• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当は、初登場のY.Sekido(ジーニアス)です。

今後も登場することがあるかもしれませんが、宜しくお願い致します。




IMG_0314 (2).jpg

ショールームに「BMW初の完全電動グラン クーペ」、i4を展示しました。

ブルックリン・グレーの、eDrive40 M sportです。




DSC05924 (2).jpg

14.9インチ+12.3インチのディスプレイが一体構成になった「BMWカーブド・ディスプレイ」は、4シリーズ グラン クーペ(ガソリンエンジン搭載モデル)に対して、見た目も使い勝手も先進性を感じさせます。

 


IMG_0306-3.jpg

i4はピュアEVなので、ボンネットフードの下にエンジンは搭載されていません。

それでは、このカバーの下はどうなってるかというと・・・




IMG_0307-3.jpg

電気関係の機器が収められています。
(日常点検ではカバーを外すことは無いので、珍しい写真だと思います)

電気機器が収まっていますが、さすがにエンジンが無くなった分だけ、余裕のあるレイアウトにも見えます。
(このi4 eDrive40はリアモーターによる後輪駆動ですが、i4 M50はフロント&リアモーターの4WDです)




IMG_0316 (2).jpg

大容量(83.9kWh)のバッテリーは、室内の床下に収められています。

それでいて流麗なスタイリングを保っており、この車のプラットフォームは当初から電動化を考慮していたと推測します。

左フロントフェンダーには普通充電口、右リアフェンダーに急速充電口(CHAdeMO)が備わります。

なのでフロントフェンダーのフタは、EV(及びPHEV)ならではの特徴です。



「EVならではの特徴」といえば、先日こんな発見がありました。



IMG_9106-2.jpg

BMW iX用の交換用のタイヤ(BRIDGESTONE  ALENZA 001  275/40R22  RFT  スターマーク付き)が入荷したのですが...。

 
 
 
IMG_9104-2.jpg

トレッド部の裏面に、スポンジが貼り付けられていました!

EVはエンジンノイズが無いため、風切り音やロードノイズが相対的に大きく感じがちです。

なのでロードノイズ低減のために、タイヤ内部にも吸音材を装備したと推測します。



他にも、「EVならではの特徴」といえば・・・



DSC05834 (2).jpg
 
X3をベースにしたEVであるiX3のドアガラスは、2重ガラス(アコースティック・ガラス)が採用されています。

(年式や仕様によって異なりますが、通常はX3には1枚ガラスが装備されています)

これも、静粛性が重視されるEVならではだと思います。




IMG_0315 (2).jpg

EVに限らず、BMW各車は随所に細やかな配慮が施されています。

そういった情報も、引き続きお届けしていきたいと思っております。

今後もご愛読の程宜しくお願い致します!






世界中
うんうんする
0


1sx7comparefr-800.jpg

先日、carsized という便利なサイトを見つけました。

2台の車の実際の大きさに準じた画像を並べて、サイズを比較することができます。

例えばBMWの最小車種1シリーズと最大車種X7を並べると、上記画像のようになります。

車両の画像は、各メーカーHPのコンフィギュレーターから拝借していると思いきや、なんと実車の写真!を使っているようで手間と費用が掛かっています。


さらに全幅・全高など各部のサイズの違いまで計算・表示してくれて便利です。

(当ブログでも新型車の商品性を掘り下げる際などに複数の車の側面図を比較していましたが、それを簡単に行えるのは感慨深いです...。)




1SX7COMPARE-800.jpg

2車の比較は、前面・側面・後面の3方向で可能です。

さらに側面では2車を並べる基準を、前輪中心・ホイールベース中心・後輪中心・車両前端・車両中央・車両後端から選べます。

車の成り立ち(パッケージング)の比較は前輪中心、取り回し性の比較にはホイールベース中心が適しているように思います。



minirrcomparerr-800.jpg

古今東西の約80メーカー、約1000車種の写真と情報が載っており、自由に組み合わせることができます。

BMWグループで最小と最大車種である、MINI 3ドアとロールス・ロイス カリナンを比較すると、全長は152cm・全高は42cmも異なり、「車内空間にすっぽり収まるのではないか」と思えるほどの違いがあります。



minirrcompareRRJP-800.jpg

ページ下端で「日本語」を選んで日本語表記ページに切り替えることもできます。(かえって不自然に感じる個所もありますが)

この2車は同じイギリス車ということもあって、角を丸めた直線基調のデザインには通じるところも感じます。




3seriese46g20-800.jpg

BMWは、1955年のISETTAから最新ラインナップまでの79車種が収められています。

現行3シリーズ(G20型)と、先々々代3シリーズ(E46型)の比較はこうなりました。

3世代分の進化に伴う大型化が現れていますが、前輪を基準に揃えるとフロントガラスや運転席の位置はほとんど変わらず、ホイールベースや後席空間やラゲッジスペースの拡大に充てられていることが分かります。

ボンネットが厚くなっているのは、各国での対歩行者衝突安全基準の引き上げによるものだと推測されます。




1SX2COMPAREJP (3).jpg

マニアック的な楽しみだけでなく、もちろん車の購入に際しての検討にも役立つと思います。

例えば、1シリーズとX2の比較はこのような画像になります。

全長の差は少なく全体的なシルエットも良く似ていますが、上下方向に9cmほど平行移動したような関係になっています。



Cap20180608_3-800.jpg

X2と非常に近い関係にあるX1との比較は、当ブログの過去記事でも扱ったことがあります。

結論としては「ベルトラインから下はほぼ同じで、主にルーフ高で違いを出している」という趣旨でした。



上記2つの比較をまとめると、「X2は、X1のチョップトップ版であり、1シリーズのリフトアップ版である」とも言えるかもしれません...!


と、X2についての考察が深まったところで...!

IMG_4378 (2).jpeg

希少車である X2 M35i の低走行の認定中古車が入荷いたしました。

「高性能なクーペSUV」であると同時に、「走破性を高めた4WDホットハッチ」的なキャラクターも持っています。

306ps・45.9kgmの高出力エンジンとかなり引き締まった乗り味で、「WRC参戦車のベース車両」のような魅力も備えています。



x2m35iin.jpg

インテリアにはマグマ・レッドに彩られたパーフォレーテッド(通気孔加工)・ダコタ・レザーシートが装備され、スポーティーかつゴージャスな雰囲気です。

SUV譲りの視界や乗降性も備え、全方位に魅力を放っています!




GW202204BMW-800.jpg

なお、弊社の認定中古車のラインナップは、

【 Goo-net 在庫情報 および【 カーセンサー 在庫情報 にて、

内外装写真を含む詳細をご覧頂けます。


諸般の事情により上記サイト等に掲載できない「最新モデルの低走行車」もあり、現在35台程の在庫がございます。


4月からの新年度に向けて、ぜひ店頭にて豊富な在庫車ラインナップをご覧ください。

ご来店をお待ちしております!  G.Sekido





世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当はGotoです。

今週末の3月5日(土)・6日(日)は、「ニュー BMW 2シリーズクーペ デビュー・フェア」を開催いたします!





2seriescoupenew (2)-800.jpg

新型のイメージカラーでもある紫色(サンダー・ナイト)に彩られたボディに、赤色/青色の金魚が重なるという、強烈なインパクトのビジュアルが用いられています。

それによって、直線基調のボディラインがさらに際立っていると思います。




new2cmp (2)-800.jpg

新型2シリーズクーペは、M Performance Partsの装着によっても、イメージが大きく変わります。




Cap20210724_4-2.jpg

過去のブログでもご紹介致しましたが、新型2シリーズクーペは従来型に対してロングノーズ化が図られています。

M Performance Partsの装着によって、その伸びやかさがより際立つと思います。




new2cmpp-5-800.jpg

サーキットが似合いそうな、ぐっとスポーティーな雰囲気です。

4シリーズ以上のクーペがラグジュアリーさも持ち合わせているのに対し、2シリーズクーペはBMW最小のFR(FRベース4WD)としての立ち位置を明確にしています。




bmw-2-series-m240i-2021_211122_3-wpu3sbv0lm-800.jpg

誠に恐縮ながら、日本に導入される車両が豊富とは言えない状況でございます。

ご興味をお持ちのお客様は、ぜひお早めにセールス・スタッフまでお問い合わせください。




274789651_5067120076686200_6155927684490088272_n.jpg

3月に入り、次第に暖かい日が増えてきましたね。


一日も早く、平和な春が訪れることを祈念します...🇺🇦








世界中
うんうんする
0


machine-top-800.jpg

BMW Team Studie が、今シーズンのSuper GTに挑む参戦体制が発表になりました。

その驚きの体制からは、BMWの今まで以上の本気が感じられます!




Cap20220225_1-2-800.jpg

まずマシンは、2016年から昨シーズンまで使用したM6 GT3に替えて、最新マシンであるM4 GT3を使用します。

同チームが最初に使用したZ4 GT3はV8自然吸気、M6 GT3はV8ターボでしたが、M4 GT3は直列6気筒ターボエンジンを使用するのが大きな違いです。

エンジンが小さくなったこともあってフロントボンネットには大きなエアダクトが設けられ、暑いアジアでも最大限にエンジンを活躍させられるように熱対策は万全です。

6から4へと数字は小さくなりましたが、実はボディサイズは全長・全幅・ホイールベース共にわずかに大型化されているのは意外です。




Cap20220225_10.jpeg

ドライバーは昨シーズンまでの"ルマンウィナー"荒 聖治に加え、なんとBMWワークスドライバー アウグスト・ファルフスを迎えます!

