• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by エニカ
世界中
うんうんする
12


 
1.jpg

「カーシェアDrive」第9回は、ホンダ S2000後期型(AP2)。

 

S2000は1999年に登場したオープンカーで、ホンダとしては29年ぶりのFR車、オープンボディにも関わらず本格スポーツカー並の走行性能、そしてお家芸のVTECエンジンを搭載することで、今でも大人気の1台。

 

今回ご紹介する後期型は排気量が2.2Lに拡大され、ピーク時のパワーは落ちたものの、トルクが大きくなって普段使いの乗りやすさが向上したモデルです。

 

2009年に生産中止となりましたが、未だに根強い人気を誇り中古車価格も高騰。

 

状態の良い個体は新車時と変わらないような値段で売買されていますが、新車購入のワンオーナー・フルノーマルのS2000にもAnycaを使えばお手軽に乗ることができます!

 

冬でもオープンカーは大丈夫!ぜひオープンでVTECを味わってください

 

オープンカーに乗ったことがない方は、「冬のオープンなんて寒そう」というイメージをお持ちの方が多いです。

 

その心配はまったくありません。むしろ、オープンカーは冬の乗り物です!

 

…というのは言い過ぎですが、今どきのオープンカーは強力なヒーターが備えられていて、S2000のエアコンにもオープンの時に選ぶ設定が用意されています。

 

イメージとしては露天風呂。

 

顔の上半分ぐらいは風が当たって冷たいかもしれませんが、首から下はヌクヌクなのでまったく苦になりません。

 

屋根という障害物がない状態で、アクセルを踏み込んで8000回転まで回ったVTECサウンドを聴いてみて下さい…これが味わえるクルマは、S2000しかありません。

 

驚異のシェア回数100回以上、大きなトラブルは一度もなし

2.jpg

オーナーのatsuさんは約2年前にAnycaデビュー。

 

サービス初期からオーナーとして利用されているわけですが、それにしても2人乗り・マニュアル車・オープンカー、という特殊な車にも関わらず、これだけ多くの方にシェアされています。

 

人気のスポーツカーだけに、無謀運転によるトラブルなど心配になりますが、それもなし。

 

一度だけ、道にせり出していた木の枝に擦れてキズが付いてしまったことがあったそうですが、これもコンパウンドで磨いて消せる程度のもので、費用が発生するようなトラブルは今まで一度もないそうです。

 

走行距離やタイヤの摩耗は増えますが、シェア料金で充分にまかなえます

 

僕が利用させていただいた時は、このS2000の走行距離は、8万8,000kmでした。

 

年間約1万kmペースなので平均的…と思いきや、Anycaを始める前は総計5万kmぐらいだったのが、Anycaを始めてから一気に走行距離が伸びたそうです(笑)

 

そう聞くと、「それはいやだなぁ…」と感じるクルマ好きの方も多いでしょう。

ただ、100回近くシェアされているということは、相応のシェア料金が得られるわけです。

 

そんなわけで、半年おきのディーラー点検、油脂類の交換、タイヤ交換、さらにはオープンカーの宿命である幌交換までシェア料金でまかなえているので、案外悪い話ではないんだとか。

 

半年おきにディーラーで点検を受け続けているという方はかなり少ないと思いますが、まさに「維持費の足しになる」使い方といえます。

3.jpg

「正直、なんでこんなに選んでもらえるのか分かりません(笑)」なんておっしゃっているatsuさん(笑)

 

ですが、その秘訣は丁寧な対応にあるようです。

「こちらが丁寧に対応すれば、相手も丁寧に応えてくれる」という考えのもとに、とてもフレキシブルな対応をされています。

 

たとえば、ご自宅や最寄駅だけではなく、ご自身の通勤経路やその周辺にある主要駅での受渡対応をされていたり、返却時間をオーバーしそうな場合に、別の場所で合流して対応されたこともあるそうです。

 

また、マニュアル車の運転経験がほとんどない方からリクエストがあった際も、「せっかく選んでもらったんだから、ダメとは言いたくない」という想いで、運転のレクチャーをしてから送り出したということもあったとか。

 

これほど良くしていただいたら、クルマを粗末に扱おうなんていう気になるはずがありませんよね。

 

貴重なS2000を味わってみたいという方はもちろん、経験豊富なAnycaオーナーさんのお話を聞いてみたいという方も、ぜひ利用してみて下さい。

 

それでは、次回も素敵なクルマでお会いしましょう!

