• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
6


JAIA輸入車試乗会で、VW ティグアン TSI Highline に乗りましたので、試乗記をお送りします。

P1000458.JPG
 
初代ティグアンは、2008年のデビュー
今回試乗したモデルは2世代目にあたり、欧州発売は2016年、日本では本年1月より発売を開始しています。 
専用デザインと大径タイヤを装備しているTSI R-Lineは既にカーくるでもレポートされていますが、エンジンは同じです。

P1000460.JPG
ご承知の通り、ティグアンはCセグメントのベンチマークであるゴルフをベースにしたSUVですが、乗った第一印象としてもゴルフを思い起こさせるものでした。

P1000459.JPG
 
エンジンパワーは1.4リッターガソリンですが150馬力有り、スムーズな6速DSGと相まって、ゴルフより約200キロ重い車重でも特に加速感は気になりません。

P1000496.JPG
 
乗り心地も、SUV特有の腰高感を殆ど感じませんし、ゴルフのように重厚かつ軽やかな印象です。 特に良いと感じたのは高速の段差を乗り越えた後のショックの収束が素晴らしい事。
タイヤサイズは、235/55R/18という結構大きめのサイズですが、うまく履きこなしていると思います。 もっとも、17インチを履くComfortLineは更にしなやかかもしれませんね。

P1000475.JPG
 
ステアリングもVW独特の軽いけどしっとりとした感じが健在でとても安心感があります。
DSGはスムーズとはいえ、出足に一瞬のタイムラグが有る等、完全にトルコンATと同じ扱いは難しいですが、速度が出てしまえばスムーズに変速を行っていき、相変わらず完成度が高いなと感じました。

P1000467.JPG
P1000462.JPG
 
今回はノーマルしか試していませんが、ダンパー減退力、シフトプログラム、パワステの設定はドライビングプロファイル機能で、各種設定を変更できるらしいので、よりユーザーの好みの乗り味にアレンジ出来るんでしょうね。

IMG_3366.JPG
 
ユーティリティも後部席も十分なフットスペースがあり、高い車高の為頭上も余裕がありますしゴルフよりもユッタリと乗るにはよいと思います。 ラゲッジ容量は、初代比+145ℓ! の615ℓ もあるのですね!

P1000466.JPG
P1000494.JPG
シートは、試乗車にはオプションのレザーシートが奢られていましたが、肉厚でなかなか良い感じでした。 オプションのパノラマルーフも装備されており、開放感がありますね。

P1000470.JPG
 
装備も、安全装備は前車との車間距離をキープするACC(アクティブクルーズコントロール)、レーンキープアシスト、レーンチェンジアシスト、渋滞時追従支援システムのトラフィックアシスト等装備満載ですし、アウディのバーチャルコックピットと同様に、メーター内にカーナビを表示する事が出来るアクティブインフォディスプレイ等、様々な装備が満載です。
 
P1000465.JPG
P1000463.JPG
 
初代のティグアンは、外装デザイン含めてもう少しカジュアルでライトな印象が有ったのですが、この2代目ティグアンは細部の質感や装備等含め高級車という印象を受けました。

P1000478.JPG
P1000477.JPG
 
もっとも、高級車としては同グループにアウディが有るわけですので、VWとしてもう少し内装デザイン、色使い等含めもう少しカジュアルな感じのほうがより差別化も図ることが出来る気もしますが。 トゥーランに設定されているクロスモデルとかを設定したら面白そうな気もしますね。
でも、アウディもあらたなユーザーを狙ったQ2を発売しましたので、このあたりは棲み分けが難しくなってきている気もします。
 
ゴルフよりも更なるユーティリティを求め、街乗りに加えて遠出等よりアクティブに使いたい方、ドイツ車の安心感と高品質感を求める方、流行のSUVに気軽に乗ってみたい方とかにはピッタリのクルマではないでしょうか。 

惜しむらくは、ボディカラーが6色しか設定の無い事、本国では設定の有る四輪駆動モデルやディーゼルエンジンモデルの設定が無い事でしょうか。
 
ご興味を持たれた方、一度お近くのディーラーに足を運ばれては如何でしょうか。
 
ティグアン諸元2.jpg


May 21,2017 Sun    JAIA輸入車試乗会2017  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
15


