• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by エニカ
世界中
うんうんする
1


 カーシェアでの維持費軽減を見込んでクルマを購入するオーナーが増えています。

シェア前提に車を購入したオーナーの1人である牧野さんが、ご自身のクルマの購入からAnycaで実際にシェアするまでのリアルな体験を赤裸々にまとめた、連載「シェア前提のクルマ購入記」。

 

前回、「③Anyca登録編」では、「プロのカメラマンが車を撮影してくれるなんて!」をお送りしました。

①車種選択編「シェアで維持費軽減するならどんなクルマを選ぶ?

②クルマ購入編「インターネットのみのクルマ購入に挑戦

③Anyca登録編「プロのカメラマンが車を撮影してくれるなんて!

④初カーシェアリング編

 

今回は「④初カーシェアリング編」です。

 

いざっ!カーシェアリングをスタート!新習慣の始まり〜

あ.jpg

そして運命の初シェアの日。

それは突然の出来事だった。

Anycaアプリからの通知があり、アプリを開くとメッセージがあるとのこと。

メッセージを確認すると、シェアの依頼が!!!

 

ただし、内容は「本日17時30分に車をシェアして欲しい」とのことだった。

私がメッセージを確認した時間は16時過ぎ、ちょっとタイトすぎて難しい。

せめてあと1時間遅ければ間に合うかも、と考え、「18時30分からなら可能」とダメモトで打診してみることにした。

 

その結果、なんと「18時半でOK」とのこと。やりました!!

ついに初シェアの予約が入ったのである。

やはり、どんな時も諦めない気持ちは大事だと痛感した。

 

ここでとても、使い勝手が良かったのが、Anycaのメッセージ機能である。

起動が早いので相手からのメッセージを見逃すことが少ない。

普段から使い慣れているメッセージアプリのような仕様 なので、悩むことなく相手とコミュニケーションが取れるのは評価できるポイントだ。

直感的に使い方が理解出来るので、他の友人にもオススメしようと思える。

 

私は仕事の関係で、当日のシェアの立ち合いは妻にまかせることにした。

車をシェアしに来た方は、とても感じの良いカップルだったとのこと。

しかも3日間のシェア期間を希望とのことで、なんともありがたい。

 

こうして我がAudiはAnycaのドライバーにシェアされていったのである。

シェアしていただいたドライバーさんは適切な連絡を行っていただき、大変ありがたかった。

 

やはり、Anycaのシステムを利用しているといっても、最終的にはオーナーとドライバーの信頼関係になるので、そこは丁寧に接していきたいと感じた。

また、そのような感覚をもったドライバーさんは非常にありがたいし、安心してシェアできると思う。

 

初めての経験、一連の流れを体感して思ったこと、それは動産に対する新しい接し方と解釈であり、マイナスをゼロに持っていく投資としての側面である。このエコシステムが、他の動産にも認知され出すと、新たな物とお金の流れができると確信した。

 

そして我が家の新しい習慣ができたのである。

今では、我が家のカーライフの常識となったAnyca。

使わない理由なんて、全くみつからない!!!

 

60858edf-cefe-3903-941c-857978018261.jpg
 

A5 SPORTBACK

AUDI 2010

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

オーナーとドライバーの信頼関係

連載「シェア前提のクルマ購入記」では、クルマの購入からシェアまでのリアルな体験をお伝えしました。

牧野さん、ご自身の体験を長文にまとめて頂きありがとうございました。

 

牧野さんに書いていただいている通り、オーナーとドライバーの信頼関係が個人間カーシェアにおいてはとても重要です。

 

クルマのシェアだけでなく、人と人とのコミュニケーションが楽しめるカーシェア」にあるような、お土産を用意してくれるドライバーがいます。また、シェアする時にお水を用意したり、ドライバー家族の子供の年齢にあわせたおもちゃを用意してくれるオーナーもいます。

 

このような方々に支えられて、Anycaのサービスは成立しています。





witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 2周年イベントレポート!