 

4b0dc236-85ab-3fd3-aa6c-1776b9f0262a.jpg
 

S2000

HONDA 2008

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 s2atsu 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「 s2atsu 」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

<<ライター紹介>>

たかっか@55ドライブ

YouTubeチャンネルとブログで「55ドライブ」を運営。

https://www.youtube.com/c/55driveInfo

 

「ゆっくりでも楽しいドライブ」を追い求め、有名なドライブコースから酷道に至るまで、愛車のユーノスロードスターで全国各地を走り回り、動画や記事にして紹介しています。

物心ついた時から車好きだったのに、6年間のペーパードライバー歴も持ち合わせるという異色の車好き。





witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 【メディア掲載】

NHKの海外向け放送、NHKワールド「SAMURAI WHEELS」にて、Anycaの個人間カーシェアが全世界に紹介されました!

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/…/vod/samuraiwheels/2051067/
こちらから、1/29まで見ることができるのでぜひ御覧ください。...

もっと見る




witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 【1/1元旦の10:30頃~10:45頃にラジオ放送予定】

あけましておめでとうございます。
2018年のAnycaもよろしくお願いします。

新年早々ですが、Anycaの個人間カーシェアがラジオ「J-WAVE」の元旦特番で紹介されます。

J-WAVE NEW YEAR SPECIAL FUTURESCAPE OF TOKYO
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20180101090000

生放送なので予定が変更される場合もございます。
当日聞き逃しても、radikoアプリのタイムフリー機能で放送後1週間であれば、お聴きになれます。

ラジコは、スマホやパソコンでラジオが聴けるサービスです。今いるエリアのラジオ放送局なら無料で、ラジコプレミアムなら全国のラジオ放送局が聴き放題。過去1週間以内に放送された番組




witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 Anycaのオーナーにリアルな声を聞くことで、未来のオーナーに有益な情報をお届けする連載「クルマ好き記者鈴木GO太郎の、賢者のカーシェア術」。

       

 今回登場していただくのは、アルファードを24時間3,980円でシェアしている山本さん(50代・東京都在住・Anyca歴1年9ヶ月)。

image_uploaded_from_ios_720.jpg

Anycaでは何度もシェアリクエスト数上位にランクインしており、最高で月に6万円の収入、平均でも3万円ほど安定して収入を得ているという。

そんな彼女のシェアのコツは、これまで当連載で紹介していたどの”賢者”とも違った独特のものだった。

 

キーワードは、Anycaの時流に流されない彼女独自の無理をしない”マイルール”だ。

その全貌を紹介しよう。

【Topics】
1:「もともと売ろうと思ってたんです」2年間自宅駐車場に眠っていたアルファード 

2:人数、距離、料金。「とにかく!」な人のニーズに徹底に応える

3:キズのある車体でも、シェアする時は2つのルールを守る

4:「Anycaのおかげで、軽自動車を購入しました」

1:「もともと売ろうと思ってたんです」2年間自宅駐車場に眠っていたアルファード

「もともと、子どもが大きくなったので売ろうと思っていたんです。というのも、娘が北海道の大学に行く時にクルマを持っていき、あっちで乗りつぶしていたからです。おかげでダンパーはボロボロで車体も傷が目立っていました。その後、娘は就職で東京に戻ってきましたが、それから2年ほど乗っておらず、ずっと自宅駐車場にとめたまま。本当に乗ってなくて、使うのは年に1〜2回、家族みんなでお墓参りに出かけるときくらいでした」

 

ホイールにはガリ傷、側面にも傷がある

ホイールにはガリ傷、側面にも傷がある

⑥.jpg

 そんな事情もあり、山本さんがクルマの売却を考えていた時。たまたま知人経由でAnycaの存在を知った。

 

