見頃が終わりかけの水仙の群落を見に城ヶ島公園まで。
横横道路を走っていて、車線規制の看板見て先頭のタンクローリーを抜こうと加速していたら、左の合流路からシルバーのスカイラインが・・・ 、念のために減速して並んだらヘルメットかぶっている、そのまま+20km/h程度で前に出ました。幸い追尾されることなくてホッ(^^; 。横横の葉山から先は覆面多いのよね〜、他にもマークXの覆面が前にいたし。クラウンじゃないから一瞬油断するのよね。ティアラもいたかしら。
今日は北風で三浦半島は気持ち良いお天気。
城ヶ島公園も珍しく風が弱いので海岸まで降りて歩きました。南風が強いと大変なのよね(グライダー公園とかあるくらいだから、タイミングいいとラジコングライダー見れます)。
遠くに護衛艦と潜水艦の影が見えました。10倍ズームだとこんなものです(こんな時に50倍ズーム持ってきてないんだよね〜)。
水仙も思ったほどの一面というわけではありませんでした。でも風がないところだと清浄な香りで最高です。





公園下の駐車場では菜の花が咲いていました。こちらも早春の花ですね。
食べログで見ていた中村屋でマグロてんこ盛り丼1350円+イカトンビ串150円。食べログ効果かここだけ満員です。でも食べて満足だから食べログも正しいかな。他の店も客引きするよりお得感のあるメニュー作らなきゃ。





最初にお茶とたくあんの漬物で、その後に別注文のイカトンビ串(イカの口ですね)、それから今日の小鉢ですってカマ焼き(3個)食べているとようやく注文のマグロてんこ盛り丼! 。運ばれてきて一瞬はマグロてんこ盛りってほどでもないかと思いましたが、横から見るとすごいです。食べるとお腹いっぱい、思いっきりマグロ食べないと残ります(^^) 。
帰りは下道で左手に海を見ながら走ります(飛ばせないけど)。
それでも道が空くとアルピーヌA610は快適です、暖房もしっかり効くし(帰りは窓開けるくらいの日差しでした)、全ての機能が動くA610は珍しいとのことですが。これなら新しい車は必要ないかな〜ってくらいです。