SUN MOTOREN BLOG
Prv
Next
Home
2011年8月20日
「野球」と「ベースボール」
0
今日は全国高校野球選手権大会の決勝戦が行われています。
だからというわけでもないですが、今日は野球に関連した話題で..。
何年か前に、ある
スポーツジャーナリストの方
の講演を聞く機会がありました。
その際に、日米の野球の違いに関する興味深いお話をされていたので、その内容を少々引用させて頂きますと・・・m(__)m
元々、野球というかベースボールの原型がアメリカで誕生したころは、子供の遊びの「三角ベース」や「ワンバウンド野球」に近いものだったそうです。
ピッチャーは打ちやすいところにゆるやかに投げ、バッターは1球目からフルスイングが前提
で、いかに守るかというよりは、お互いが何点取れるか競う、という感じです。
なので、打ちやすい球を打てないと、
「STRIKE!」
すなわち
「打てよ!」
(何で打たないんだ!?)と言ったのが「ストライク」のコールになったんだそうです。
その後ルールや技術が進化し、投球や守備も重視されるようになりました。
海を渡って日本へ伝わると、さらにその傾向が強まりました。
それを象徴的に示しているのが、
第二次大戦中に、
英語でのコールが禁止された
際に
「ストライク」
は
「よし!」
に、
「ボール」
は
「だめ!」
になったことです。
バッターに対する叱咤激励
であった 「ストライク!」 が、
ピッチャーに対する賞賛
である 「よし!」 になったのです。
今でも、高校野球などでのチームの紹介でも、
「守りの野球で勝ち進み・・・」などと、堅守やチームプレーも高く評価されます。
アメリカのベースボールはバッターは1球目から強気に振ってくるのに対し、
日本の野球は良い球を待つ傾向が強いです。
プレイ時間が長くなるので、TVの放送時間に収まるよう色々な策が練られるほどです。
WBCでは2大会連続で日本が世界一に輝くなど、
「守りの野球」と「攻めのベースボール」は優劣や強弱をつけられるものではありませんが、
ひとつ言えることは、日本からメジャーリーグに渡って通用するバッターは、
1球目から強気に振っていける積極性(と技術)が必要
だと思います。
・・・というようなお話でした。m(__)m
「個人の個性や積極性よりも、チームプレーや守備を比較的重んじる」傾向は
日本では野球に限らず他のスポーツでも良く聞くフレーズのような気がします。
「農耕民族と狩猟民族の違い」とか、
「島国気質と大陸気質」とかも良く聞くフレーズですが、
確かに違う血が流れているような気もします。
さらに話をクルマにまで広げますと・・
同様のことが、車づくりにおいても言えるように個人的には思います。
メーカー内の「人」の面においても、
メーカーの展開する「車」のラインナップにおいても、
個々の個性や積極性よりも、全体の調和や効率を重視する傾向が
外国メーカーと比べ日本メーカーは強いような..。
(もちろん、それもお互いの個性であり、
「優劣」や「強弱」で分けられるものではないと思いますが。)
今や効率一辺倒で、無難になりがちなコンパクトカーの分野では
「攻め」の姿勢が無いとこんな車は出てこない
ような気がします。
MINI COUPEも次期1シリーズも、
初めて画像を見た時は、とても驚き少々違和感がありましたが、
次第にどんどんカッコよく見えてきて、
今では実車を見る日が待ち遠しいです(^^;ゞ
個性的であると同時に奥が深いデザインとでも申しましょうか..。
車好きとしては、
こんな個性的なデザイン・機能の車
に
メーカーを問わず
どんどん出て来て欲しい
と思います!(^▽^)
G.S
2011年8月5日
夏季休業日のお知らせ
0
日頃のご愛顧・ご愛読、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、新車ショールーム・サービス工場・認定中古車センター共に
8月8日(月)から15日(月)を夏季休業日
とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
なお、お車の不具合など緊急の場合は
BMWカスタマー・サポート [ フリーダイヤル:0120-55-3578 ]
をご利用いただきますようお願い申し上げます。
宜しくお願いいたします。
※ 次世代モビリティのためのサブブランド「BMW i」が、正式発表になりました。
詳細につきましては、下記サイトをご覧ください。
【独BMW、次世代モビリティのサブブランド「BMW i」を正式発表 】
【BMW、新ブランド i でEVとPHVを発表】
【BMW 新ブランド i、 2台のコンセプトカーで持続可能性を追求】
【BMWの新型EV、i3 は2013年市販】
【BMWの新ブランド「i」…これが近未来のEV像[動画]】
シースルーになっているドアやルーフなど、まだコンセプトカーの域を出ない部分もありますが、全体的なシルエットはほぼ市販車と同じなのではないかと思われます。
機能も、デザインも、斬新かつ魅力的な製品になりそうです。
この分野のブランディングにおいても、BMWは間違いなく世界をリードしてくれそうです。
市販車の登場が今から楽しみですね! (^^)
G.S
2011年7月29日
七夕祭り開催中です!