20163月にシェアを始めた当時、7年前に購入したアルファードはすでに6万キロ走っていました。中古で出しても値はつかないでしょうし、みんな気楽に乗ってくれて維持費軽減になるなら……とシェアしてみたんです」

 

 山本さん曰く、アルファードの外観は「傷だらけ」。だが、タバコは吸っていないので内装はキレイとのこと。

内装状態はとてもよい

内装状態はとてもよい

 このクルマの状態は、シェアするドライバーにとっては安心かもしれない。高級車をシェアする時のように、傷をつけないかビクビクしすぎることもない。一方、内装はキレイなので運転していて心地よい。まさに気楽にクルマを利用したいドライバー向きと言える。

 

 現在は月平均9回ほどのリクエストが入る。最も多い月では月20回のリクエストが入り、6万円になったことはすでに述べた通り。

 

 なぜこんなに人気なのか?

 杉並区の住宅街に住んでいるということは、ご近所さんのリピーターが多い?

 

「いえ。リピーターは3割くらいで近所の人はほとんどいません。それに、同じ人のリクエストがあってもせいぜい23回です。Anycaはいろんなクルマが登録されてますから、みなさんいろんなクルマに乗りたいんじゃないですかね。なので、初回の人が乗りたくなるようなプロフィール文を書くのがいいと思います」

 

 山本さんは、シェアを開始後すぐに自分のクルマがどんな人から人気があるのかを分析した。

 

「若い人が旅行で使うケースが圧倒的に多かったんです。アルファードは大きいクルマなので、引っ越し時期の3夏冬の旅行シーズンのリクエストが特に多いです。9月のシルバーウィークもリクエストで埋まりました。同級生の結婚式のためにみんなで静岡に行くので使いたいという人もいましたね。それから、最近は外国人の方も増えてきました」

 

 山本さんのアルファードの特徴は、前日などの直前予約よりも1~2週間前の予約が多いこと。「大人数の旅行で使うので、みんなでスケジュールを合わせているからでしょう」とその理由を分析する。

 

 事実、本記事の取材時は12月第1週だったが、すでに翌年1月も3人からのリクエストが入っていた。

 

2:人数、距離、料金。「とにかく!」な人のニーズに徹底に応える

 

このような大人数の旅行ニーズに対応するため、”クルマの装備”と”距離制限”は意識しているという。

 

「ルーフとスタッドレスタイヤを装着しているので、冬は旅行したい人がシェアしてくれますね。特に、スタッドレスタイヤがついているかは皆さんかなり気にするみたいなので、ミニバンをシェアしている方はタイヤを替えるといいと思いますよ」

冬期はスタットレスタイヤに加え、ルーフを装着

冬期はスタットレスタイヤに加え、ルーフを装着

山本さんはAnycaのドライバーを2種類に分類している。

 

1つは、BMWとか、ポルシェとか、テスラとか『このクルマに乗りたい!』っていうクルマ好きの方。このタイプのドライバーさんは、短距離でも、料金が高くても乗りたい人。2つめは『とにかく!』な人。私のアルファードのドライバーさんはこっちです」

 

 「とにかく!」な人って?

 

「とにかく大人数で乗れて、とにかく安くて、とにかく距離制限が長いクルマをしている人のことです。私が走行距離を無制限にしているのはその理由です。若い人が大人数で移動する場合、まず遠出します。となると、スタッドレスタイヤをつけたり、長距離走れる距離設定にするのは必然だと思うんです」

⑨.jpg

 なるほど。とても論理的に導き出された戦略だが、過去の”賢者”もこれらの戦略は当然のように実践しており、今やこの程度の工夫をしているオーナーは正直少なくない。

 

 実は、山本さんのすごいところは、ここからだった。

 

なぜ受け渡しが自宅駐車場のみなのか

 

 実は、取材前に疑問に思った点があった。

 

 山本さんのシェア場所は南阿佐ヶ谷の自宅駐車場のみ。最寄り駅の南阿佐ヶ谷駅までクルマを出すという選択はないんですか?

