• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


Marquez_Day2_Sepang Test_2019-11112.jpg
ドライ・コンディションが続くセパンでのテストで、マルク・マルケスとレプソル・ホンダチームはムダなくテストを続けた。マルク・マルケスとレプソル・ホンダチームは、完璧なトラックコンディションに近い状態で、3日間のテストのうちの2日目を迎えた。40度前半の高い午前中の路面温度は急速に20度以上上昇するだろうが、仕事が続いた。マルケスはテスト計画を進めて2019年のRC213Vの様々な部分を評価しながら、その日の前半に彼のライディングをまた制限した。

37周目に記録した1’59.790が、2日目の自身のファステスト・ラップになり、全体の8位で終わった。チャンピオンの1’59.621は、2日間の合計時間で6位に位置する。

明日2月8日、2月23日~25日までのカタール・テストの前のセパンでのテストの最終日を迎える。

 


マルク・マルケス 8th

「今日は昨日と同じく、ホンダにとって重要ないくつかの新しいことを試した。良い一日が始まったけど、肩の状態が少し悪くなってきたので、また明日良く走ることができるように止めた。自分が望むように正確に乗れていない。普通は僕はブレーキがとても遅くて強いけど、それができなくて、早くスムーズにブレーキをしなければならかなった。バイクに関しては、コーナーでの出口でほとんど働いていたけど、時々このサーキットではグリップが大きく変わることがある。」





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


_TIX5541.jpg
量より質を重視して、マルク・マルケスはすぐに一日のうちの最も早い時間にセパンでスピードを取り戻した。セパン国際サーキットでコースはドライで始まった。コースのコンディションが良かったので、マルケスはホンダRC213Vの2019年に新しい部品を追加し、修正をし、左肩の状態を評価した。

現地時間14;00前にしか乗らなかったにもかかわらず、マルケスは1’59.621を記録し、タイムシートのトップに浮上した。早く終わってマルケスは左肩の治療を受けて、2日目に向けて休むことができた。最終的にマルケスは、2位のリンスと0.259秒差でファステスト・ライダーとして初日を終えた。

 


マルク・マルケス 1位 1’59.621

「長い冬を経て、また走れたことがとてもうれしいけど、自身の状態がもっと良いことを期待していた。まだフルパワーではない。1・2ラップは良かったけど、パワーを補うのにライディング・スタイルを変えなければならなかった。テストの残りのためにセーブして早く止めた。まだ二日あるし、どんな感覚が見てみる。ホンダはこの冬本当に良く働いて、僕らはいくつか新しい事を試したけど、項目が本当に多い。初めに最も重要なことから試している。バイクはすでに良いレベルにあるけど、カタールの前にもっと試したいことがある。」






witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


レプソル・ホンダチームのトニ・ボウは、バルセロナで行われたXトライアル世界選手権第2戦で2位だった。藤波は8位でレースを終えた。

ボウは、第1ラウンドでわずか3ポイントのペナルティだけでリードし、セミ・ファイナルでも4ゾーンで激しいクラッシュをしたがリードした。最終ラウンドでボウは1ゾーンでミスをして、最終ゾーンで1点差で敗れることになった。

チームメイトの藤波貴久は、ブダペストでのパフォーマンスから上向きだったが、セミ・ファイナルには進出できなかった。

第3戦は、2月16日、スペイン・ビルバオで行われる。
IMG_2177.jpg


 

トニ・ボウ 2位

「今日は優勝にかなり近い2位で終わったので前向きにとらえたい。セミ・ファイナルでは激しいクラッシュに苦しんだ。でも、去年何が起こったのかを考えて怖がっていたけど、それは恐ろしいことであり、重大なケガはないと思う。最後にミスをしたけど、難しいゾーンをパスして、最後の瞬間まで争えたことは重要なこと。優勝したアダム・ラガを祝福したい。また僕のホームレースでバルセロナに集まってくれた全てのファンに感謝したい。」

 IMG_2144.jpg

藤波貴久 7位

「今日はブダペストのラウンドより良かったけど、第2ラウンドに進むにはまだまだだった。(前回より)前の順位で終わったけど、するべきではないミスで2ゾーンを失敗、セミ・ファイナルに進出できなかった。感覚は良くなってきているけど、この結果に満足ではない。第二の故郷のようなバルセロナにまた来れて良かったのに残念。大勢の前で争うことはいつも特別なこと。」

IMG_1912.jpg





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


MARC_ALCARRAS-09.jpg
レプソル・ホンダチームのマルク・マルケスが回復を続け、2019年初めての公式テストの数日前にバイクに乗った。

2018年から2019年の冬はマルケスにとって不規則だった。12月と1月にダート・トラックやモトクロスでトレーニングをしてバイクに慣らしていたが、今回は左肩を手術したのでそれができなかった。

11月29日、ヘレスで最後の2018年のテストを終えホンダRC213Vを降りて、12月4日に左肩のケガの再発を治す手術をした。その時以来マルケスは回復に努めることに集中した。2ヶ月後の先日の火曜日に、2019年の最初のテストが2月6日にマレーシア・セパン・サーキットで行われるのを前に、アルカラス・サーキットでバイクに乗った。


 

