• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
9


 
以前ロードスターNCを降りることになった方が、オリジナル戻しをする時に、その方が付けていた部品をいろいろ譲り受けました。
 
その時譲り受けた部品は、ブルーサイドミラー・エア吹き出し口のダイキャストアルミリング・時間変更型の間欠ワイパースイッチ(アテンザ用)・LEDルームランプなどでした。
 
今回その中で、ブルーサイドミラーにモヤモヤしたミラー浮きが確認されて来ていました。
 
alt
 
これでは確認しにくいですが、中央の下部分の白線部分にくすみが出ています。
この写真は、横浜に向かう途中に、偶然カーくる代表のtogさんのカーくるパンダが写っています。
 
実はこの横浜行きの時、以前も起こっていたレンズ揺れが起きていました。
高速道路を走っていると、風がレンズ裏に入り込んでクラクラ揺れて非常に見難くなります。
 
以前は左右両方に起きて、レンズ裏に非常に柔らかいスポンジを入れて、振動を抑えていたんですが、また右だけ発生したので、外して入れ替えたんですが、純正レンズに両面テープ取り付けられてたのも、例年老化してかなり外れかかっていたんですが、半分落ちかけが走行中に落ちたら大変だということで、剥がして貼り直そうして剥がしてみると後ろの塗料がはがれて透明になったところが出てしまったので、 モヤモヤ部分も一気に修理することにした。
 
alt 
 
この写真は縁の方の小さなところですが、一番大きな部分は0.8×2cmほど抜けてしまっていました。
裏側から、模型用の艶有り黒を塗ってみると、すっかり綺麗に直った。
 
alt
 
反対側もモヤモヤが出ているので修理しようと思ってみたが、まだまだ両面テープがしっかりしていて、無理にはがすのはあきらめて、後日に延期して右側だけの修理にした。 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ES3QJuXvMLdFpIPJm5yPUA%3d%3d
うんうんする
9


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。