キャディラックというと、高度成長期時代に外車の筆頭に挙げられたブランドでした。
360円/ドル時代の輸入車ですから、どう考えても安いわけがない。
その上、3ナンバーは自動車税がめっちゃ高いという時代背景もあり、オーナーは憧れの眼差しで見られたと思います。

そんな先入観が多少なりとも頭の片隅に残っていながら、キャディラック ATS-V SPEC-B に試乗する機会を得ることができました。

Cadillac01.JPG


押しの強いデザインは、アメ車の雰囲気を残していますが、最初の印象は「コンパクト!」でした。
「今のキャディラックって、こんなにコンパクトだったんだ」
と思いながら、時代の流れを同時に感じながら試乗に出ることにしました。

Cadillac02.JPG


ハンドルは左。
最近の輸入車は右ハンドルが多くなっている中、日本市場に合わせないところが如何にもアメ車。
ま、外車にステータスを求める世代には、左ハンドルのほうがいいのかもしれません。
でも、日本市場をターゲットにするなら、そのへんも考えないといけませんよ・・・トランプさん(笑)。

Cadillac03.JPG


インテリアの質感は、欧州車。さしずめドイツ車といったところでしょうか。
ツインターボで武装された V6 エンジンは、もちろんパワフルなのですが、乱暴さは感じられずとてもジェントルな雰囲気。
もちろん、アクセルを大きく踏み込めば、あっという間に制限速度に達してしまいます。

Cadillac04.JPG


これ、エンブレムを隠されて試乗したら、絶対アメ車って気づかないかもしれない、と思いながらクルージングする西湘バイパスは、とても気持ちがいいものでした。

Cadillac05.JPG


こうやって見ると、直線を基調としたエクステリアデザインは意外と嫌味がなく、かっこよく見えます。

Cadillac06.JPG

最初に感じたコンパクトに感じたサイズ感が、いい感じで表現されているのかもしれません。

軽量化を目指すために、エンジンフードにはカーボンファイバーを採用したり、ボディにはアルミニウムを使用したりと見えないところで小技が利いています。

Cadillac07.JPG

このボディサイズですが、
全長×全幅×全高=4,700×1,835×1,415(mm)
といったスペック。

ちなみに、トヨタのクラウン・ロイヤルのボディサイズは、
全長×全幅×全高=4,895×1,800×1,460(mm)
であり、そのサイズ感がおわかりになると思います。

Cadillac08.JPG

Cadillac09.JPG

リアスタイルもなかなか。
クアッドエグゾーストが、その隠れたスペックを主張しています。

Cadillac10.JPG

Cadillac11.JPG

街中を走る姿も、けっこう様になっています。

Cadillac12.JPG

4ドアセダンなので、ドアの開閉はこんな感じ。

Cadillac13.JPG

後部座席の乗り降りも、特に問題はなさそうです。

Cadillac14.JPG

トランクスペースも十分。

Cadillac15.JPG

あらためてインテリアのご紹介。
シートは、RECAROの16ウェイパフォーマンスシートを採用。
身体をしっかりとサポートし、最適なドライビングポジションを設定することができます。

Cadillac16.JPG

このサポート感が、ドイツ車っぽく感じた要因なのかもしれません。

Cadillac17.JPG

エンジンは先に紹介したように、V6ツインターボ。
470ps、603N・m のパワーとトルクの持ち主です。

Cadillac18.JPG

以上のように褒めまくったレポートですが、これが約1,000万円のプライスとなるとどう考えるでしょうか。
もちろんよく出来た車ですが、同価格帯で考えれば選択肢は沢山あります。
このキャディラックというブランドにユーザーが求めるものって、何なんでしょう?
なんか、キャディラックのアイデンティティを見失っているように思えてなりませんでした。

上級グレードのCTSには、V8OHVエンジンを搭載していますが、更に価格は上がります。
個人的には、OHVエンジンこそがアメ車の持ち味だと思っていますので、輸入バイクで圧倒的人気のハーレーダビッドソンのようにエンジンフィーリングで勝負してほしいと感じた次第でした。