AWARDに選ばれたみなさんのエピソードを紹介!

 
 

【Anycaエピソード】

個人間カーシェア「Anyca」では、自身の愛車をシェアするということもあり、コミュニケーションを非常に大切にしています。

今回は人と人とを介したサービス「Anyca」だからこそ生まれた、ほっこり・びっくり!なエピソードを集めてみました。

2015年にサービスを開始した個人間カーシェアリングサービスの「Anyca」が9月で2周年を迎えました。これまでにのべ9万人の方にご登…
DENA.COM
 
 




witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 
thumb_17_17-1113.png

同時問い合わせ機能とは、最大3台までのクルマに同時に問い合わせをすることができるAnycaアプリの機能です。
「ドライブの日程は決まったので、どのクルマが実際に利用可能か、何台か同時に問い合わせたい」、「あのクルマもこのクルマも乗ってみたいので、両方問い合わせたい」といったときに便利です。

 

■同時問い合わせを行う前に

同時問い合わせできるクルマは、お気に入りに追加しているクルマのみになります。
そのため、気になるクルマはあらかじめお気に入りに登録しておきましょう。
(クルマの詳細画面などに設置されたハートマークをタップすることで、クルマをお気に入り登録することができます。)

 

では、さっそく同時問い合わせ機能の使い方を説明していきます!

 

1. 同時に問い合わせたいクルマのうち、1台のクルマの問い合わせ画面へ進む

同時問い合わせを行いたいクルマのうち、どれか1台のクルマの問い合わせ画面に進みます。
通常の問い合わせのときと同じく、クルマの詳細画面から「オーナーに問い合わせ」ボタンをタップして問い合わせ画面に進みましょう。

171117_01.png

 

 

 

2. 同時問い合わせをするクルマを追加する

問い合わせ画面に進むと、「同時問い合わせをするクルマを追加」というボタンが設置されています。
このボタンをタップすると、お気に入りクルマの一覧画面へ移動します。

171117_02.png

 

そして、お気に入りの一覧から、

 

1. 同時に問い合わせたいクルマをタップし、クルマの詳細画面に移動
2. クルマの詳細画面の下部に設置された、「同時問い合わせをするクルマを追加」ボタンを押す

 

ことで、同時に問い合わせるクルマを追加することができます。

171117_03.png
171117_04.png

 

 

3. 問い合わせ内容を書いて送信

あとは通常の問い合わせと同じく、シェア希望日時やオーナーメッセージを記入の上、「メッセージを送信」することで問い合わせ完了です!そのあとは、問い合わせた各クルマのオーナーと個別でやりとりが始まります。
※同時問い合わせを行った各クルマのオーナーには、同時問い合わせ機能を使った問い合わせである旨のシステムメッセージが通知されます。(下図)

171117_05.png

 

 

■注意点

同時問い合わせを利用する場合にも、変わらず丁寧なやりとりをお願いいたします。
同時に問い合わせたクルマのうちどれかのクルマでシェアが成立した場合、成立しなかったクルマのオーナーにも一言送れると印象が良くなりますし、次のシェアにも繋がりやすくなります。

 

■オーナーの方へ

同時問い合わせから24時間以内に、問い合わせ元のドライバーと他のクルマとの間でシェアが成立した場合、その問い合わせには返答しなくても返答率が下がらないなどの調整を行い、なるべく不利益が発生しないようにさせて頂きます。

 

 

以上が同時問い合わせ機能の使い方となります。
同時問い合わせ機能を使いこなして、より快適なシェアライフを送りましょう!





witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 カーシェアでの維持費軽減を見込んでクルマを購入するオーナーが増えています。

シェア前提に車を購入したオーナーの1人である牧野さんが、ご自身のクルマの購入からAnycaで実際にシェアするまでのリアルな体験を赤裸々にまとめた、連載「シェア前提のクルマ購入記」。

 

前回、「②クルマ購入編」では、「インターネットのみのクルマ購入に挑戦」をお送りしました。

①車種選択編「シェアで維持費軽減するならどんなクルマを選ぶ?

②クルマ購入編「インターネットのみのクルマ購入に挑戦」

③Anyca登録編

④初カーシェアリング編

 

今回は「③Anyca登録編」です。

 

登録は少し面倒。安心・安全が優先か

Anycaへの登録これは正直少し戸惑った、というか面倒だったと言うのが本音だろうか。

 

クルマという個人の財産をシェアしてもらうサービスなので、Anyca側が慎重に登録情報を設計しているのは、十分に理解できる。

だが、さらにユーザー側に立ってみると、例えば、先に車検証と免許証のデータを渡せば、Anyca側で入力代行をしてもらえるようなサービスがあると、とっても良いと思った。登録が煩雑で挫折してしまう人がいるのでは、と考えてしまった。

 

これは太っ腹!プロのカメラマンが車を撮影してくれるなんて!

1.jpg

しかし、Anycaは超太っ腹な面もある。オーナー登録した車の写真をプロのカメラマンに撮影してもらい、そのデータをもらえるのだ。なんとこれを無料でやっているのである!

私はプロフィールの人物写真までおまけで撮ってもらった。

 

これには大変驚いた。

Anycaを本気で普及させようとしている熱意が十分に感じ取れた。

しかし撮影会をさらに普及させるには、少し改善点があるだろう。

 

この撮影会に私も参加し、川崎までクルマで行ったのだが、前日の雨でクルマが汚れてしまっていたのである。

現地でAnyca担当者と相談した結果、近くのガソリンスタンドで洗車をする、ということになってしまった。この時の出費は4000円~5000円ほど(手洗いなので)。

 

しょうがないと言えばしょうがないが、せっかくプロのカメラマンをアテンドして撮影会をしているのだから、もっと便利になれば良いな、とは思った。

例えば、手洗い洗車を1500円くらいで、撮影場所付近でやってもらえるとか、撮った写真はその場でAnycaスタッフと一緒にクルマ登録ができるとか。

 

撮影会はせっかく良いサービスなので、ぜひブラッシュアップしてもっとアクティブで便利な場にするべきである。絶対に!!!

 

登録後もアップデートが重要!

そんなこんなでクルマ登録が完了した。その後も、クルマの紹介文は毎日試行錯誤しながら変更している。また、特別オファーでキャンペーン価格なども設定した。

 

登録後にもクルマのアップデートは怠らず、ウインドウフィルムを貼ったり、タイヤを交換したり、iPhone、iPodなどを車内システムに接続するケーブルを購入したり(地味に高い!)。これらは、こまめに愛車の紹介文に掲載していった。

 

その甲斐あって、PVは1000を超えるところまで来た。さあいよいよリクエストが来る予感。

 

60858edf-cefe-3903-941c-857978018261.jpg
 

A5 SPORTBACK

AUDI 2010

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

 

撮影会や説明会を活用すべき! 

牧野さんは、次回「④初カーシェアリング編」で、はじめてのシェアを体験します。次回もお楽しみに!

 

撮影会や登録に対するご意見もありがとうございます。

C2Cのサービスであるため、全てをAnyca運営側で代行することは難しいのですが、Anyca会員の皆様と共に良いサービスを作っていきたいと思っています。

 

みなさんがスムーズにオーナー登録ができるよう、Anycaでは様々なイベントを開催しています。

登録については、「オーナー説明会」を実施していますので、不明点などがあればうかがいます。

また、登録に必要なクルマの写真を撮れるように、「クルマ写真撮影会」も開催しています。

写真の質が良ければシェアが入りやすい傾向もあるので、オススメです。

 

また、オーナーとしてのノウハウをオーナー同士で学ぶことができるように、毎月「エントリーイベント」を開催しています。

 

