• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ヒオ
世界中
うんうんする
7


 FFアルファ乗りの方なら一度は感じたことがあると思いますが、大回りで一回でUターンができないとか、住宅街の角を曲がるのに切り返さないといけないといった経験がないでしょうか?
 
私の場合、164と156で何度も経験しました。傍から見ると「なんだあいつあんなところで切り返して下手くそやなぁ」って思われているのだろうとなんとなくもどかしさを感じたものです。
 
デルタではそれが解消しました。最小回転半径で見ると大差ないというか、我がデルタ18インチモデルは切れ角が17インチより少ないようで156より大きいのですが。
 
正確にはオーバーハングやホイルベース、切れ角総合しての判断が必要なため最小回転半径の数値は目安でしかないのですが、明らかに小回りが利きます。
 
これはちょっとした喜びでした。
 
 
 
さて、今度は落胆?は少し大袈裟かもしれませんが、1,000km点検でリフトアップしたデルタの足回りを眺めていると、ショックアブソーバにMade in Indiaとの記載が。(写真は撮り忘れました)
 
昔から欧州車は欧州内の部品メーカー名を堂々と表に出して組み込んでいたので、単一製造国の可能性は少ないですが、先進国といわれた国々が並んでいました。しかし、最近ではアジアや旧共産圏などの国名が多数を占めてきており、あの超高級車アストンマーチンのリコールでは中国からの調達部品についての問題が話題にもなりましたし、世間のありとあらゆる工業製品の電子部品にいたってはかなりの部品が中国、韓国、台湾製ですから今更致し方ないとはわかっているのですが、でも何か複雑な気持ちです。
 
中国で組み立てられる欧州車、過去の話ですがタイで組み立てられた156とか、ポーランド工場で組み立てられるイプシロンとか、組立工場もあちこちに散らばり、そのうちメーカー本国組立の自動車が一切が手に入らなくなるかもしれません。そうなるとさすがに寂しいですよね。
 
もっともイタリアで組み立てたから品質が上なわけではありませんが昔のアルファ南北工場時代には相当品質に差がありましたし、昔のランチアやマセラッティにいたっては・・・
 
やはり実用性と工業製品の品質にこだわるだけなら国産車が一番良いのでしょうね。(マーチなど一部を除く?)
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fyphC36iCUVYtmtQWq8PJA%3d%3d
いーさん on March 3, 2014  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは。

最近はどのメーカーの自動車でも単一国の部品で賄えることはありません。
自分自身、機械メーカーに勤めていますのでそのことを身に染みて感じています。
海外のお客様など、「日本の精巧な機械が欲しい!」と買って頂いているのですが、約1割強は海外部品です。

利益を追求するあまり、何か置き去りにしている感は否めませんが、
旧後進国と言われた国も技術力は上がって来ているので、そのうち気にならなくなると思いますよ(笑)

ただ・・・気持ち的にさみしいのは付きまといますが(^^)
はるぱ on March 4, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
なんと、デルタのショックアブソーバーがMade in Indiaとは。。

これはかなりショッキングですね。 私も機会があれば覗いてみます。。

タイ製の156は、本国製よりも精度が高い?なんて話を過去に聞いた記憶もありますが、真実や如何に・・??

デルタは小回りは、明らかに156よりも利きますね。 私も助かってます。
ヒオ on March 4, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> いーさんさん

コメントありがとうございます。

仰るとおりで、1980年代にはFIATやGM、VWやFORDなど有名な自動車メーカーが複数の国の工場で地元調達するものと、メインの生産国を設けて供給するものなど、UNOとかOMEGAとか同じ車を複数国で製造販売する政策もとられ、分解すればいろんな国が顔をだしますよね。

工業製品に限らず、海外産のあさりを三重県伊勢湾あたりで一定期間育てて国内産で販売、原液ワインをフランスから輸入、国内ワインとブレンドして国内でボトルにつめて国産ワインとか。

各国の製造技術は目覚しく進歩し、問題はないのでしょうが、やはり気持ちとしては複雑です。

> はるぱさん

是非是非情報お願いします。

確かにタイ製156は機械化されておらず、手作業で丁寧に組み上げられているとか、ツインスパークセレのみで600万円はしたそうです。

まあラテンはいい加減なところがありますしね。

取り回しに関しては同じ車を乗り継いでいらっしゃるので共感いただけたようでなによりです。
うんうんする
7


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ヒオ
ヒオ
ラテン大好き人間です。車は基本的に欧州車、その中でもラテン車が大好きで、所有となると最終的にイタリア車を選択してしまいます。現在の所有車はLANCIA DELTA S by MOMODESIGN 1....
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。