• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by REPSOL
世界中
うんうんする
1


RepsolHondaTeam17_r1_Bou_4864_ps.jpg
レプソル・ホンダチームのトニ・ボウが雨に見舞われたスペインで優勝を手に入れた。藤波貴久とハイメ・ブストはそれぞれ5位と7位で終了した。この優勝がトニ・ボウのアウトドア・トライアルの90勝目である。
レースは昨日の予選のタイムで、藤波が14位、ボウが2位、ブストが1位で決勝のスタート順位が決まる、新しい競技ルールで始まった。雨がいろいろな曲面を作り難しさを演出したレースになった。
RepsolHondaTeam17_r1_Busto_5019_ps.jpg


トニ・ボウ(優勝)
一年の初めのレースはいつも難しい。ナーバスにもなるし、かなりプレッシャーもある。この場所はトライアルにとって楽園だけど、いつも泥だらけで難しさがあり、僕に合うレースのタイプではない。それでも今日はうまくいった。タフなレースだった。雨に邪魔されたと思ったけど、ベストなスタートになるので、勝てたことはうれしい。いつものことだけど、アダムがプッシュしてきて強力なライバルだよ。今年は誰にとっても難しいシーズンになりそうだ。

藤波貴久(5位)
難しいトライアルだった。昨日の予選を経て、初めのライダーの中からのスタートだったので、序盤から厳しかった。1ラップ目は8位だったけど、2ラップ目の始めにひどい雨が降り始めて、レースを終えるのにかなり時間がかかり、厳しいラップになった。とにかく、4位からわずか1ポイント差でフィニッシュできて満足している。次は日本でのレースで、良いモチベーションになっている。

ハイメ・ブスト(7位)
昨日、良い日を過ごして、今日は理論的には良い方向になるはずだったけど、ライダーが通った後で石がとても滑りやすかった。雨が降り始め、1ラップ目は悪くなかったと思うけど、2ラップ目に連続してミスしてしまった。日本ではうまくいけるようにしたい。





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
2


04JerezTest17MgpREPSOL_JOC6082.jpg
ダニ・ペドロサとマルク・マルケスが1-2フィニッシュを飾ったスペインGPから一夜明け、ヘレス・サーキットに戻り、気温28℃、路面温度45℃の中、テストを行った。

レプソル・ホンダチームの二人は、オースティンでペドロサだけがほんの少しだけ試した新しいエキゾースト、電気系統のアップデート、ミシュランのフロントタイヤ(ミディアムとハード)のテストなど、忙しいスケジュールをこなした。
マルク・マルケスは、他のライダーよりも多く、96周周回し、26周目にトップと0.002秒差の1'38.637を記録した。ダニ・ペドロサもかなり近く、52周回の48周目に1'38,716を記録。トップとわずか0.081秒差の3位でテストを終えた。
04JerezTest17MgpREPSOL_JOC5804.jpg


マルク・マルケス
今日のテストはとても満足だった。多くの周回を重ね、しっかり多くのことを試した。半日かけてエキゾーストのセットアップをしたけれど、それが重要で、ポテンシャルがあると思った。ポジティブな内容だったし、今はそれを次戦のル・マンで使えるのか、もう少しテストするのかどうか見極めなければならない。使ったタイヤでも順調に進んでいる。ハード・リアタイヤで多くの仕事をして、ポジティブだったことは良かった。テストにミシュランが持ち込んだフロントタイヤにもトライして、ブレーキ性能が更に良くなったし、コーナーでも活かせるようになった。僕は好きだな。もちろん、他のライダーも情報収集をするだろうから、彼らがどうするのか見ていくよ。

ダニ・ペドロサ
今日はトラック・コンディションが完璧だった。少しレースの時に似ていて、もう少しグリップが欲しかった。ミシュランが持ち込んだフロントタイヤをテストして、いろいろとテストができて、かなりポジティブな日になった。こんな良いコンディションの中、タイヤのテストができるのは重要なことなので良かった。少し違う感覚だったけど、もちろんセッティングは、どのセッティングが「対応できるか理解することが重要。今日は感覚が十分にポジティブで、今はどんな選択があり、それを可能な限り活かせるか見ていこうと思う。それがこの問題についての心構えだろう。
また、オースティンでほんの少しだけ試したエキゾーストのテストもした。いくつか改良されていて、ポテンシャルがあった。さらにほんのいくつか詳細を見直すだけ。さらに、電気系統でいくつかの改良と、ベースとなるセットアップを確認した。これで次戦のル・マンへの準備がすべて整った。





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
2


 レプソル・ホンダチームのダニ・ペドロサが、16年連続でグランプリシーズンにおいて、少なくても1勝することを達成した最初のライダーになった。
DaniPedrosa16vic.jpg
ペドロサは、スペインGPでの優勝でGPの歴史を作った。ペドロサは圧倒的なパフォーマンスで最高峰クラス30勝目(全クラスで53勝目)し、2017シーズン4戦を終え、トップと10ポイント差の4位に浮上した。
この勝利で、ペドロサは16年連続で少なくても1勝することを達成した、最初のライダーになった。彼はまた、ジャコモ・アゴスティーニの最高峰クラスで12年連続優勝にも並んだ。








witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


04Jerez17MgpREPSOL_JOC4483APERTURA.jpg 
・レプソル・ホンダチーム、モトGP通算100勝目。ペドロサが16シーズン連続で少なくても1勝をあげた初めてのライダーになった。