【主な諸元】
全長×全幅×全高:4,700mm×1,835mm×1,415mm
ホイールベース:2,775mm
車両重量:1,750kg
乗車定員:5名
エンジン種類:V6インタークーラーツインターボ
総排気量:3,564cc
最高出力:364kW(470ps)/5,850rpm
最大トルク:603N・m(61.5kg・m)/3,500rpm
燃料タンク容量:62L
駆動方式:後輪駆動
オランスミッション:8速オートマティック
メーカー希望小売価格:10,900,000円(8%消費税込み)

公式ホームページ:http://www.cadillacjapan.com/


May 14,2017 Sun    JAIA輸入車試乗会2017  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
15


THE WORLD'S MOST BEAUTIFUL FOUR DOOR SPORTS CAR


IMG_3260.jpg

大体の場合、4ドアクーペと言ってもやっぱり4ドアセダンにしか見えない場合が多い、と筆者は思う。

IMG_3257.jpg

ところがどうだ、このアストンマーティンラピードSというモデルは、本当にクーペしか見えない。実際に自分の目で見ると、さらにその思いは強くなる。

IMG_3259.jpg

アストンマーティンの製品は、普遍的な美の方程式である「黄金比」に基づいてデザインされているという。
確かに、どこから見ても、”均整のとれた体”である。

IMG_3263.jpgIMG_3267.jpg

一部では面白味に欠けるという話も聞くが、個性を強調するあまり、醜いデザインの車が溢れる今において、これほど誰が見ても美しいと思えるデザインは、アストンマーティンにおいて他ならないと思う。

IMG_3261.jpgIMG_3262.jpg

内装も細部まで行き届いた作り込みがされており、非常に華やかだ。そしてこのラピードSのアドバンテージは、クーペスタイルの超高級車でありながら大人4人乗れるところにある。

IMG_3265.jpgIMG_3266.jpg

かといってショーファードリヴンとは違う、あくまでドライバーズカーであるところが他のプレミアムブランドの4シーターとは違うところでもある。

IMG_3246.jpg

走っても、6リッターAM29 V12エンジンが十分過ぎる加速性能を得ることが出来る。正直スペックの割にはマイルドなフィーリングだと感じたのだが、アストンマーティンが考えるターゲット像として、この車に乗る人、乗ってもらいたい人のイメージからのチューニングなのではと感じた。

IMG_3250.jpg

そんな訳なので、まだまだやんちゃな車が好きなお年頃の筆者には随分と時期尚早な車であることが分かったが、あと10年、いや20年したら、少しは自分もこの車に寄り添えるようになるのだろうか。と考えたりもした。

IMG_3244.jpg

もっとも、20年後には内燃機関の車なんて、存在しないのかもしない。
そう考えると、この時代にこの車に乗らせていただくことは、後の世の中から見たらとっても贅沢な経験に違いない。

IMG_3247.jpg

2,445万円。これを高いと見るかどうか。
圧倒的なラグジュアリーさと、大人4人が快適に乗れる室内空間。性能的にも最高のスペックが備わった、唯一無二の存在。

上がりの車、という言葉がこの車には相応しいのかも知れない。


INFORMATION
http://www.astonmartin.com/ja/cars/rapide-s



May 8,2017 Mon    JAIA輸入車試乗会2017  



witten by はるぱ
世界中
うんうんする
35


JAIA輸入車試乗会2017  ~ プジョー308 Allure Blue HDi ~
 
JAIA輸入車試乗会で、プジョー308 Allure Blue HDi に乗りましたので、試乗記をお送りします。

P1000362.JPG
P1000373.JPG
 
現行の2代目の308は2013年の登場、そして今回試乗したディーゼルのBlue HDiモデルは2016年7月に日本に導入されました。 5ドアハッチバックとワゴンのSWの2モデルが有り、今回試乗したのは5ドアハッチバックモデルです。

