんちさんwithぷじょーるくん 「部品取り車が欲しい」
 

今回ご紹介させて頂いたキャトルのオーナーの皆さんからは、キャトル、そしてクラブの良さをたくさん教えて頂きました。

走りの良さ、他に変えることの出来ない乗り心地。

そして、このクラブの繋がりがあってこそ、これからもキャトルを維持していけるということ。

多くの自動車のクラブが年式が進むにつれて消えて行くなかで、ルノー本社から日本で初めて公認となったこのCLUB RENAULT 4 JAPONは250名ほどの可動メンバーが現在もいらっしゃるとの事。

定例会や会報もきちんと続けてこられているという事実は、いかにこのクラブがメンバーの皆さんに愛されているか?の表れだと思います。

これからも末永く、ルノーを そして4(キャトル)ライフを楽しみ続けて行って頂きたいと思います。


Club RENAULT 4 JAPON サイト:http://club-renault4.jp/ 

Special Thanks to さくまろさん


 DSC_4968.JPG DSC_4970.JPG


February 21,2013 Thu    イベント取材  



witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
4



プジョー 208GT

昨年12月に行われた208の試乗会で乗り逃していたグレード”GT”に試乗できました。
現状のラインナップでは最もスポーティなモデルとなるGTは、1.6Lターボエンジン、6速マニュアルトランスミッション、3ドアのみとスペックを見るとホットハッチの部類に入ります。

エクステリアは、昨年の試乗会で十分見たので(爆)早速乗り込みます。
DSC_4704.jpg

IMG_4961.jpg

相変わらず座り心地の良いシートと独特なハンドル&メーター配置が目を引きます。
IMG_4963.jpg
おさらいしますと、一般的なメーター配置と違い、208ではこの小径ハンドルの上からメータを見るような配置になっております。最初は違和感ありますが、乗って5分で慣れます。
IMG_4966.jpg

早速走り出してみましょう。
剛性の高いボディが少し固めにセッティングされた足回りをしっかり受け止め、小気味良いハンドリングを体感できるのは各グレード共通で208の利点の一つ。
DSC_4690.jpg

昨年3気筒1.2L(5MT)のAllureに試乗した際は、操る楽しさはあるもののそのフィーリングはやはり廉価版を感じさせました。
しかしAllureのプライス(199万円)を考えると、これもアリだなと納得していました。
そして今回は1.6Lターボエンジン&6MT、いやが上にも期待してしまいます。
IMG_4970.jpg
エンジンパワーはやはりターボということで、特に3000rpmからの力強さは期待した通り。
高回転までパワーも衰えず、良くできた最近のターボエンジンのお手本のようです。

しかし残念だったのはシフトフィーリングとエンジンのレスポンス。
シフトフィールはFFらしいといえばそれまでですが、カチッとした手応えは無くストロークも長め。
さらに細かいことを言えば、凝った作りのシフトノブが逆に握りにくかった。
そしてターボエンジンだからなのかエンジンの回転落ちのレスポンスが遅く、特に素早いシフトアップが難しく感じます。

試乗中はこの点が非常に気になって少しガッカリした印象でしたが、少し時間が経ってから改めて考えるとホットハッチという感覚で試乗したので刺激的な走りを期待しすぎていたのかもしれません。
208は車全体が非常に良くできているので相対的に気になっただけで、とても魅力的なコンパクトハッチという点でなんら色褪せることはなかったです。

今回気になった点は今年導入が噂されるホットグレード”GTi”に期待しつつ、改めて208の奥深さを体感した試乗でした。


プジョー 208 GT 主要諸元

全長×全幅×全高:3960×1740×1470mm
ホイールベース:2540mm
車両重量:1200kg
駆動方式:FF
エンジン種類:ターボチャージャー付き直列4気筒DOHC
総排気量:1598cc
最高出力:156ps(115kw)/6000rpm
最大トルク:240Nm/1400~3500rpm
トランスミッション:6速MT
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:258万円『消費税込』

プジョーシトロエンジャポン サイト:http://peugeot208.jp/

_DSC9174.jpg  DSC_4702.jpg  IMG_4958.jpg

February 20,2013 Wed    JAIA試乗会2013  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年09月 (1)
2024年08月 (3)
2024年05月 (3)
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo