SUN MOTOREN BLOG
Prv
Next
Home
2012年12月15日
嬉しい!?道路工事
0
弊社のBMW Premium Selection一宮(認定中古車センター)および
MINI一宮ワークショップの前に、
「
西尾張中央道
」という幹線道路が南北に通っています。
その西尾張中央道の
BPS一宮から南へ500m
ほど行ったあたりで、中央分離帯部分の大規模な工事が始まりました。
以前のブログ記事
でもご紹介した
【西尾張インターチェンジ】
の新設工事が、いよいよ始まったようです。
このICが完成すると、
東海北陸自動車道
のアクセス(岐阜方面への乗り口、岐阜方面からの降り口)が弊社のすぐ近くにできて便利になります。
また、
西尾張中央道の尾西線の踏切付近での渋滞
が多少なりとも緩和されないかな?
と期待しています。
「2013年度末の供用開始を目指している」、ということは
順調にいって完成まであと1年3ヶ月くらいでしょうか。
完成が待ち遠しいです!(^^)
そして一方、弊社のBMW新車ショールームの前には、
【名岐バイパス(国道22号線)】
が南北に通っています。
その名岐バイパスでも、弊社の目前で中央分離帯部分の工事が始まりました。
工事の内容を問い合わせてみたところ、
「右折車線の移動と左折車線の追加」
とのことです。
中央分離帯の幅を狭くすることによって1車線分を増やし、
右折車線はより中央に寄せる
事で対向車線の
視認性向上・危険低減
を図り
一番左の車線は左折専用
とすることによって
渋滞の低減
を図るようです。
(つまりこの交差点部分の北向きは5車線に増えます)
こちらの
完成予定は来年の2月末
とのことです。
危険性と渋滞の低減は弊社にとっても嬉しいので、完成が楽しみです。
以上、弊社にとって嬉しい?道路工事情報でした! m(^^)m
G.Sekido
★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★
先日のブログ
【ドイツのライバルに勝利しました!】
でもご紹介しましたが、BMWは今年カムバックしたDTMにて、3部門(ドライバー、チーム、マニュファクチュアラー)全ての年間タイトルを獲得しました。
そのDTMの参戦車両、
M3 DTMのミニカーが入荷致しました。
今年参戦した6チームのカラーバリエーションがあります。
(ただし、色によって人気・在庫に偏りがございますのでご了承願います)
1/64スケール(約8cm)ながら、室内やホイールまで良く作り込まれています。
本社ショールームにて987円(税込)で販売しております。
ぜひこれらの「チャンピオンマシン」をお手元に、
今年のBMWの快挙に思いを馳せられてはいかがでしょうか? (^^)
2012年12月8日
ドイツのライバルに勝利しました!
0
以前に
【DTMで20年ぶりに勝利しました!】
でもご紹介しましたが、
BMWは今年、
【DTM】
(ドイツツーリングカー選手権)に久々にカムバックしました。
BMWはカムバック初年度ながらDTM常連のBENZ・AUDIと激戦を繰り広げ、
チャンピオンシップの決定は最終戦までもつれこみました。
そして、その最終戦にてBMWが優勝し、
3部門(ドライバー、チーム、マニュファクチュアラー)全ての年間タイトルを
獲得しました!!!
チャンピオンシップの獲得点数の推移
を見ても
、その混戦ぶりが伺えます。
なんと
3部門の全てで、BMWが最終戦で逆転して
僅差でタイトルを掴んでいます。
AUDIより少ない参戦台数ながら、マニュファクチュアラーでも上回ったのも快挙だと思います!
公式動画
【Bruno Spengler wins DTM 2012 in BMW M3.】
も公開されています。
チームの情熱と喜びが伝わってくる、すばらしい映像です!
2014年シーズンから
日本のSUPER GTとDTMが車両規則を統一することで合意
したというニュースもありました。
ひょっとしたら
日本でもこのBMWの雄姿を見られるようになる
かも・・?
そして、
「ドイツのライバルに勝利」つながり
でご紹介したいサイトがあります。
とても分かりやすく
エコカー減税対象車を一覧できるサイト
です。
(他社様のサイトですが..)
輸入車5ブランドについて、具体的な対象車種と減税率が詳しく掲載されています。
これを見て、明らかに分かることがあります。
BENZやAUDIのほとんどの車種は、50%もしくは75%減税
です。
一方、
BMWのほとんどの車種は75%もしくは100%減税
です。
ひと目で違いが分かるほど、
その比率に圧倒的な差
があります。
激戦だった今年のDTMとは異なり、
燃費に関してはBMWのぶっちぎりの勝利
といったところでしょうか。
・・・と、いうことで・・・。
過去のブログ
【3年連続でNO.1です!!!】
でも書きましたが、
BMWは2009年・2010年・2011年と3年連続で、日本における輸入プレミアムブランドで販売台数1位
でした。
今年も残りわずかですが、
4年連続1位となれるようにラストスパート
をかけたいと思います。
(現在、BENZさんと大接戦になっています。)
この種目でもドイツのライバルを打ち負かせるよう、
何卒ご協力の程宜しくお願いします! m(^^)m
G.Sekido
2012年12月1日
3シリーズがカー・オブ・ザ・イヤーをダブル受賞!!