P1000366.JPG

P1000369.JPG
 
PSAのディーゼルに乗るのは初めてだったのですが、これはホントにいいですね! 以前より周囲の評判で良いとは聞いていたのですが、いやぁ想像以上でした。
エンジンパワーは1.6リッターディーゼルで120馬力ですので、スペックとしてはたいした事ないんですが、非常にツキが良いというか力強く、1.6リッターというエンジンサイズを感じさせません。

P1000379.JPG
 
私はこれまで、マツダ、メルセデスベンツ、BMW(含むミニ)、ジャガー、ボルボ、といったディーゼルに試乗しており、ディーゼルの利点である低速トルクや燃費の良さには感心をしつつも、振動や、エンジン音といった部分でガソリンエンジンのほうが良いかなと思う事が殆どだったのですが、このプジョーの1.6リッターディーゼルは振動やエンジン音も抑えられており、これはガソリンエンジンよりもイイかも!と素直に感じました。

IMG_3054.JPG

同2リッターディーゼルは乗ってないので何とも言えないのですが、普段遣いであればこの1.6リッターディーゼルで必要十分ではないでしょうか。 6速のトルコンATもとてもスムーズで、ディーゼルとのマッチングが良いと感じました。

P1000360.JPG
 
スポーツモードにすると、よりパワフルになり、勇ましい音が。 でも、音はスピーカーから出ており、さすがにこれはちょっと子供っぽいかなという印象を受けました。

IMG_3050.JPG
 
ハンドリングも中立付近はやや反応が甘いような印象を受けましたが、ステアリングも程よい重さでいい感じです。 小径のステアリングも操作しやすいと思います。

P1000356.JPG

反面、メーター類をステアリングの上から見る例のi-Cockpitは慣れの問題かもしれませんが、シートとステアリングのポジションによってはメーターがステアリングに隠れてしまうのではないのかなと感じました。 あと、通常と逆方向に跳ね上がるタコメーターはやはりちょっと違和感が有りますね。 まあ、慣れの問題のような気もしますが。

P1000355.JPG
 
乗り心地もしっとり且つカッシリとしていてい、ボディの剛性もかなり高く、いい感じです。
ちょっとドイツ車的な印象も受けますが、路面の凸凹を上手にいなしてる感もあり、このあたりは208あたりからの新世代プジョーに共通する乗り味で、最近のモデルではやや影を潜めていたかってのネコ足が戻ってきた感がありますね。
タイヤサイズは、205/55R16です。

P1000365.JPG
 
ユーティリティも、Cセグメントですので、4人での使用だと5ドアモデルでも十分だと思います。 よりユーティリティを望む方はSWモデルもありますし。

P1000358.JPG
P1000359.JPG
P1000367.JPG

というわけで、ハードウェア的には最近乗ったCセグメントカーではエンジン、ハンドリング、足回り、乗り心地、エコ性能(燃費)といった項目のバランスが極めて高く、誰にでも安心して薦められる車だと感じました。
 
但し、これは好みの問題ですが、内装のセンターコンソールあたりは他に無い独特なデザインで良いと思いますが、ダッシュボードやシートの色味が少し暗い感じで、明るい色が好きな私はちょっと・・ と感じました。 

P1000377.JPG
P1000357.JPG
P1000378.JPG

あと、ボディカラーも最近のプジョーは比較的落ち着いた色が多い気がしますね。 
昔、206や307が絶好調で年間最高販売を記録した頃は、ボディカラーも明るいエーゲブルーや、金色のペルセポリスゴールド、薄いグリーンのオーロラグリーン、華やかなタンジェリンオレンジ等、見ているだけで楽しい気分になる色が多かったので、この点だけがちょっと残念な気がします。

最近はPSAの中で、シトロエン<プジョー
尤も、最近発表された第二世代の3008は内外装共より個性的で華やかさを感じさせるデザインですので、今後デビューするモデルにも反映させてくるかもしれませんね。
 
ご興味を持たれた方、一度お近くのディーラーに足を運ばれては如何でしょうか。

 