0
7月28日(木)〜31日(日)の期間、
【一宮七夕まつり】
が開催されています。
twitter & USTREAM 上の
【一宮七夕祭り動画配信チーム!】
では、
期間中の15:00〜21:00の時間に七夕祭りの様子を実況中継されています。
↑ こんな感じです。
「ミス七夕たちが
打ち水
中!」というツイートもありますので、
その様子も生中継された?ようですが、残念ながら見逃しました・・。
↑ 画像は
HP
からの引用です(^^;ゞ
そのかわり?というわけでは無いですが、
先日
MINI一宮で行った打ち水
の様子をご紹介します。
画像は暑苦しい?ですが、打ち水をすると確かに周辺は涼しくなりました。(^^)
今夜は、
「ぼんぼりウォーク」
という催しも行われます。
「 一宮七夕ぼんぼりウォーク 」 7/29(金) 17:30〜18:30
市内の幼稚園児が描いた約2000個の手
作りのボンボリが並ぶ大江川河畔約5km(織姫像前〜梅ヶ枝公園〜大江川緑道〜大乗公園〜真清田神社)のコースを歩きます。
とのことです。
一宮七夕祭りには珍しく、
賑やかなだけでない、風流な催し
と言えるかもしれません。
実は私の子供が作ったぼんぼりも並ぶ予定です。(^^;ゞ
↑ 追伸です。そのぼんぼりはこんな様子だったようです。(^^;ゞ
31日(日)の19:30〜20:30は、私も個人的に楽しみにしている
【松崎しげるステージ】
も行われます!
ぜひ一宮七夕まつりに、
お出かけになられてはいかがでしょうか? (^▽^)
G.S
2011年7月22日
「打ち水」大作戦!
0
MINIの話題で恐縮ですが..m(^^;)m
(後半から、BMW部門に関連した?話題になります・・)
7月23日(土)〜8月23日(火)の期間、
【打ち水大作戦2011】
という運動が全国で行われます。
「日時を決めて残り湯などの二次利用水をつかって、みんなでいっせいに打ち水して、真夏の気温を2度下げよう。」
という試みで、2003年から毎年行われているそうです。
今年の大作戦初日の7月23日(土)、つまり明後日の土曜日は、
「全国一斉打ち水の日」として、大々的に全国で打ち水を行いましょうというとのことで、
全国のMINIディーラーもそれに賛同することになりました
!
【MINI UCHIMIZU大作戦!】
2011年7月23日(土) ”打ち水の日” 17:32に全国の全MINI 正規ディーラーで一斉に打ち水をする ”MINI UCHIMIZU大作戦!” を実施。
是非あなたもMINI 正規ディーラーにて、いっしょに打ち水をして日本を涼しくしましょう!
また、UCHIMIZUの様子をTwitterで発信。
#uchimizu のハッシュタグをつけて、あなたもMINI UCHIMIZU写真を投稿してください!投稿された写真は、「打ち水大作戦」ホームページのトップページに表示されます。
■日時
2011年7月23日(土)17:32〜 (イイナ・ミニ)
■会場
全国のMINI 正規ディーラーにて
とのことです!
MINI一宮にも、「 MINIオリジナルハッピ&じょうろ、手桶&柄杓 」 からなる
MINI UCHIMIZU大作戦!ツール
が到着いたしました!(^▽^;ゞ
ぜひ皆様も、7月23日(土)17:32より、
MINI一宮 ショールーム周りにて打ち水にご参加ください!
Twitterでのご参加も宜しくお願いいたします! m(^^)m
G.S
★★★★★ 追 伸 ★★★★★
全くの余談ですが..。
弊社のBMWサービス部門には、
打ち水
ならぬ「
掛水
」(かけみず)というちょっと珍しい名字の社員がいます。
「
掛水
」という名字があるなら、ひょっとしたら
「
打水
」という名字もあるかも?と思い、調べてみたくなりました。(^▽^;ゞ
【全国の苗字(名字)11万種】
という便利なページがありました。
それで調べてみたところ・・
「打水」さんはいらっしゃらないようでした・・。(^○^;)
ちなみに
「掛水」さんは515世帯あって、順位でいうと5054位
とのことでした。
だからどうした、と思われるかもしれませんが、
(私も含めて)
珍しい名字の人にとってみると、貴重というか感慨深い情報ではないでしょうか
・・?