イベント情報はアプリTOPの最下部から確認できるので、ぜひご確認ください。





witten by エニカ
世界中
うんうんする
1


 カーシェアでの維持費軽減を見込んでクルマを購入するオーナーが増えています。

シェア前提に車を購入したオーナーの1人である牧野さんが、ご自身のクルマの購入からAnycaで実際にシェアするまでのリアルな体験を赤裸々にまとめた、連載「シェア前提のクルマ購入記」。

 

前回、「①車種選択編」では、「シェアで維持費軽減するならどんなクルマを選ぶ?」をお送りしました。

①車種選択編

②クルマ購入編

③Anyca登録編

④初カーシェアリング編

 

今回は「②クルマ購入編」です。

1.jpg

調査の途中、「どうせ車を買うのなら、今までの買い方ではなく、ネット時代の新しい車の買い方にチャレンジしてみては?」と思うようになった。

 

知り合いの修理工場の方に相談すると、自動車販売業者のみ参加できるオークションがあるらしく、それは、なんとインターネットだけで完結するとのこと。

つまり、現物を一切みないで車を購入するということである。

 

確かに高額な買い物であるし、一抹の不安は残ったが、この新しい買い方にチャレンジすることにした。

 

それからは毎日、修理工場の方と業者オークションの画面を見ながら、「これはどう?こっちはどう?」と検討を重ねていった。

そして、ちょうどタイミング良くAudi A5 スポーツバックの掘り出しものが現れたのである。

 

距離は7万キロちょっとオーバー、ワンオーナー、ディーラーでのメンテナンスを継続していた上物である。そして、なにより妻がほしがっていた赤いカラー。

 

妻は現在WEBで展開している、カフェやコーヒーのライフスタイルメディア「カフェンド」で編集長の職務に就いており、取材を行う時に車を使用したいとの要望があった。

ただし”画になる車”でなければ、と。

その点、このAudiは官能的、それでいてエレガントなボディー、全く申し分はない。

 

私は迷わず、その車に決定し、大急ぎでローンの申請をした。

 

それから数日でローンの審査がおり無事通過、これで障害はなくなり、あとはオークションにて落札するだけとなった。

 

オークション日当日、最低入札価格から金額を入札していたのだが、なんと欲をかいてしまい、(安く購入しようとした)オークション自体が流れてしまったのである。

 

これには、相当焦ったが、なんと救済措置として、交渉落札なるものが存在した。

これは、売り手が希望の金額を買い手に伝え、双方納得すれば売買成立という仕組みである。

私はこの交渉落札にかけてみることにした。

 

結果は大成功。

売り手は思ったよりも高値を吹っかけてこず、当初の予算範囲であったため購入が確定した。

 

こうして私たちは、初めて現物を見ずに車を購入したのであった。

2.jpg

納車当日、小雨が降る中、陸送会社の方が修理工場までクルマを運んできてくれた。

初めて見るクルマに不安と興奮が入り混じった複雑な心境になった。

だが、曇天の天候にもかかわらず、現物を見るとその不安は吹っ飛んだ。

なんて素晴らしい!程度もよく、購入前の情報と寸分の狂いなく、結果はなんの問題もなかった。

 

そこからはスムーズに物事が進み、車検取得、簡単な整備、そして納車と、すべてが順調だった。

 

やっと手に入れたクルマ、これからAnycaへの登録作業を進めるぞ!

 

A5 SPORTBACK

AUDI 2010

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 maki1208 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

クルマ購入の前に、試乗はいかがですか?

牧野さんは、次回「③Anyca登録編」で、Anycaにオーナー登録します。次回もお楽しみに!

 

Anycaをドライバーとして利用される理由で「クルマ購入前の試乗として」と答えた方が44.1%いらっしゃいます。

高い買い物なので、「どんな乗り心地なのか」、「荷物はどれぐらい入るのか」など、乗ってみて試してみたいもの。

実際にシェアした際に、オーナーに「購入検討している」ことを伝えると、そのクルマのお得な購入方法やメンテナンスの方法などを教えてもらえることもあるそうです。

 

人と人が実際に会う個人間カーシェアならではのカーライフですね。