主要諸元
全長X全幅X全高: 4,260X1,805X1,470mm
ホイールベース: 2,620mm 
 車両重量: 1,340kg
エンジン種類: ターボチャージャー付き直列4気筒SOHC(ディーゼル)
排気量: 1,560cc
最高出力: 88kW(120ps) /3,500rpm
最大トルク: 300Nm/ 1,750rpm
トランスミッション: 6AT
駆動方式: 前輪駆動
燃料消費率(JC08モード走行): 21.0km/L
メーカー希望小売価格: 299万円(消費税込)
試乗車は324.3万円 (メタリックペイント、308タッチスクリーンナビゲーション、ETC)
公式サイト: http//www.peugeot.co.jp


 

 

 

 

 






April 15,2017 Sat    JAIA輸入車試乗会2017  



witten by CARGO
世界中
うんうんする
16


IMG_1118.jpg
最初から白状してしまおう。筆者は今回このJAIA試乗会で「S4セダン」に惚れてしまった。だから、冷静にレポートすることができないかもしれない。価格などをいろいろと考慮すれば、冷静さを取り戻すことも出来そうなのであるが…しかし、よく出来た1台で、新車ではなかなか買えない価格でも、数年後の中古車で買えそうな価格になったら、所有してみたいと思わせられた1台である。
IMG_3299.jpg

IMG_3306.jpg
S4のベースとなる「A4」は昨年、フルモデルチェンジを果たし、5代目となった。A4の先祖ともいえる「80」から数えれば、9世代目となる、アウディの中心を成す重要なモデルである。

この5代目の「A4」に関しては、ミラーサイクルの直4 2.0リッターターボエンジンを搭載したFFモデル「2.0TFSI」、4輪駆動の「2.0TFSIクワトロ」、そしてダウンサイジングエンジンの「1.4TFSI」に試乗した経験がある。1.4に関しては短距離のため、あまり詳細のレポートはできないが、他の2車種に関しては、両車とも大変完成度の高いクルマと驚かされた。FFモデルでも私自身は大変完成度が高く魅力に映ったが、クワトロの安心感は、それはそれで捨てがたいと思い、非常に迷わされる印象だった。そして、今回登場した「S4」がどんなものかを味わってみた。

IMG_1092.jpg
実を言うと、筆者はアウディの「S」や、BMWの「M」、メルセデスの「AMG」には元来さほど興味がない。速くて、気持ちいいのはわかるが、一方で乗り味が硬かったり、パワーがありすぎるがために、そのパワーを発揮できず結局はストレスに感じてしまう嫌いがあるからだ。自制心があまり旺盛ではない私は、高速道路では常にパンダカラーの自動車を気にする必要もあり、あまりこのような高性能モデルには惹かれないというのがあくまでも、私の個人的な感想であった。
IMG_3312.jpg

IMG_3292.jpg
そんな気持ちの中、まずS4と対面すると「あれ?A4との違いってどこなのだ?」ということだった。クルマの印象を大きく変えるホイールのデザインが、以前試乗した「2.0TFSIクワトロ Sラインパッケージ」と同じだったのだから余計かもしれないが、グリルが多少違う程度で、外観から「私はS4に乗っている!A4とは違うのだ!!」という印象に欠けるのにちょっと拍子抜けしてしまう…。しかし、ホイールから覗く「S」の文字が「A4」と違うのだよ…とクルマからは言われているのかもしれない。もっとも、対面した際に「なんて鮮やかで美しいレッドなのだろう」と思った「ミサノレッドパールエフェクト」自体が、S4の専用色だそうだ…。

IMG_1094.jpg
それではエンジンに火をつけ、スタートさせる。試乗会場である大磯プリンスホテル周辺の、舗装が荒れた道路に低速で走り始めた瞬間にこのクルマに惚れる。スポーツモデルにも関わらず、しなやかにサスペンションが動き、しっかりと路面の凹凸を吸収する乗り味に目からうろこが落ちる。ボディのしっかりした印象と相まって、とにかくうっとりしてしまうのである。
IMG_3308.jpg

