• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


某損保会社が、【エコドライバーに関する調査】
というアンケート調査をネット上で1000人に実施し、
【エコカーになって欲しい車ランキング】が発表されています。

(このアンケートでの「エコカー」とは、ハイブリッドや電気自動車を差すとのことです)


その結果は...

BMWが3位になりました!!

MjAxMDA0MjZfMDlZXA.jpg

> ハイブリッドや電気自動車など、次世代エコカーになって欲しい車種を聞いたところ、
上位5車種のうち3車種がミニバンという結果だった。


> 一方、年代別では10代・20代はBMW、30代・40代はステップワゴン、50代では「マーチ」の人気が高かった。


MjAxMDA0MjZfMTBRVQ.jpg



ミニバンや軽自動車など、積載性や経済性を重視した車が占める中、

BMWが上位にランクインしています!

運転して楽しい車、走行性能を追求した車の代表選手としてまず1番に連想されている、ということでしょうか...?(^^)


しかも10代・20代では何と1位!です!
「若者の車離れ」について報道されたりしているのに、意外な気もしますが...。

実は、以前のブログ【新成人に一番人気です!!】でもお伝えしましたが、
新成人の男性が欲しい車のトップは「BMW」なんです!(^▽^) 

BMWにはぜひ乗りたい、それがエコカーならなおさら乗りたい!って感じでしょうか...?



BMWは既に
7シリーズハイブリッドは発売中
5シリーズはハイブリッドコンセプトカーを発表
また、
1シリーズの電気自動車のコンセプトカーを発表し、
2013年の新型電気自動車の発売予定も発表と、
このアンケートでいうところの「次世代エコカー」化を着々と進めています!

(今のところ、小型車は電気自動車を追加、中〜大型車はハイブリッド化、という方針でしょうか...?)



もちろん、ガソリンエンジン車についても、
【BMWグループは、2年連続で燃費性能向上の欧州のトップ・メーカー】ですので、燃費性能はますます向上していますし、
新型528iは日本での【エコカー減税・エコカー補助金の対象】になっています!



BMWといえば、走行性能が高くて、かつ燃費もすごくいい車
というイメージが定着する日も近いかもしれませんね! (^^) G.S



世界中
うんうんする
0


【誰が電気自動車を殺したか?】という過激なタイトルのドキュメンタリー映画(2006年・アメリカ)をご存じでしょうか...?(^^)

aW1nXzg5Nzg4NF8zMTk5Nzg1NF8wiXI.jpg


どんな内容かといいますと・・・

大気汚染の激しいカリフォルニア州では、1990年代初頭にZEV法というものが定められました。
主要自動車会社7社に対して、カリフォルニア州で販売される自動車の1998年に2%、2003年には10%をZEV=電気自動車等のゼロ・エミッション車とする事を義務付ける、たいへん厳しい内容の法律です。

その普及により自らの利益が損なわれると危機感を持った大手自動車メーカーと石油メジャーは、電気自動車が現実的には実用に堪えないこと、電気自動車に対するユーザーの要望が存在しないこと、などのシナリオを捏造し、【EV1】等の電気自動車を少数に限りリース販売した後、意図的にフェードアウトさせ、最終的にはZEV法を骨抜きに変更させた、という内容なのですが...。


Q2FwRDIwMTAwNDMwXzF1yQ.jpeg

↑ 元EV1ユーザーによるEV1の存続を求めた運動

一方的な見方のドキュメンタリーなので、多少の表現の偏りは感じなくもないですが、非常に興味深い内容でした。
(当時の電気自動車は鉛電池で、現在のリチウムイオン電池等より性能が数段劣るので、仮にメーカーが本腰を入れていたとしても普及は限定的だったとは思いますが...)


数年前くらいでしたか、ハイブリッドや電気自動車は過渡的な技術で、将来的なエコカーの本命は【燃料電池車】だ、という意見が自動車業界で一般的だった時期があります。(最近は変わってきているようですが...)

燃料電池車には技術的にもインフラ整備的にもまだまだ困難が大きく、個人的にはその普及に疑問を感じていたのですが、この映画ではそのシナリオに至った背景?にも触れられています。

この映画は、自動車に興味がある方だけでなく、マイケル・ムーア監督等のドキュメンタリー物がお好きな方にもお勧めです!
(メル・ギブソンやトム・ハンクスもちらっと出てきます)

【amazon.co.jp】では1,197円!で販売、
【TSUTAYA】でレンタルもされているようです!

ゴールデンウイークにいかがでしょうか?(^▽^)ノ  G.S



世界中
うんうんする
0


 Qmx1ZSUyMDIwMDklMjBCTVclMjBaNCUyMHNkcml2ZTM1aSUyME1vdW50YWluJTIwUGFzcyUyMFJlYXIlMjBWaWV3JTIwd2l0aCUyMHRvcCUyMGRvd27Zkg.jpg

誠に勝手ながら、ショールーム・サービス工場・認定中古車センターともに
5月1日(土)〜5日(水)を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

上記休業期間中、お乗りのBMW車に関する緊急のお問い合わせは、
BMWカスタマー・サポート:0120-55-3578
(受付時間 9:00-20:00 年中無休)までご連絡をお願い致します。

ご容赦のほど、宜しくお願いいたします。



世界中
うんうんする
0


em9vbUAwMTI0ZjNjY2IzYjlhNDFmMDE5NGQxYjY4YTEzOTdkZMHY.jpg

【北京モーターショー】が開幕し、各メーカーがとても気合の入った展示をしているようです。

> 昨年の新車販売で米国を抜き世界一になった中国での開催ということもあり、電気自動車(EV)などの次世代環境車だけでなく、欧米で発表されたばかりの新型車が公開されるなど、各社とも過熱する市場を意識した展示内容だ。

とのことです。

北京ショー/上海ショー(交互に開催)といえば、つい数年前までは欧州車や日本車のデザインをコピーした中国車の見本市といった感じでしたが、今や東京モーターショーと比べ物にならないほどの規模・内容のようですね...(・0・;)


この北京モーターショーにて、BMWは【新型EVを2013年に発売!】という発表!をしましたが、それに加えて!
【BMW Concept Gran Coupe】というコンセプトカーを発表しました!


R0Mxu40.jpg
R0MyvI4.jpg


めっちゃかっこいいですね!( ̄□ ̄;)!!

名称は「グランクーペ」ですが、ドアが4枚ありますので、いわゆる4ドアクーペですね!
ベンツのCLSや、VWのパサートCCの対抗馬って感じでしょうか?


ですが・・・

BMWは2007年の上海モーターショーで、同様の4ドアクーペタイプの
【コンセプトCS】を発表し、

NzA3NmFhZmJgPg.jpg

その後起こったリーマンショックによる景気低迷などを受けて、
【コンセプトCSの量産計画中止を正式発表】した経緯があり、BMWの4ドアクーペの実現性には少々疑問符がつくのですが...。




恐らく、私の独断による予想では!(^^)


今回の「コンセプト・グランクーペ」の目的は、実は4ドアクーペの発売予告ではなく、
このところスクープされている【次期6シリーズクーペ&カブリオレ】
フェイス&リアスタイルのティーザー(チラ見せ)ではないかと思います!

 MjAxMi1ibXctNi1zZXJpZXMtY291cGUtc3B5LXNob3RzXzEwMDMwOTMwMl9sfXQ.jpg




ヘッドライトやグリルがグランクーペと良く似てそうな雰囲気ですよね!

今回のグランクーペは、フェイス&リアスタイルの完成度に比べドアノブ周りの作り込みも明らかに甘いように思え、またなぜか内装についての画像がありませんが、6シリーズクーペのティーザーが目的であればそれも納得できます。


そして、今回のグランクーペの評判が良ければ、中止になった4ドアクーペ計画の復活!の可能性も探っているような...。

次期6シリーズのティーザーと、将来の4ドアクーペの市場調査、
そんな2つの使命を帯びた?コンセプトカーのような気がします!(^^ゞ
(違ってたらごめんなさい...。)


ポルシェのパナメーラやアストンマーチンのラピードなど、クーペ的なセダンが続々と出てきていますし...

ぜひBMWもこの「グランクーペ」を市販してほしいと思います!(*^▽^)ノ  G.S



世界中
うんうんする
0


4月は新入社の季節ですね!(^^)

新入社員の方は、新入社員研修を研修施設等で受けられることもあるかと思います。
BMWの場合は、【BMW Group アカデミー】という施設が千葉の幕張と神戸にあります。


【BMW Group アカデミー幕張】

YWNhZGVteV9tYWt1aGFyaV8yHeM.jpg



【BMW Group アカデミー神戸】

YWNhZGVteV9rb2Jl2DA.jpg


ここでは・・・

「全国の正規ディーラー・スタッフに対して、様々なトレーニングを提供しています。

セールス・コンサルタント向けのトレーニング、車の診断や構造のみならず、ボディやガラスの修理といったテクニカル・トレーニング、そして、サービス・アドバイザー、アクセサリー・アドバイザー、パーツ・スタッフ、マネジャーのためのノンテクニカル・トレーニング等が豊富に用意されています。

すべての正規ディーラー・スタッフは新入社員向けのトレーニングから始まり、職種にあわせたトレーニングを段階を追って受講することでレベル・アップしていける体系となっています。」

・・・といった感じで研修を行っています。


昨年10月に弊社に入社し、神戸にて研修を受けてきたMINI一宮セールスのT.Hさんが撮ってきた写真&コメントもご紹介させていただきますと・・・

SU1HXzg5MzCBnIJQA4w.jpg
SU1HXzc1NDSBnIJRBIM.jpg
SU1HXzY4MDeBnIJSBog.jpg
SU1HXzUyNDmBnIJTBnk.jpg

「私は以前某国産車ディーラーに勤めていたのですが、その時の研修は他企業の研修センターや一般向け施設を間借りして行われていたので、まず専用の施設があること自体に感動しました。
建物は新しくてきれいで、BMW一色の中で研修を進めていく事、講師も研修専門業者ではなくBMWJAPANの人自ら行う事に感心しました。」

・・・とのことです。
研修においても、効率やコストよりもクオリティを優先する、という姿勢は
BMWの車づくりにも通じるものがあるような気がします!(^^)


☆ 追伸 ☆

前回のMINI一宮ブログでもお願い致しました
【MINI 99 SPECIAL Ichinomiya EDITION】にぜひ投票をお願い致します!

Q2FwRDIwMTAwNDE2XzF50w.jpeg

全国99ディーラー中、現在22位ですが
さらに上位を目指したいと思っていますので
どんどんご協力のほど宜しくお願いいたします! m(__)m G.S



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年10月
1
赤口
2
先勝
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