同じような情報が得られるサイトで、
【日本の苗字7000傑】
というものもありました。
こちらは、上記のサイトより
名字の順位のデータ件数自体は少ないのですが、それぞれの名字についての由来が載っています
。
由来を調べるには少々手順が必要でして・・。
まず
名字順位検索
画面で
、順位を検索・確認し、
(名字を入力したら、 [Enter] キーではなく「完全一致検索」ボタンを押さないと検索されません。)
左上の順位別のボタンを押すと、さらに100位ごとのボタンが表示されますので、それを選ぶことで、その順位の名字の情報が得られます。
こちらのサイトでは「
掛水
」さんは出てきませんでしたので、
それではと、私の名字である「
関戸
」を検索してみたところ・・。
順位は1809位、人口8700人、
「
武蔵国多摩郡関戸村
発祥、藤原氏山蔭流。ほか大神氏(大和)など。」
とあります。
確かに東京都の多摩市には
関戸という地名
や、
関戸橋
という名の橋もあります。(実は昔、見に行ったことがあります)
「関戸の戦い」
なるものもあったようです。(個人的にすごくヘンな感じです。)
私の先祖の先祖はこの辺りが発祥(というか戦に敗れてここから流れてきた?)
なのかも知れません..。(^^;ゞ
と、いうことで・・・
ご自身やお知り合いの名字を検索してみると
、
意外な情報が得られるかもしれませんよ
! (^▽^)
2011年7月16日
夏の主役?が20%OFFです!
0
ただ今、
サン・モトーレン独自企画
として
「特定消耗品の20%OFFキャンペーン」
を実施しています!
全車種が対象で、
期間は7月1日〜10月末日
で、
バッテリー、ワイパーブレード、マイクロフィルター
交換の
部品代を20%OFFにてご提供させて頂きます
。
(交換工賃は割引の対象外です。)
エアコン用のマイクロフィルターは、車外から侵入する花粉・砂ぼこり・虫などをシャットアウトしてくれる重要な部品です。
活性炭入りなのでいやな匂いも吸着してくれます。
普段目にすることがないので気付きにくいですが、しばらく交換しないとこの写真の様に汚れてきてしまいます。
(写真の上が新品、下が2年使用後です。)
次第にエアコンの効率が悪化し、匂いも発生し、極端に汚れてくるとエアコンの風が弱くなり十分に効かなくなります。
真夏はエアコンがフル稼働します。
バッテリーへの負担も大きくなります。
ワイパーが劣化してくると、雨天時の視界が損なわれます。
今夏のゲリラ豪雨は例年の3割増
、との予想も出ているようです。
そんな夏に快適にお車にお乗りいただくために、
バッテリーやワイパーブレードやマイクロフィルター
の交換はいかがでしょうか?
なお、ブログをご覧になられた方限定の予約特典として
、
カーケア・ウエルカム・パッケージをプレゼントいたします!
ウォッシュ&ワックス、
ウインドウ・ウォッシャー液、
ガラス・クリーニング・ポリッシュ、
インテリア・クリーナー がセットになっています。
ご予約いただく際に、「ブログ見たよ!」とお伝えいただいた方限定です!
上記割引および特典は、
バッテリー、ワイパーブレード、マイクロフィルター交換のうち一つでも
もちろん全部でも対象です。
ぜひこの機会に、
「特定消耗品の20%OFFキャンペーン」
をご利用ください! m(^^)m
G.S
Prv
Next
Home
Link
● Sun Motoren 店舗一覧
● MINI一宮BLOG
● サン・オート グループ
● オートスタイリングショップ dort
● Studie
● 3DDesign
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
もっと見る
新着記事
今週末の2大イベントのお知らせ... (7/4)
ぜひ弊社のデモカーの試乗動画を... (6/28)
【 見て 触れて 感じる BM... (6/20)
新しいアクセサリーと、とっても... (6/13)
楽しくオープンな試乗車が2台揃... (6/6)
初めての会場でのイベントのお知... (5/30)
2024年 人気モデルランキン... (5/23)
5シリーズの「もう一つの路線」 (5/16)
多くのお客様にお買い上げ頂き、... (5/10)
GW中の休業日のお知らせ (4/25)
カテゴリ
お知らせ(28)
ご案内(149)
アクセサリー(63)
イベント(43)
インターネット(5)
キャンペーン(16)
スタッフ紹介(21)
デザイン(28)
ミニカー(2)
モーターショー(9)
モータースポーツ(65)
地域(21)
広告・宣伝(25)
技術(37)
新商品(3)
新型車(111)
映画・音楽(5)
時事(20)
海外(32)
特別仕様車・限定車(17)
特選車(1)
試乗車(69)
認定中古車(44)
道路・交通(13)
雑談(14)
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (4)
2025年05月 (4)
2025年04月 (5)
2025年03月 (5)
2025年02月 (3)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (5)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (5)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (5)
2023年03月 (4)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口