受け渡しは山本さんの自宅駐車場だ

受け渡しは山本さんの自宅駐車場だ

「私、免許は持ってるんですけど、このクルマの運転は得意じゃないんです。基本的に主人が運転するクルマなので……

 

 そのため、ドライバーはみな、山本さんの自宅までクルマを取りにくるという。

 

 時折「駅まで出して頂けませんか?新宿は?」というリクエストも入るそうだが、すべて断っているそうだ。

 

 これまで登場した”賢者”たちは、受け渡し場所を便利なターミナル駅や山手線駅に設定し、融通を効かせていたことを考えると、山本さんのスタンスは少し変わっている。

 

 というか、ドライバーからみると少し不便だ。

 だが、こうした”無理しないシェアスタイル”こそが彼女の強みだった。

 

 彼女がシェアにおいて一番大事にしているのは、「気楽さ」だという。

 

「娘がすでに傷をつけているので、多少の傷は気にしません。もともとピッカピカの新車だと、クルマを利用する方もきっと億劫になりますよね。特に運転に慣れていない学生さんとか。Anycaで並んでるクルマのランキングを見ると、テスラやBMWなど、高級輸入車が並んでいます。それを見てウチのクルマはシェアに向いてないんじゃないか……と思いがちですが、こっちはこっちで結構乗りたい人がいるんですよね(笑)」

 

 シェアの場所は自宅のみ。クルマの多少の傷は気にしない。さらに、返却時間の大幅遅刻もOKだという。

 

「返却場所が自宅なので、何時に返してもらっても問題ないんです。特に、週末のシェアは、高速道路が渋滞しているので大抵遅れます。最初から時間通りに返ってくるとはあまり思っていません」

 

 気楽、あくまで気楽。

 

 返却場所は自宅。そのおかげで、受け渡しは山本さんだけでなく、娘さんや旦那さんなど、家族みんなが対応してくれるそうだ。朝は山本さんが対応し、夜の返却時は娘さんが対応することも珍しくないのだとか。

 

過去には朝5時から使用したいという人や、24時返却の人もいたそうだが、全く問題なくシェアできたそうだ。

 

 

値上げをしてわかった適切な料金

 

 こうした「気楽さ」に加えて、Anyca内でいくつかの実験をしているのも山本さんの特徴だ。

 

「シェア料金は色々試してみました。最初2,000円からスタートして、安定してリクエストが入るようになったので料金を上げてみたんです。2,500円から500円刻みで4,000円、4,500……と上げていったところ、4,500円でピタッとリクエストが止まった。そこでもう一度3,980円に戻したところ、再びリクエストが増えました。あ、4,000円ギリギリいかないくらいが最適な料金なんだなと確信しました。なので今後もこの料金でいきます」

 

 料金を変更することで愛車の最適な料金がわかる。一度シェア料金を”実験”してみるのは悪くないかもしれない。

 

3:傷のある車体でも、シェアする時は2つのルールを守る

側面にもへこみがある

側面にもへこみがある

そんな気楽にシェアされている山本さんのアルファードだが、絶対に守っているルールがあるとか。

こちらも、とても合理的でありメリットが大きいものだった。

 

「運転に慣れていない学生さんが多いので、多少の傷は構いませんが、万が一のことは絶対にあってはならないと思っています。なので、メンテナンスは徹底しています。オイル交換は5ヶ月に1回、夏と冬にタイヤ交換もしており、今の時期スタッドレスにしているのは安全面によるところも大きいですね」

 

 さらに、Anycaだからこそ徹底しているルールがある。

 

「到着時刻はいくらでも遅れていいんです。自宅ですから。しかし、それと同時に必ず保険の延長もお願いしています。何かあった後だと遅いですから」

 

 Anycaは24時間以内のシェア料金は一定だが、保険料金はシェア時間内で設定されている。つまり、24時間以内の使用だとしても、当初の返却時間を延長する場合は保険の延長を申し込まなくてはならない。

 

「そのため、余裕を持ったシェア時間にしてもらうようにお願いしています。1日に2組にクルマをシェアすることは現実的に不可能。なので、夕方5時頃返却しますという人にも、余裕を持って22時くらいまでリクエストしてもらうようにしています」

 

 なるほど。シェア料金が変わらないのだから、ドライバーにとっても負担は少ない。安全面を考えれば極めて優れた案だ。

 