IMG_1099.jpg
そして、早速西湘バイパスへ合流しようと加速をすると、ここ最近では珍しくなった「V6」エンジンの滑らかさにまた惚れこむ。最近、ダウンサイジングで直4エンジンに乗れば、「もうこれで十分だ。気持ちよく滑らかに加速してくれる!」と思っていたはずの自分が、「あれ?マルチシリンダーってやっぱりいいな」という考えが蘇ってくるのである。それからエンジンを回したときの排気音がタダものではない。これは明らかに「S」モデルである!というオーナーならではの満足感に浸れるであろう。
IMG_3295.jpg

IMG_1101.jpg
西湘バイパスを周りの流れに合わせて走っていると、もうあまりの気持ちよさにまたうっとりしてしまう。アウディドライブセレクトで「コンフォート」モードにすれば、それはスポーツセダンではなく、完全なる「コンフォートセダン」だ。こんな刺激的なエンジンを搭載しているのに、妙にかっ飛ばさせる気にさせないのがいい。スポーツモデルなのに、ここまで快適性とスポーティ性を高い次元で両立させているクルマも珍しい。さらに、試乗車には「Sスポーツシート」と呼ばれるオプションが用意されており、これにはサイドサポートやランバーサポートなどを細かく電動調整できるほかに、マッサージ機能もついており、まさに快適にドライビングすることができる。もちろんパッセンジャー席も同様の機能がついている。
IMG_1097.jpg
では、この「S4」らしく、ハイペースで運転を楽しもうと思えば、アウディドライブセレクトを「ダイナミック」に選べば、快音が聞こえ、ドライバーをしびれさせる加速力と走りを楽しませてくれる。

IMG_1113.jpg

IMG_3364.jpg
今回、JAIA試乗会を共にしたカーくる編集部皆が揃って、このクルマの完成度の高さに口をそろえた。実は同じタイミングで、先日マイナーチェンジを施した「S3スポーツバック」にも試乗したのだが、これも十分にいいクルマだと思うのだが…、S4と比較をしてしまうと(もちろん価格が違うから仕方ないのだが)、「S4」の完成度の高さが輝きすぎてしまう。
IMG_3360.jpg

IMG_3356.jpg
そして、A4でも散々感心した自動運転の一歩手前と思える最新の安全システムや、自動でハイビームの切り替えをしてくれる「マトリクスLEDヘッドライト」、流れるターンシグナル「ダイナミックターンインジケーター」などが装備(一部オプション)されるのだから、本当に鬼に金棒である。「マトリクスLEDヘッドライト」の効果は相当なもので、これは一度味わうと「絶対欲しい!」と思わせられるアイテムだろう。
筆者はこのままターンパイクに行きたかったが、時間に制限もあるためできなかったのが大変残念であった。それは数年後に筆者がオーナーになれた時に味わうということで、楽しみを残しておこう。
 
アウディ S4 セダン
IMG_1117.jpg

IMG_1104.jpg

IMG_3334.jpg
主要諸元
全長×全幅×全高:4,745×1,840×1,410mm
ホイールベース:2,825mm
車両重量:1,680kg
エンジン種類:V型6気筒DOHCインタークーラー付ターボ
排気量:2,994cc
最高出力:260kW(354ps)/5,400~6,400rpm
最大トルク:500Nm(51.0kgm)/1,370~4,500rpm
トランスミッション:8速ティプトロニックトランスミッション
駆動方式:クワトロ(4輪駆動)
燃料消費率(JC08モード走行):12.7km/L
メーカー希望小売価格:839.0万円(消費税込)
※試乗車は969.5万円(ミサノレッドPE、バーチャルコクピット、Bang & Olufsen 3Dアドバンストサウンドシステム、ヘッドアップディスプレイ、カラードブレーキキャリパーレッド、セーフティパッケージ、マトリクスLEDヘッドライトパッケージ、Sスポーツシート(フロント)装着車)
公式サイト:http://www.audi.co.jp
IMG_3315.jpgIMG_3297.jpg
IMG_1096.jpgIMG_1098.jpgIMG_1115.jpgIMG_1116.jpg

IMG_3357.jpgIMG_3358.jpgIMG_3359.jpgIMG_3362.jpg


April 3,2017 Mon    JAIA輸入車試乗会2017  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年04月 (1)
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo