• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当はY.Haradaです。
よろしくお願いいたします。

私事ですが、このところマッチョになりたいと思うようになり、出勤前の早朝にフィットネスジムに通うようにしています。
まだ始めたばかりですが、従来より早起きをすることで1日の充実度が上がり、気持ちの良い日々を過ごせています。



本題に入りまして、
3週間前のブログ【 BPS一宮の改装工事のお知らせ・続編 】のその後のご報告です。

IMG_7137-3.jpg
展示場のアスファルトの再舗装工事が終わり、中古車在庫が仮展示場から本来の場所に戻ってきました!

四半世紀の歴史を重ねたアスファルトは表面が荒れて凹凸ができていましたが、真っ黒かつフラットな舗装になり、展示車がより際立って見えるようになりました。

BMWのロゴやマークが入ったパイロン(看板)が無いのがちょっと寂しいですが、遠からず設置される予定です。



IMG_6724-2.jpg
お客様用駐車場の一角に設置された国内最速級(最大150kW)のEV充電器(株式会社Power X 製)は、夜になると「X」の文字が光り、存在感を放っています。

(諸準備が完了していないことから、まだ充電には使えませんが...)



IMG_7145-2.jpg 
新たにBMWとMINIの認定中古車の複合ショールームとなる部分のリニューアル工事も、着々と進行しています。

外壁の塗装や補修がほぼ終わり、白(BMW部分)と黒(MINI部分)のコントラストが映えています。



IMG_7139-2.jpeg IMG_7140-2.jpeg
内装は天井と床材が貼られ、完成形に近づいてきました。

ハンドオーバー(納車室)を備えた、最新デザインのショールームになる予定です。

来年1月にこのショールームでお客様をお迎えできることを、スタッフ一同楽しみにしております。


来年の事を言えば鬼が笑う」そうなので、現在の話題に戻りまして・・・

IMG_7135-2.jpeg
再舗装された展示場には、魅力的な車が続々と入庫しています。
 
弊社の認定中古車のラインナップは、
【 Goo-net 在庫情報 】および【 カーセンサー 在庫情報 】にて、
内外装写真を含む詳細をご覧頂けます。
 
諸般の事情により上記サイト等に掲載できない「最新モデルの低走行車」もあり、現在60台程の在庫がございます。 


 
IMG_7132-4.jpg
今週末は、生まれ変わりつつある BMW Premium Selection一宮 にて、幅広いラインナップをぜひご覧ください!

ご来店をお待ちしております。





世界中
うんうんする
0


皆様こんにちは☀
 
今週のブログ担当は寒がりのS.Shibataです!
よろしくお願いいたします🙇‍♀️
 
11月に入り温かい飲み物を飲むことが増え、いよいよ寒くなってきたなぁと実感してます。
余談ですが、最近は休日の朝にカフェオレをゆっくり飲むことがマイブームです。

 
cq5dam.resized.img.1185.large.time1720055431746-2.jpg
そして冬が近づくにつれて、スタッドレス・タイヤへの履き替えでご予約・ご入庫されるお客様が増えてきました。
そこで今回は、スタッドレスタイヤの疑問についてお答えしていきたいと思います!
 
 
まず一つ目です!
 
「そもそも、スタッドレス・タイヤって必要なの?」
 
弊社がある愛知県尾張地方は、雪が積もるのは1シーズンのうち1日~多くても3日くらいといった印象でしょうか。

そのため「念のために毎年スタッドレスに履き替えているものの、本当に必要なのか疑問に感じている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?💦



420962386_877699697691555_9080750043961514574_n-2.jpg
※画像は今年1月24日のBPS一宮の様子です

ちなみに気象庁が発表している毎年の「雪日数」(雪やみぞれ、細氷などが観測された日数)は、愛知県は23.7日名古屋市は16.6日にもなり、東京の8.5日の2倍ほどの日数のようです。
(愛知県と東京は1991~2020年の平均、名古屋市は1981~2010年の平均です)

もちろん山間部や豪雪地域と比べれば少ないものの、「愛知県はけっこう雪が降る地域」なんだと改めて思いました。

(ちなみに「積雪日数」というデータが無いか探してみたものの、見つけられませんでした。雪が解けずに残るかどうかは場所や時刻による違いが大きいので、公式な観測データとはなり得ないということでしょうか?)
 
 
そして、各都道府県の公安委員会は道路交通法第71条に基づき積雪時・凍結時のルールを定めており、沖縄県を除く都道府県では積雪・凍結した路面では冬用タイヤを装着するなど「すべり止め」の措置をとることが義務化されているんです。
 
愛知県での雪道への備えは、努力目標ではなく義務だと言っても過言ではないと思います。
 
 
 
cq5dam.resized.img.890.medium.time1626947981984.jpg
なお、スタッドレス・タイヤは夏タイヤと比較して硬さやミゾ等が全く異なり、氷上でもしっかり停まる構造になっています。

路面凍結は目視で確認しづらいこともあるので、スタッドレス・タイヤの着用は確実に安全に車を運転をすることにつながりますよね🙌
 

 
02_image.png
BMWは、ウィンター・タイヤへの交換は「気温7℃」を目安にしていただくことをお勧めしています。
ぜひその基準も参考にして、付け替えの日程をご検討いただければと思います😌
 
 
 
 
続いて、二つ目です!
 
「BMW正規ディーラーで買うウインター・タイヤってどうなんだろう?」
 
というわけで、ご説明いたします!!👓カチャ
 
※ BMWでは多くの車種用にはスタッドレス・タイヤを、一部車種にはM+S(マッド アンド スノー)タイヤをご用意し、 その総称としてウインター・タイヤという名称を使用しています。
 
 
ウインター・タイヤは各タイヤメーカーが高性能な製品を開発しており、BMWでは各社の多彩なアイテムを取り揃えています。
 
その中でも、日本国内やドイツ本国のさまざまな環境で独自のテストを行い、安全性やハンドリング、乗り心地などについて厳格に評価し、すべての項目をクリアしたものだけを、推奨ウインター・タイヤとして展開しています。
 
BMW推奨ウインター・タイヤは、冬のドライブにおいて高いパフォーマンスを発揮します。
 
1.雪道でもグリップ性能を維持
2.安定した駆動力・制動力を発揮
3.快適な乗り心地を実現
 
 
BMWで購入するウインター・タイヤ=BMWが厳しい目で見た、自信を持って推奨できるウインター・タイヤなんです❄
 
そして今、BMW推奨ウインター・タイヤ(スタッドレス・タイヤ)と純正アロイ・ホイールのウインター・コンプリート・セットを、弊社在庫に限り特別価格にてご購入いただけます!!!!


 
IMG_0056.jpg
ウインター・コンプリート・セットは、ホイール(4本)、タイヤ(4本)、センター・キャップ(4個)、バランス・ウェイト(必要量)、エア・バルブ(4個)の車両1台分で構成されたとてもお買い得なセットなんです!😎
 
さらに!工賃はタイヤ履き替えのみの為、タイヤ組み換えを含んだ工賃の半額以下に抑えることができます♪
 
 
セットでのご購入は、価格以外にもメリットがございます💁‍♀️
 
〇タイヤを組み換えしない為、タイヤ、ホイール、バルブが傷つくリスクがない
〇履き替え時間の短縮
〇車とホイールのデザインがベストマッチ
〇純正ホイール(高精度・高耐久・適正重量)
〇1年間のタイヤ保障サービス
〇シーズン前の慣らし運転が可能
 
特別価格でご購入いただけるものは、弊社の在庫限りとなっております。
在庫につきましては下記の通りです🙇‍♀️
 
 
スクリーンショット 2024-11-13 144445.jpg
☆ダブルスポーク 186 YOKOHAMA ICE GUARD7(205/65R16)
  通常価格¥462,880(税込)⇒特別価格¥356,400(税込)
  対象モデル:2シリーズ アクティブ ツアラー(U06) 在庫:残り2セット
 
 
スクリーンショット 2024-11-13 144523.jpg
スクリーンショット 2024-11-13 144547.jpg
☆ダブルスポーク838M(バイ・カラー) NOKIAN HAKKAPELIITTA R5 SUV(225/55R18)
 通常価格¥580,360(税込)⇒特別価格¥440,000(税込)
 対象モデル:X1/iX1(U11)、X2/iX2(U10) 在庫:残り6セット
 
また、今回上記のウインター・コンプリート・セットをご購入頂くと、スタッドレスタイヤへの履き替え工賃を初回に限り無料で承ります!!!!
  