0
快挙です! ゚+。(*^∇^)。+゚
ニュー BMW 3 シリーズが、
「
2012-2013インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
」 と
「
2013年次RJCカー オブ ザ イヤーIMPORT
」を
ダブル受賞
しました!
【日本カー・オブ・ザ・イヤー】
(COTY) と
【RJCカー・オブ・ザ・イヤー】
は、
「その年に発売された車のうち最も優れた車を選ぶ賞」の日本での2大タイトルです。
その2大タイトルの輸入車部門を同時に受賞したのですから、快挙です!
ところで、この二つの賞は、
> COTYの方は、レーサー出身の自動車評論家が多く、運動性能に偏重した選考が多い。
一方RJCは、より高学歴者や学識経験者、技術畑出身の選考者が多く、技術や独創性を重視することが多い。
過去の受賞車を比較してみると、COTYでは、非常に高価な高級車やスポーツカーが多い。
一方RJCでは普通の価格帯の乗用車が多い。
との
解説
もありますが、下記の今年の採点結果を見ても確かにそういう傾向があると思います。
【日本カー・オブ・ザ・イヤー 選考結果】
【RJC カー オブ ザイヤー 選考結果】
・・・ということはすなわち、ニューBMW3シリーズは
「運動性能に優れた高性能車」
であり、かつ
「技術や独創性に優れ、コストパフォーマンスに優れた車」
である
と評価されたと思われます!!
明日まで、
【BMW ウインター・クルージング・フェア】
を開催しております。
ぜひ、そんな「文武両道」な3シリーズの魅力をお確かめに、
ショールームにお越しください! m(^^)m
G.Sekido
2012年11月24日
世界一の珍記録&新記録!
0
突然ですが・・・。
MINIの中には、いったい何人が乗れるでしょうか?
乗車定員の話では無く、ギュ〜ッと無理に押しこんだら、という話なのですが・・・。
シートを倒して寝そべれば、10人くらいならなんとかなりそうでしょうか?
先日、そのギネス記録が数年ぶりに更新されたとのことです!
その人数は、なんと・・・!
28人!だったそうです!
> 11月15日、英国ロンドンで開催されたイベント、「第8回ギネスワールドレコーズデー」にMINIのハッチバックに28名の大人が乗り込み、「MINIの世界最多乗車ギネス記録」の更新に成功した。
28名は全員が女性で、ロンドンのスポーツジムの会員。
今回の挑戦に当たり、彼女たちは昨年から特別なトレーニングとストレッチを重ねてきたという。
・・・とのことです。恐らく予行演習も重ね、狙いに狙った記録更新だったのではないでしょうか。
記録達成の動画も公開されています。
(意外なことに、シートは倒さない方が多くの人が乗れるようです。)
体を痛めてないと良いですね・・。(^^;;ゞ
MINIでギネス更新といえば、少し前にこんな記事もありました。
【MINIが「縦列駐車」でギネス更新 !】
というニュースです。
サイドブレーキを使った「スピンターン」でいかに狭いスペースに縦列駐車できるか、
というチャレンジです。
その記録は、なんと「車両一台分の長さ+15cm」です!
VWのPOLOによって達成されたそれまでの記録22cmを、
一気に7cmも短縮しました!
ドライバーのコントロール技術もすごいですが、その意図通り正確に動く車もすごいです。
MINIの高いコントロール性があってこそ
、ではないでしょうか?^^
そして記録更新といえば、先日こんなニュースもありました。
(がらっと変わってお堅い?記事ですが..。)
【10月のBMWグループ世界新車販売、過去最高】
というニュースです。
昨年と比べ、10月(単月)は著しい伸びで過去最高を記録し、
1〜10月の合計も過去最高
です。
欧州市場のいくつかで逆風があるものの、
アジアと北米が大きく伸びている
ようです。
昨年(2011年)の販売台数も過去最高
でしたが、今年はそれを更に上回りそうです。
欧州危機等のネガティブな要素があっても
魅力のある良い製品を生み出し続ければ、必ず業績は向上する
といったところでしょうか...?
今後の商品展開も楽しみです!
外観からは想像できないくらい多人数が乗れたり
恐ろしく狭い駐車スペースに飛びこめるくらいの走行性能がある
新型車が出てくるかもしれませんね! ・・ってのは冗談です(^^;ゞ
また面白い・興味深いニュースがあったらお伝えいたします! m(^^)m
G.Sekido
2012年11月17日
4WDの3シリーズのデモカーができました!
0
4輪駆動の3シリーズ、
【320i xDrive】
の試乗車ができました。
ブラック・サファイヤのM Sportです。
「BMWのセダン・モデルにおいて初となる右ハンドル仕様の4輪駆動モデル」です。
もちろんSAV(X1,X3,X5,X6)には右ハンドルがありましたが、諸般の事情からセダン(330xi等)には左ハンドルしかありませんでした。
2WDの320iとの外観上での相違点は、トランクの左に「
X
DRIVE
」のエンブレムが貼られることのみです。
車高(ホイールクリアランス)も同一です。
ちなみに以前の4WDモデル(330xi等)は、チェーンの装着性や雪道での走破性も考慮してか、若干車高が高くなっていました。
今度の4WDモデルは、「降雪地帯専用」ではなく、一般的な使用環境を想定している
ということだと思われます。
> いかなる道でも、このスポーツは揺るがない。
他の追随を許さないダイナミックな走りと、道を選ばない圧倒的な走破性が融合。
まるですべてのタイヤが知性を持ったかのように常に走行状況と路面状況を把握し、4輪のトラクションを絶えず最大限に保つことで、大雨や路面のぬかるみ、すべりやすい落ち葉や雪といった慎重な操作が求められる場面でも揺るぎない走りを実現。
スポーツ・セダンにふさわしいハンドリング性能、俊敏性、走行安定性に、さらに磨きをかけるのがインテリジェント4輪駆動システムxDriveです。
そして、さらなる悪路や豪雪地帯にはぜひXシリーズを、といったところでしょうか。
運転してみたところ・・・。
正直なところ、2WDとの差は私には分かりませんでした。
車両重量は70kgほど4WDモデルが重いはずですが、
ターボエンジンの豊かな低回転トルクのおかげか、重量差も感じません。
ちなみに燃費も7%程しか変わらないようです。
価格は2WDの30万円アップです。
良い意味で、
気負わずに2WDと変わらず普段使いでき、運転を楽しめる4WD
だと思います。
このデモカーには、
先日のブログ
でもご紹介した弊社の320d BluePerformance のデモカーと同じく、「19 インチ M ライト・アロイ・ホイール」と「M スポーツ・ブレーキ」が装備されています。
(走行性能の向上はもちろん見た目も精悍さが増す、M Sportにお勧めのオプションです。)
ぜひ、3シリーズに新しく加わった魅力的な選択肢の「駆け抜ける歓び」を
お確かめ下さい! m(^^)m
G.Sekido
★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★
サークルKおよびサンクスで、
京商の
「1/64スケール BMW&MINI ミニカーコレクション」
が
11月13日(火)より販売されています。(取り扱っていないお店もあります)
8車種×3色で、1台500円です。
BMWはイセッタとクーペ系(モータースポーツ系)、MINIはクロスオーバーとクラブマンという、 中心モデルをあえて外した渋いラインナップです。
・・・ということで、早速購入してみました。(^^;ゞ
品質に定評のある
京商
だけあり、とてもこの値段とは思えない精緻な作りです。
箱の中身がどの車種・どの色かは買ってみないと分かりません。
さらに写真には出ていない「シークレット1種類」もあると書いてあります。
「シークレット」を買われた方、「大人買い」してコンプリートされた方が
いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい! m(^^)m
Prv
Next
Home
Link
● Sun Motoren 店舗一覧
● MINI一宮BLOG
● サン・オート グループ
● オートスタイリングショップ dort
● Studie
● 3DDesign
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
もっと見る
新着記事
BPS一宮の改装工事のお知らせ... (11/22)
スタッドレス・タイヤのご用意は... (11/15)
New1からMシリーズ各車まで... (11/8)
BPS一宮の改装工事のお知らせ... (11/1)
小さい実車(?)も取り揃えてい... (10/25)
8シリーズが駆け抜けた軌跡 (10/19)
BPS一宮の改装工事のお知らせ (10/11)
秋のドライブの安全設定&ハロウ... (10/5)
XMとX1 M35iの試乗車が... (9/28)
アースカラーのBMWもお勧めで... (9/20)
カテゴリ
お知らせ(28)
ご案内(143)
アクセサリー(60)
イベント(39)
インターネット(5)
キャンペーン(16)
スタッフ紹介(20)
デザイン(25)
ミニカー(2)
モーターショー(9)
モータースポーツ(65)
地域(21)
広告・宣伝(25)
技術(34)
新商品(3)
新型車(109)
映画・音楽(5)
時事(20)
海外(32)
特別仕様車・限定車(17)
特選車(1)
試乗車(67)
認定中古車(38)
道路・交通(13)
雑談(13)
アーカイブ
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
<
2024年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負