4:「Anycaのおかげで、軽自動車を購入しました」

 

 そんな山本さんに、今後Anycaでクルマをシェアする未来のオーナーに向けてのアドバイスを聞いてみると…

 

「みなさんそれぞれ持っているクルマは違うでしょうから、なんとも言えませんが……」と車種についてのアドバイスは控えたうえで、準備しておくとよいことを教えてくれた。

 

「私のように、返却場所をあえて自宅にするのは無理なくシェアできるのでオススメです。あとはガソリンスタンド。私は『ここで給油してください』と近所にあるセルフの24時間ガソリンスタンドを指定しちゃってます。必ず空いているのでドライバーにとっても安心ですし、いちいち探す手間も省けますから」

 

 たしかに、これは助かる!

 

 さらにガソリンスタンドを指定すると、ドライバーは給油を意識するので返却時の入れ忘れもなくなるのだとか。

 

シェア料金を活用して、軽自動車を購入

 

 実は山本さん、Anycaで安定してシェアが入ったことがきっかけで軽自動車を購入したのだとか。

 では、そちらもシェアに?

 

「うーん……。こっちはシェアには出しません。おじいちゃんを病院に連れて行くメインカーだからというのもありますが、リクエストが入らないと思うからです。いまのアルファードはAnycaの相場的にこれ以上下げられない料金です。となると軽自動車も同じ料金でシェアすることになる。自然に考えればアルファードと同じ料金で軽自動車を使用したい人は少ないんじゃないかな」

 

 鋭い!

 

 ここでも流されない山本さんの独自の視点が。

 

 山本さんのように、「これはやる」「これはやらない」という徹底的な選択と集中をするのも、シェアリクエストを増やすコツなのかもしれない。

 

山本さんに習うシェアのコツ

⑫.jpg

・無理なことはしない。むしろそこで生まれるメリットを考える

運転が苦手な方ならば、自宅駐車場のみを受け渡し場所に指定することで対応可能時間を増やせる

 

・シェア料金は実験的に変えてみる

上げていくと急にリクエストが入らなくなる金額がある。そこからは基本的にシェア料金は変えない

 

・安くシェアするからこそ安全ルールを徹底

タイヤとオイル交換、シェア時の保険延長は必ず守ってもらう。長距離設定の場合、冬期はスタッドレスを

 

⑬.jpg
baf381ea-9c0a-3f5a-b59a-5a3baecb3ecd.jpg
 

ALPHARD G

TOYOTA 2004

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「yumiy05」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

Anycaオーナーに興味をもたれた方はこちら。招待コード「yumiy05」を入力してオーナー登録を完了すると、クルマ登録後1ヶ月間のプラットフォーム手数料が無料になります。

<取材・文/鈴木GO太郎>

鈴木GO太郎…ライター・編集者。出版社勤務を経て、2015年フリーに。現在はビジネス誌やネットニュースの編集を行う。専門分野は、自動車、不動産、地理。特に自動車についてはAnycaのような「新しいカービジネス」が専門分野





witten by エニカ
世界中
うんうんする
0


 
1.jpg

「カーシェアDrive」第8回は、映画「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」にも登場した、ド迫力のRX-7!

 

「これはフェラーリ?マクラーレン?」と聞きたくなるような迫力のワイドボディとエアロパーツ。

 

そしてワイルドスピード好きにはたまらない、劇中でハンが駆っていたRX-7を徹底再現した外装、チューニングされたエンジンや足回り、NOS(いわゆるニトロ)のタンクまで設置された雰囲気抜群の内装と、とてもカーシェアできる車両とは思えない1台です。

 

注目度抜群!フェラーリよりも目立ちます!

 

とにかく目立つ車なので、すれ違うスポーツカーの運転手さんとは大体目が合います。

 

僕自身、撮影場所に向かうために高速道路を走っていたら、派手なエアロパーツを装着したスカイラインに並走されて、がっつり動画撮影していただきました(笑)

 

これまでスーパーカーを含めて色々な車を運転する機会がありましたが、これほどの注目を浴びたのは初めてです。夜の大黒PAに繰り出せば、人だかりができること間違いなし!