いずれも新車ショールームにて展示をしております✨
 
冬のBMWライフをより豊かにする特典を、この機会にぜひご検討ください!


BMWWINTERTIRE2024-4.jpg 
もちろん、それ以外の車種用のBMW推奨ウインター・タイヤのご用命もお待ちしております!

 
 
そして話は変わりまして・・・

2週に渡りデビューフェアを催したニューBMW 1シリーズは、大好評を頂戴しております!!

 
01.jpg 02_hiki.jpg
10月30日に麻布台ヒルズの「FREUDE by BMW」で行われたデビュー記念特別イベントでは、モデルの森 星(もり ひかり)さんが登壇し、トークセッションやフラワーアレンジメントなどが催されました。

 
MORIHIKARI.jpg
新型1シリーズのイメージモデルに就任された森 星さんは、その着こなしも含んで超絶に素敵で、ニューモデルに華やかなイメージを添えられています✨

 
 
IMG_0047-3.jpg
弊社の新型1シリーズも、お客様が試乗車や展示車両をご覧になり触れられる度に、どこか誇らしげな表情をしているように思います。



465699846_18043150478149483_2208777673753971193_n-3.jpg 465743504_18043150469149483_8520611763382516019_n-4.jpg
今週末も120 M Sportの展示車と、120の試乗車をご用意しております。
ぜひニュー1シリーズの真価をお確かめください!💨
 
 
今回もお読みいただき、ありがとうございます。
 
今週末も温かいお飲み物をご用意して、お待ちしております☺🍵
 




世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当は G.Sekido です。

新しい試乗車が、続々と登場しています!

まずは、新型1シリーズです!

DSC08692-2.JPG
アルピン・ホワイトの120です。

なお今モデルから、モデル名の末尾に「i」が付かなくなりました。
「i」は元々はインジェクション(燃料噴射装置)の意味でしたが、iシリーズ(BEVモデル)との混同を避ける配慮です。

スポーティーさを増したフロントフェイスにはカメラが装備され、運転しやすさが増しました。



IMG_6730-2.jpeg DSC08699-2.JPG
カーブド・ディスプレイ、ヘッドアップ・ディスプレイ、広範囲のアンビエントライト、トグル式のシフトセレクター等が新しく備わり、機能とデザインが進化しました。

マイルド・ハイブリッド機能を搭載し走行性能と快適性能を向上させながら、前モデルの同等グレード比ではむしろ安くなっており、コストパフォーマンスを高めました!



DSC08713-2.JPG
M2のマイナーチェンジモデルの試乗車(アルピン・ホワイト)もできました!


IMG_6733-2.jpeg DSC08720-2.JPG 
ステアリングは下部がフラットなD型シェイプになり、センターマークも加わりました。

エアコン吹出口等のデザインもモダンになりました。

最高出力はこれまでよりも20PS強力な480PSになり、走りはさらに豪快になりました!



DSC08730-2.JPG
M4のマイナーチェンジモデルの試乗車もできました!

M4 Competition M xDrive クーペ(アルピン・ホワイト)です。

フェイスリフトによってヘッドライト内部の構造が変わり、デイライトは「猫目」っぽいデザインになりました。


そしてこの試乗車は、なんと・・・


IMG_6737-2.jpeg DSC08737-2.JPG
珍しく、左ハンドルなんです!

左ハンドルは、ペダルやフットレストのレイアウトがより自然なことや、右手でタッチパネル操作をするので右利きの方により使いやすいというメリットもございます。

こちらもステアリングやエアコン吹出口のデザインが刷新され、最高出力はこれまでよりも20PS強力(530PS)になりました!

テールライトは内部が立体的なライン状に光るようになりました。
(M4 CSLの超高価なLaser Tail Lightsを彷彿とさせるデザインです)

オプション装備のMカーボン・バケット・シートは、ホールド性もデザインも素晴らしいです。



IMG_6734-2.jpeg
以前のブログでもご紹介したXMの試乗車に加え、M2M4が揃い踏みしました!

新型1シリーズからMシリーズ各車まで揃ったラインナップを、ぜひお試し下さい!

ご来店をお待ちしております。





世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当は、M.Katoです💁🏻‍♀️🍁
最近グッと寒くなり、秋の気候になってきましたね🦊🍂
この寒暖差で体調を崩しやすくなると思いますがお気をつけ下さい😫💦
 
 
newpbsnext2-2.jpg 
前回の私が担当したブログ記事にて、BMW Premium Selection一宮の全面改装のご案内を致しました💁‍♀️✨
改装工事のその後の様子をご報告いたします😆👏🏻



bpsconst6.jpg
前回のブログでは展示車両を移動したところまででしたが、工事が進み!!!なんと💥💥
アスファルトが剥がされ、照明が無くなり、慣れ親しんだ看板までもが撤去されました😭😭😭

ちらっと見ただけでは、営業しているのか分からない状態に、、、😱💦



bpsconst4.jpg
夜になると、一体どういう状況なのかさらに分かりづらくなります😭💦🌛💦

お客様からは「知らないうちに閉店してしまったのかと思った」
「場所がここで合っているのか心配になった」とお声を頂きました💦
 
ご心配とご不便をお掛けして、誠に申し訳ございません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♂️
展示車は仮設展示場に移し、平常通り営業中でございます。



アスファルト舗装が完了したら雰囲気もガラリと変わってくると思います😌
それまでもうしばらくお待ちください😀💨

 

464911394_8578118308944084_4865408420383980671_n.jpg 464854085_8578118292277419_3112897763892009652_n.jpg
先日は、大きなクレーン車が何かを運んできました
(その「何か」は、重さが4トンもあるそうです)



464818360_8578118305610751_948283768641429642_n.jpg 465016776_8578118362277412_8676444648951247833_n.jpg
これは、"超"急速充電器なんです😍✨✨✨
しかも、国内最速級(最大150kW)のEV充電器です

「蓄電池型」なので電力需要の平準化にも役立ち、停電時にも使用できるとのことです。



IMG_6651-2.jpeg IMG_6650-2.jpeg
今日は、ついに舗装工事が始まりました。
アスファルトがほっかほかで、熱を発しています
週明けには、展示場全面の舗装が完了する予定です!



IMG_6484-2.jpeg IMG_6483-2.jpeg
ショールーム内の改装工事も進んできました✨
年明けのリニューアルオープンが本当に楽しみです ✨


 
bpsconst1-2.jpg IMG_6149-5.jpg
そんな状況ですが、BPS一宮は平常通り営業しております✨✨
認定中古車は、道路を挟んで南側の仮設展示場に並べていますので、じっくりとご覧ください🚗


 
IMG_6627-2.jpeg IMG_6632-2.jpeg
 
IMG_6629-2.jpeg IMG_6635-2.jpeg
今週末および来週末は、新車ショールームでは『NEW BMW 1 SERIES DEBUT FAIR』を開催いたします!

※ 誠に恐縮ですが、11/4(月・祝)は休業日でございます💁🏻‍♀️

120 M Sportの展示車と、120の試乗車が揃いました!
ぜひ、最新の「1」の魅力をお確かめください!

皆様のご来店をお待ちしております😊🍁🍂🍁



世界中
うんうんする
0


皆様こんにちは~!!
今週はブログ初登場から1年が経ったS.Shibataが担当致します!
もう1年経っていたなんて…!!と、つい先日気づきました。

嬉しいことに、ご来店頂くお客様に「ブログ、見てますよ!」と仰って頂けることも増えました。
いつもお読み頂き、誠にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

これからも、皆様に最新情報をブログやSNSで発信してまいりたいと思います。よろしくお願致します^^
 
さて、そんなShibataのブログと言えば、アクセサリー商品の紹介が印象に残っている方も多いのではないでしょうか!?
というわけで!(無理やりですが)今回も、入荷したばかりのアクセサリー商品をご紹介いたします♪
 
 
まずは、今すぐ飾りたいこちらの商品からです💁‍♀️
 
 
IMG_2657-2.jpg
BMW ミニチュア M8 GTE 1/18:¥22,550(税込)
 
縦約15.5㎝、横約35.5㎝の台座に置かれているM8は、スポンサーステッカーの位置もしっかり再現されています。
 

 
IMG_2655-2.jpg IMG_2662.jpg
その他ディフューザーやブレーキダクト、ギヤボックスオイルクーラー・ダクト等細部の形状までも、忠実に再現されています。(このクオリティの高さ、、、😲)
 
 
 
そしてブレーキキャリパーも・・・
 
IMG_2665-2.jpg
「brembo」という文字までしっかり記されています!!!!
 
ミニカーを制作したのは、ドイツのパウルズモデルアート社が手掛けるミニカーブランド・ミニチャンプスです。
大人向けの精密なコレクション製品を販売しており、最初に展開された商品の中には、1990年のDTMに参戦していたM3もありました!
 
撮影中は、終始このミニカーにうっとりでした…。

ちなみに、Shibataの一番好きな部分はディフューザーです😳
 

 
IMG_2712-2.jpg IMG_2709-2.jpg
横や斜め後ろからはディフューザーやウィングの形状がよく見えるので、個人的には、レーシングカーっぽいリアルな写真が撮れると思っています。
他にも「ここからの眺めがいいよ!!」という角度がありましたら、ぜひ教えて下さい😊🙌


  
mission8gte2.jpg
M8 GTEの耐久レースでの雄姿が、そのまま再現されています!

小さな実車(?)をご自身の目でご確認くださいませ!!
 
 
そしてもう1点、こちらの商品はバージョンアップしての登場です!
 
 
IMG_2718.jpg  IMG_2715.jpg
BMW ベビー レーサー Ⅳ:¥24,200(税込)
 
第4世代のベビーレーサーは、BMW M/ i / Xモデルをブレンドした、最新のデザインになっています。

サイズは約75㎝×32.4㎝×39.2㎝、対象年齢は2歳以上でございます。


 
IMG_2722-2.jpg IMG_2719-2.jpg
ステアリングには、BMWロゴを押すと音がするクラクション付き。
メーター表示もしっかり再現されています。
 
タイヤは転がり抵抗が低減されており、室内でも使用可能なんです!

 
 
bmwbabyrsr.png
そしてカラーは3色展開。
弊社には一番右のブルー/ブラックがございます🔵
もちろん、他のカラーのお取り寄せも可能です🙆‍♀️✨
 
 
 
全ての世代の人に駆けぬける歓びを体験してもらう、まさにBMWらしい商品の1つです🚗💨
 
ぜひこちらの小さな実車(?)もご覧くださいませ!
 
 
また、今回ご紹介した商品も、現在開催中の『HALLOWEEN FAIR』にてお得に購入できます!!
 
 
POP注意喚起横.jpg 
HALLOWEEN FAIR (10/5~10/31)
 
○アクセサリー在庫商品全て15%OFF! ※お取り寄せの場合は10%OFF
○アパレル展示品は特別価格にて販売

また下記3項目のうちのいずれかを満たして頂くと、希望小売価格より20%OFFいたします!

○ 『look for the spider (蜘蛛を探せ)』
 ショールーム内に隠されている蜘蛛を探してみましょう!
○ 『trick or treat (トリック オア トリート)』
 アクセサリー商品をご購入する際、ハロウィンと言えば! な言葉をスタッフにお伝えください!
○ 『dress up for Halloween (ハロウィンを身にまとう)』
 オレンジ、黒、 紫、緑のハロウィンカラーでドレスアップ!

※弊社サービス部の独自イベントです。(他ディーラー様では催されておりません)
※取付工賃は通常通りの価格です。ご了承の程よろしくお願いいたします。 
 
フェア終了日であるハロウィン当日まで残りわずかですので、ご購入の際はお早めにご来店・ご相談くださいませ🙇‍♀️💦

 
今回も、最後までお読みいただきありがとうございます。
今週末も皆様のご来店を、大小の実車と一緒にお待ちしております!





Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2025年02月 (3)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (5)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年2月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引