・ダニ・ペドロサが1949年からの選手権の歴史の中で、3000回目のGPでの優勝者になった。

・ペドロサの優勝に続き、マルケスが2位に入り、シリーズリーダーに4ポイント差、ペドロサは10ポイント差。

・ペドロサとマルケスは、スペインGPのトップを守り、17周目には同タイム1:40.879を記録した。

・ダニ・ペドロサは今週末を支配し、練習走行の3/4でトップタイムを記録し、ポールポジションを獲得、ファステストラップを記録、レースでも優勝した。
04Jerez17MgpREPSOL_JOC3201.jpg


マルク・マルケス
2nd, +6.136
ヘレスで2位になったことはうれしい。好きなコースの一つではないけれど、競争力があったし、とてもポジティブにハイレベルで戦うことができた。今回はダニが週末を通してウェットでもドライでも本当に速かった。僕らはセッション毎に少しずつ近づいたけど、彼のペースに合わせていくのは困難だった。彼にプレッシャーをかけようとプッシュを試みたけど、レース前からダニがここでとても強いことは知っていた。彼は今日のようにコンディションが暖かい時にとても良い。それに対して、僕にはフロントタイヤがソフトすぎた。今日はオプションのもう少しハードなタイヤを選ぶべきだったけど、それでさえ、僕にはソフトだったかも。レース中うまく扱って、プッシュしようとした。最後には何度かヤバイ瞬間もあったので、バレンティーノと、ビニャーレスがどこにいるのかチェックして、自身に言い聞かせた。「OK、2位でいいんだ」と。結果には満足している。トップと4ポイント差になって、選手権争いに戻れた。順位がとても近くなって、とても興味深いものになった。今までしてきたように働き続けなければならない。今日は母の日なので、母さんにこの良い結果を捧げたい。

ダニ・ペドロサ
1st,  45:26.827
家族、友達、そしてすばらしいファンの前で、大好きなコースのヘレスで勝てて本当にうれしい!
何年か前以上に、より自覚してこの感情をとても楽しんだ。週末ずっととても良い感覚だったし、チームがとても良く頑張ってくれたので、勝利をつかめたし、僕もみんなもとてもうれしい。スタート前から少し緊張していたけど、集中力を残し、良いスタートができた。今日はトラックコンディションが昨日より少し悪く、フロントタイヤがけっこう滑った。僕のお気に入りはミディアムだけれど、高い気温だったので、ハードタイヤを選んだ。ペースは多分ミディアムの方が速かっただろうけど、タイヤ選択には満足している。マルクがプッシュを始めた時、昨日の予選の時のように少しバトルが始まった。彼はとても速いことは知っているけど、彼とのギャップを維持しようと決めた。フロントグリップを失うとかして、ミスするのが簡単な状況だった。それで限界を上回らずに維持することが重要だった。それがうまくいって、素晴らしい週末になったし、このレベルを続けなければならない。3000回目のGPに勝てたこともまた、ミック・ドゥーハン(2000回目優勝者)やアンヘル・ニエト(1000回目優勝者)と並んで載ることは特別な名誉だよ。




witten by REPSOL
世界中
うんうんする
2


 レプソル・ホンダチームはマルク・マルケスが優勝、ダニ・ペドロサが3位になり、素晴らしい週末を過ごした。
03Austin17MgpREPSOL_JOC7779.jpg
・マルケスはアメリカで通算9勝目(オースティンで5勝、インディアナポリスで3勝、ラグナ・セカで1勝)
・この結果、マルケスは38ポイントで総合3位に上昇した。
・ダニ・ペドロサは4位からスタートし、オープニングコーナーでトップに立ち、9周目までレースをリードした。
03Austin17MgpREPSOL_JOC9363.jpg


マルク・マルケス
1st, 43:58.770
アルゼンチンGPの後、ベストな方法で復活することが重要だったので、この結果をうれしく思う。勝ったけれど、昨日より気温が高かったので難しかった。スタート5分前、チーフメカニックに「ハードタイヤを使おう」と言った。中盤にフロントタイヤを多く使うつもりだったので。金曜日にあまりトライできなかったので、序盤は限界を知ろうとした。ダニの後ろにいて、彼は苦しんでいるように見えたし、バレンティーノが仕掛けようとしていた。僕もアタックする時間だと言い聞かせた。勝つことができて、タイトル争いに戻れたことはうれしい。

ダニ・ペドロサ
3rd, at 5.112 sec.
今日に向けていくつかのステップを踏んで、全体に今週末は前向きな内容だったので良かった。前のレースからいくつか改良して、練習走行でも結果を上げた。予選ではまだ思うような良さはなかったけど、良いスタートができて、ターン1でトップに出た。しばらくの間このように何周かレースをリードしたのは初めてだったし、良いことだよ。最後にはフロントタイヤの右サイドが終わってしまい、マネージが厳しくなった。それでバレンティーノが僕をパスしようとするのをこらえきれなかった。アルゼンチンのクラッシュの後、フロントグリップを失うことを避けたかったのでフィニッシュを目指し頑張った。





カテゴリ
新着記事
記事検索
検索語句
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
タグ
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)