• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by REPSOL
世界中
うんうんする
3



マルク・マルケスがハッキリしない天候にも負けず、モトGPのバイクに初めて乗車した。チームメイトのダニ・ペドロサは2013年に向けてのテストでファステストラップを記録した。
marquez.jpg
バレンシアGPが終わり、レプソル・ホンダチームは2013年シーズンに向けて火曜日と水曜日からスタートする計画だった。2013仕様のバイクで、マルク・マルケスは前日火曜日に初めてのモトGP乗車の準備をしていたが、雨が降り気温が低く悪条件のため、水曜日にデビューを果たした。

天気予報ではコンディションは変わらないという予報だったが、朝には太陽が出てきてアスファルトはゆっくりと乾いてきた。現地時間の午後3時ごろからトラックは完全にバイクに乗れるようになってきた。マルケスとチームがガレージで新しいチームメイトがどのようにスタートするか見守っている中で、ダニ・ペドロサはスリックタイヤで始めた。

3時半、マルケスがリカルドトルモサーキットでメディアからの大きなざわめきを受けながらついに自分のホンダに乗った。マルクは初めの仕事を7周で終え、6周目の1'35.846がベストタイムだった。
初めの印象を伝えるために戻り、再び21周を計測した。結局28周のうちの27周目に1'33.403のベストタイムを出した。これは7番手のタイムで水曜日最も速かったペドロサとは1.081秒の差だった。
ペドロサのベストラップは30周のうち25周目に出した1'32.322。彼は2012年のバイクと2013年の両方を使用した。マシンの主な違いは新しいモトGPのレギュレーションによる重量増加ぐらいだった。

ペドロサは2013年2月(5〜7日)にセパンで始まるテストまで休みを取る。マルケスは今月26日から28日にマレーシアのサーキットでトラックに戻り、モトGP車両への対応を続ける。モト2クラスのチャンピオンは2月のテストで再びペドロサに合流する。


ダニ・ペドロサ
二日間のほとんどが悪天候で何もしていなかったけど、二時間トラックに出て新しいバイクで初めの感覚を持つ基本的な仕事ができたから最後にはよかった。僕には効果的なテストだった。日曜日にレースで使ったバイクでスタートして、来年のバイクに乗り換えた。基本的に同じだけど、2013年のレギュレーションに合わせるために少し重くなった。本当に良い情報を得られたし、今エンジニアたちがデータをチェックし、分析し、重量増加により良く適応するためにバイクに何かをする必要があるだろう。僕はブレーキとストレートで感じ取れた。今は激しいシーズンの後で少しリラックスし、セパンで2月にまた動き出す準備をする時だ。来シーズンに向けたテストでその年を締めくくるのはいつも良いことと考えているが、来シーズンを力強くスタートするためのバイクの改良がとても良い状態であり、すべてがうまくいっている。

マルク・マルケス
とてもうれしい!トラックがドライになるのを待って、ついにバイクを試すことができたけど、これまで長く時間がかかった。最後には我慢できなくなり始めていた。トラックが乾いてきていたので、出ることを決めた。初めはまったく違ったけど、バイクのパワーの感じ方がとてもすばらしい。ストレートでかなりウイリーをしてしまったけど、どの出口でも次第に自信が出てきたし、周回毎に速くなってきた。まったく大きな違いがあるから、モト2からのライディングスタイルを変えようとした。改良する点や挑戦する点がいっぱいある。フロントタイヤも自分が使っていたものとまったく違うけど、もっと重要なことは良いスタートができたことと、チームにとって良い印象を持ったことだ。





witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


11月11日、京都コスモスパークでXCダートレース最終戦が行われました。
天候は雨でしたが、雨がダートレースをますます白熱させるものになりました。
dirt6.jpg
Nクラス
dirt10.jpg
白熱したレース
dirt4.jpg
Xクラス(改造クラス)の車両
dirt1.jpg
Xクラススタート!!
dirt2.jpg
しばらくすると車はドロドロです。これもダートレースの醍醐味です。
dirt3.jpg
入賞おめでとうございます
dirt9.jpg
ダートレースはサーキットでのレースとはひと味違ったおもしろさがあります。
レースの詳細は http://www.4wdproject.com/xc/ まで




witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0



ペドロサがスタート直前にバイクを変更してピットレーンからスタートし、今年最後のレースを勝利した。ストーナーは激しい戦いの末、3位でモトGPに別れを告げた。
valencia1.jpg