マルク・マルケス

「初乗りだった。普通のライダーはマレーシアへのフライト中の14時間で落ち着く必要があり、僕はまたバイクに乗ったことが分かることになるだろう。僕らはどこがまだ傷むか見るのに数周走って、これでテストの前に残っている今週は物理的に働くことができる。予想していた通りに進んだ。ブレーキでの力、特に左コーナーでの力が足りなかった。肩を使う時が改善を進めていかなくてはならない所。全力で3月に辿り着くよう、マレーシアでは我慢が必要になるだろう。」





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


REPSOL_HONDA_TeamPress19_JOC469.jpg
来たるシーズンに向けて2019年のライダー・ラインナップがレプソルのマドリッドの本部で公開された。

マルク・マルケスとホルヘ・ロレンソが23日の水曜日にチームメイトとして共に公式イベントに参加した。ここ9シーズンのうち8シーズンでモトGPで優勝したライダー達は、レプソル・ホンダチーム25周年記念式典のスタートと同時に、とても特別なプレゼンテーションの主役になった。イベントには、1995年に最初のラインナップだった二人のレジェンド、ミック・ドゥーハンとアレックス・クリビーレも参加した。

過去と現在を代表するドゥーハン、クリビーレ、マルケス、ロレンソは、スペイン、イタリア、イギリス、ドイツ、フランス、ポルトガルのような多くの国から150人以上のジャーナリストの前で、最初のホンダNSR500と現在のRC213Vでバーチャル・レースで競った。

レプソルとホンダは、モトGPの歴史の中で最も成功した同盟関係で、401レース、168勝、14回の世界チャンピオン、427表彰台、182のファステスト・ラップ、177のポールポジションを獲得している。このコラボレーションは、埼玉にあるホンダの研究センターと、モストレス(スペイン)にあるレプソル・テクノロジーセンターとの間に密接な関係があるため、成功と技術革新の代名詞となった。チームはミック・ドゥーハンの4回のタイトルに続き、スペイン人ライダー初の500ccチャンピオン、アレックス・クリビーレ、最年少のモトGPチャンピオン、マルク・マルケスと共に史上最高の勝利を収めた。

 REPSOL_HONDA_TeamPress19_JOC461.jpg

【レプソル スポーツ・スポンサーシップ50年】

2019年はまた、レプソルがスポーツ・スポンサーを始めて50周年を迎える。1969年にレプソルはスペインで初めてモータースポーツ競技でロゴを表示した会社になった。それは1971年にすでに彼のバイクのフェアリングにRを着けていたアンヘル・ニエトの時代で、その後、カルロス・サインツのラリー選手権、ペドロ・デ・ラ・ロサのフォーミュラ1、ダカールのナニ・ロマとマルク・コマ、トニ・ボウの24回の世界タイトルなど、パートナーシップにより多くの成功を収めた。

長年に渡り、エネルギー会社はチーム、ライダー、競技を後押しし、常に草の根レベルからモータースポーツをサポートしながら、事実上あらゆる分野とカテゴリーに存在してきた。

 

同社の関与はスポーツだけではなく、テクノロジーセンターの研究者たちは90年代半ばから最高の燃料と潤滑油の精製に取り組んできた。2018年に彼らは競技プログラムに約10,000時間を費やした。今シーズン、レプソル・ホンダチームに6,000リットルの潤滑油と約4万リットルの燃料が製造された。競争が激しいが極端な条件下でも、後で顧客に提供される製品を進化させることができる。
REPSOL_HONDA_TeamPress19_JOC466.jpg


 

マルク・マルケス

「レプソル・ホンダチームという家族の一員になることは名誉なこと。僕が小さい頃家のソファーでレースを見て、このカラーを着てここにいたいと思った。レプソルとコラボを始めて、スペイン選手権でサポートを受け、その後選手権で一緒に働けることは光栄。そして今僕はここにいる。レプソルとホンダがもっと多くのタイトルをとることに協力し、彼らの歴史をさらに成功させる。それが僕をとても幸せにする。モト2にいた時、僕はレプソル・ホンダに乗りたいと思い、モトGPタイトルを獲得したいと思った。それだからジャーナリストが僕にもしチームを変えるならと尋ねると思う。「僕がすでに素晴らしいチームの一員であるならば、なぜ変わるだろうか?」ここでは僕らは家族で、レプソルとホンダとの関係は素晴らしく、これは年々目的を達成するのにとても重要なこと。2019年の終わりには一緒に素晴らしい何かを祝うことができることを願っている。」

 

ホルヘ・ロレンソ

「レプソル・ホンダチームはあらゆる面でレベルにあると僕の周りの多くの人が僕が言っていたことを聞いて、バレンシアでのテストでそれが分かった。全てのライダーがこのチームの一員になることを夢見ている。自身にとても要求し、いつもどんな状況でもベストを尽くそうとしている。良い結果で信頼してくれているチームに恩返ししたい。レプソル・ホンダチームという多くの勝利と歴史を持つチームに所属していることを誇りに思う。チームはここに来て最初の日から暖かく歓迎してくれた。2019年の目的は、まず初めに100%回復し、人々が話しているドリームチームであることをコースで実証できるようにすること。」






カテゴリ
新着記事
記事検索
検索語句
2024年9月
1
大安
2
赤口
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
タグ
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)