 

見た目も中身も本格派。気軽に乗せてもらえるのは世界中でこの1台だけ!?

2.jpg

インパクト絶大のヴェイルサイド社製ワイドボディキットはお値段150万円。これだけでもビックリですが、ベースのRX-7にも取付前に様々な加工が必要な上、塗装やホイールなどは別。このフォーチュンFDを完成させるにはRX-7を用意した上で、+300万円ぐらい必要なんだそうです。

 

さらに、ブーストアップとフルコン制御で約330馬力を発揮するエンジン、強化クラッチや軽量フライホイール、マフラーや足回りも社外品に交換済み…と、オーナーさん的には「パワーはそこそこです」とのことですが、かなり本格的にチューニングされています。しかもエンジンやタービンも載せ替えたばかりで、快調そのもの。

 

また、車内もDefi社製の各種メーターがズラッと並び、シート後方にはNOSのタンクまで置かれていて雰囲気抜群。

 

映画に登場した仕様により近付けるためにこれからも手を加えられていくとのことですが、たとえ車好きであってもこれほどの車に乗るような機会はまずありません!

 

外装カスタムとワイルドスピードが大好きなオーナーさん

 

オーナーのアールさんは、ラッピング車両や痛車制作を手がけるショップを経営されています。

 

これまでもデザイン重視の車選びをされていて、車歴はセフィーロ→スカイラインGT-R(R32)→シボレー・カマロ→ステージア(M35)→このRX-7ということで、カマロとステージアは痛車になって現在でも所有。そしてステージアもAnycaでシェアできます。

 

映画ワイルドスピードシリーズも大好きとのことで、X3に登場した悪役・DKが乗っていたZ33フェアレディZのレプリカも現在制作中だそうです。その後は主役のショーンが乗っていたランサーエボリューションも制作したいとか。

 

ひょっとすると、ワイルドスピードX3に登場した主要車種がAnycaで勢揃いする日が来るかもしれませんね(笑)

 

運転自体は難しくありませんが、車両感覚や視界に注意は必要

 

様々なチューニングが施された車なので、さぞかし運転は難しいんだろう…と少し不安を抱えながら運転したのですが、意外なほどスムーズに運転できました。

 

クラッチは重くなく、繋ぐのも難しくありません。一般的なマニュアル車を不自由なく運転できれば、走らせることには困らないでしょう。

 

ただし、ワイドボディキットによりかなり大柄なボディになっていて、全幅は1950mm。しかもランボルギーニなどと同様、車体前方よりも後方の方が幅広なので、狭い道などでは前が大丈夫でも後ろが接触しないかしっかり確認する必要があります。

 

また、ミラーの位置がかなり低かったり、リアウィンドウの中央部にバーが入っていてその部分が見えなかったりと、死角がかなり多いです。

 

運転する際は、普段以上に目視での安全確認を徹底するようにしましょう。

 

ワイルドスピード好き、スポーツカー好きの方のご利用お待ちしています!

3.jpg

これまで7~8回シェアされた中では、ワイルドスピード好きやスポーツカーに乗り慣れている方の利用が多かったそうですが、本格的なスポーツカーに乗るのは初めて、という方もいらっしゃったとのこと。

 

オーナーさんも普段なかなか乗ってあげる機会がないそうで、ぜひ他の人に乗ってもらって楽しんで欲しいとのことでした。

 

普段よりも注意して運転する必要がありますが、ワイルドスピード好きの方にはたまらない1台なので、ぜひシェアリクエストをしてみてください。

 

それでは、次回も素敵な車でお会いしましょう!

78f2df25-5e57-3348-a5a7-855d4b20346b.jpg
 

RX-7

MAZDA 2000

<<ライター紹介>>

たかっか@55ドライブ

YouTubeチャンネルとブログで「55ドライブ」を運営。
https://www.youtube.com/c/55driveInfo

「ゆっくりでも楽しいドライブ」を追い求め、有名なドライブコースから酷道に至るまで、愛車のユーノスロードスターで全国各地を走り回り、動画や記事にして紹介しています。

物心ついた時から車好きだったのに、6年間のペーパードライバー歴も持ち合わせるという異色のクルマ好き。