ダニ・ペドロサがシーズン7勝目をあげたバレンシアGPは興奮に包まれた。サイティングラップの後のクレバーな戦略で、ペドロサは今年最後のレースの前にピットレーンに入り、そこでドライコンディションにセットアップされたセカンド・マシンに乗り換えた。スペイン人はレースで15順位を上げ、ついにはケーシー・ストーナーの引退前最後のレースで輝かしい勝利を達成した。

モト3、モト2のレースのアスファルトには水たまりがあるレースの後、モトGPクラスは全体的にコース表面はほとんどドライで始まった。ライダーの何人かはスリックタイヤを選択し、ダニ・ペドロサとケーシー・ストーナーを含む他のライダーはウェットを選んだ。しかし、パレード・ラップでペドロサと他のライダー(ヘイデン、クラッチロー、バウティスタ)は、トラックが予想以上に乾いているのを見て計画を変更し、ピットに入った。ペドロサはピットレーンからのスタートになった。ピットレーンでリアタイヤが暴れるのを朝得手レースに加わり、序盤7周で15人を抜き去るという見応えのある走りを始めた。

ホルヘ・ロレンソがレースをリードし、ペドロサがロレンソの後方3秒差で2位。ペドロサは再度ミスをして転倒を回避する前、同郷のホルヘに手が届く所にいた。13周目、ロレンソが周回遅れを抜く時にクラッシュした後、ペドロサは自分がレースをリードしていることが分かった。ペドロサはベン・スピーズの代わりに出場した中須賀克行の37秒差でフィニッシュした。この勝利でペドロサは今シーズン7勝目をあげ、シーズン最多勝になった。ケーシー・ストーナーはウェットのセットアップで挑んだが、数周後ピットに入りセカンド・マシンに乗り換えた。彼のホンダRC213Vはドライコンディションでの用意ができていた。オーストラリア人は表彰台の3番目になるすばらしい復帰をした。

2日以内に2013年に向けての最初のテストで、レプソル・ホンダチームでマルク・マルケスがデビューする予定であるが、このレースで2012年シーズンが終わった。valencia3.jpg

ダニ・ペドロサ 優勝
(モト2でテール・トゥ・ウィンの)マルケスのレースの後、何か似たようなことをしなければならないと思った。しかしまじめな話、この勝利は本当にうれしい。タイヤの選択がとても難しかった。ホルヘがグリッドでスリックタイヤを履いているのが見えて、自分の考えには本当に確信があった。でもグリッドに立っている時にトラックがとても速く乾いてきていて、スタート前はポールであることを忘れた方がいいのか、ピットからスタートするのか、ウェットで4〜5周走ってからピットストップした方がいいのか分からなかった。サイティングラップの最終コーナーで本能がすぐにピットに入るよう伝えてきた。僕はピットレーンからスタートし、序盤から飛ばした。ホルヘを捕らえ、その後ミスをしてまた3秒後退したけど、1周後ホルヘもミスをしてクラッシュした。それからは僕にとって違うレースが始まった。こんなコンディションと大きなアドバンテージで集中力を維持するのがきつかった。それでレースの後半は練習走行のようなつもりで走った。素晴らしいシーズンの締めになったし、レプソル・ホンダチームのみんなに感謝したい。

ケーシー・ストーナー 3位
今日起こったすべてを考慮して、表彰台に上がれてとてもうれしかった。ウェットの中プッシュしたくないし、バイクは快適ではなかったので、モチベーションが完璧には上がらなかった。クラッシュのリスクを負いたくなかったし、また足首にダメージを受けたくなかったので、とても注意深く考えていたし、これはどのように乗りたいかではない。レースが始まる前にスリックタイヤではなくウェットで行くことを選択したことでさえ、本当に自分らしくない楽な選択をした。スリックの方が大きな優位性があると分かり、バイクを乗り換えるのに戻った。できるだけプッシュしたけど不必要なリスクは取らなかった。最後にはアルバロを抜くことができて、最後のレースで表彰台の最後を獲得した。
チームは第二の家族みたいなもので、良いときも辛いときもあった。毎週問題がないことはなかったぐらいだった。長い間僕をサポートしてくれたみんなとチームに申し訳ない。でもこんなこともある。さようならを告げる時がやってきた。何年もサポートしてくれた皆さん、スポンサー、レプソル・ホンダチームみんなに感謝したい。
valencia2.jpg




witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


大会名称:Let'sレン耐 変則4時間耐久レース
日時:11月4日(日曜日)
場所:埼玉県 サーキット秋ヶ瀬
1104start.jpg

天候:晴れ
コース状況:ドライ
気温:25度
路面温度:27度

参加チーム:100クラス 10チーム
50クラス 10チーム
計20チーム
参加者数:95人
観客:350人

TOPICS
素晴らしい秋晴れになった秋ヶ瀬でレン耐 2時間×2ヒートレースを開催。
空気がとても澄み切った天候となり、遠くには富士山が見えてレースをするには最高のコンディションとなった。全20チーム95人が参加し、そのうちレース初参加が3割。そしてレン耐初参加が4割を超える参加者が集まった。

100クラスはゼッケン3番ブラック団が征し、50クラスはゼッケン16番「クローバーとミツバチ」が見事優勝に輝いた。


レースレポート
東京都心から40分に位置するサーキット秋ヶ瀬はさいたま市の荒川河川敷にある秋ヶ瀬公園に隣接。都心から近いこともあり、多くの参加者が集まった。

今回は2時間の2ヒートレースで開催。全20台が午前10時にヒート1がスタートした。
今回ヒート1とヒート2のポイントの合計で総合優勝が決定するのだが、今回はヒート2でのポイントがヒート1に比べて倍のポイントが付くため、ヒート2の順位がより重視されることとなった。

スタートして#1「クラブトータス&黒魂」と、#2「Teamかなぶん」#7「TKC」#3「Teamブラック団」の争い。ガソリンを意識してか、それぞれ相手チームをけん制しながらの戦いとなった。
そこでトップ争いをしていた#3が転倒!大きく遅れを取ってしまう。しかし、驚異的な走りとッ素晴らしいピットストップワークでどんどん追い上げていく。
50クラスは#15「ミツバチとクローバー」と#16「クローバーとミツバチ」#22「TAKUMI
RACING」#21「RT鮪と千代子」と激しいトップ争いすべて1周差と激戦だ。

そして、ヒート1が終了。
以下、ヒート1正式結果は以下の通りです。

100クラス
1位#3 10P Teamブラック団
2位#1 9P クラブトータス&黒魂
3位#2 8P Teamかなぶん

50クラス
1位#16 10P クローバーとミツバチ
2位#15 9P ミツバチとクローバー
3位#24 8P RT鮪と千代子


そして約90分のインターバルを経て、ヒート2がスタート。

今回ヒート2の重要性が高いのでヒート2は開始早々レースがかなりの接戦に。
スタート30分までは5位まで同一周回。各チーム、ラップタイムかなり肉薄している。


今回は1スティントの連続周回ラップを40周に上限を定めているため、各チームライダーのレベルのばらつきが少なくなり差が開かない状態となっている。

そんな中、やはりヒート1を征した#3「Teamブラック団」と#2「Teamかなぶん」が激しいトップ争いを繰り広げられる。しかしガソリンの使用量も規制されているため、思うようにアクセルを開けられず、タイムが伸びない。
一方、#3はアクセルを開けなくても速度を落とし過ぎない走りをして、ラップタイムを刻み後続との差を広げる。

そして、ヒート2がチェッカー。
100クラスは接戦を征した#3「Teamブラック団」
50クラスは#16 「クローバーとミツバチ」が完全制覇をした。

ヒート2の結果は以下の通り。
100クラス
1位#3 20P Teamブラック団
2位#2 17P Teamかなぶん
3位#7 15P TKC

50クラス
1位#16 20P クローバーとミツバチ
2位#15 17P ミツバチとクローバー
3位#24 15P RT鮪と千代子

総合結果
100クラス
優勝#3 30P Teamブラック団
2位#2 25P Teamかなぶん
3位#7 22P TKC

50クラス
優勝#16 30P クローバーとミツバチ
2位#15 26P ミツバチとクローバー
3位#24 23P RT鮪と千代子


次回は11月25日 岐阜県「明智ヒルトップサーキット」にて4時間耐久&お試し1時間耐久を開催。
現在、エントリー受付中です。エントリーはhttp://www.takuma-gp.com/より、申込書をダウンロードしてください。
1104shugo.jpg




カテゴリ
新着記事
記事検索
検索語句
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
タグ
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)