ファルフス選手は、2013年のDTM(ドイツツーリングカー選手権)でシリーズ2位、2020年のインターコンチネンタルGTチャレンジでシリーズ優勝を挙げたエース級のBMWワークスドライバーで、M4 GT3の開発ドライバーでもあります。


さらに、コロナ禍でファルフス選手が来日できないケースに備え、サードドライバーには2020年のSUPER GTで1勝、2021年ははスーパー耐久ST-X(GT3)クラスでシリーズチャンピオンに輝いた近藤 翼を据えました。

水も漏らさぬ鉄壁のラインナップです!



 
Cap20220225_6.jpeg

さらに驚きなのが、(昨年までのヨコハマタイヤに替えて)今シーズンはミシュランタイヤを使用します。

世界中で戦うM4 GT3用のタイヤを、SUPER GTで先行開発するという役目も果たします。



BMW本社サイドからは、スーパーGTで勝つために必要なものはすべて提供するという檄が飛んでおり、それを踏まえてのファルフス、ミシュランの参戦であるようです!





Cap20220225_8-800.jpg

そして、鈴木 康昭 Studie会長が、1年ぶりに監督としてチームに復帰します!

熊谷 亮スポーティングディレクター、高根 裕一郎チーフエンジニアという盤石の体制も取られます。

2011年シーズン以来の、「11年ぶりの王座奪還」を狙う布陣です!




M4GT3 Shakedown_1200x628_06.jpg

先日は富士スピードウェイにて、新型BMW M4 GT3のシェイク・ダウン(日本上陸初の試運転)が実施されました。
 



M4GT3 Shakedown_1200x628_02.jpg

SUPER GT本戦用のラッピングが施される前の「おろしたてのニューマシン」は、専属のメカニックによる入念なチェックが行われ、荒 聖治選手がまずは慣らし運転とシステム確認を実施しました。

直列6気筒ならではの快音は、荒選手にとっても心地よく響きます。

その後、本年からチームへ加入した近藤 翼選手と2人でマシンフィーリング確認の為の走行を行いました。




M4GT3 Shakedown_1200x628_05.jpg
 
今回のM4 GT3のサイドドアに貼られたステッカーには、M Performance Partsのロゴと、”50 JAHRE BMW M"という文字も見えます。
 



Cap20220225_11-800.jpg

BMW M社(BMW M GmbH)は、2022年5月24日に設立50周年を迎えます!

それに向けて、アニバーサリーモデルや記念イベントの開催も予定されているようです。
 
記念すべき年の"M"の活躍を、ご期待下さい!  G.Sekido





世界中
うんうんする
0


こんにちは。サービス・マネージャーのKakemizuです。

今回のブログは、世界中で大人気のニューアイテムのご紹介です。




!cid_30AC212A-4B07-4F30-8BA1-13F5E60D834E (2).jpg

BMW M Performance ドア・ロックピン 】です!

ドアトリムの上面に顔をのぞかせているロックピンの交換用部品です。




blackpin.jpg

BMWのほとんどのモデルには、こういった黒くて短いピンが装備されています。

※一部のモデルはクロームメッキ仕上げです。

これはこれでシンプルで良いかもしれませんが、改めて見るとちょっと寂しい気もします。




tuerpin-m-performance-51955a368c7-2-2.jpg

それと比べると、M Performance ドア・ロックピンは、///Mのロゴマークが入ってとてもスタイリッシュです!




engine-piston.jpg

円筒の側面に入ったスリットは、エンジンのピストンもイメージしていると推測します。




 !cid_0F143737-0E60-4837-B045-218E2D236562 (2).jpg

写真では分かりづらいかもしれませんが、アルミニウム製でとても質感が高いです。

動画もご覧頂くと、雰囲気がつかみやすいかもしれません。

2本で1セットになっており、価格は¥8,998(税込)です。

世界中で品薄になっており、日本中でほぼ欠品状態ですが、現在弊社には3セット在庫がございます!

適合車種は
1シリーズ ハッチバック:F40
2シリーズ クーペ:G42
2シリーズ グランクーペ:F44
3シリーズ セダン:G20
4シリーズ クーペ:G22
4シリーズ カブリオレ:G23
4シリーズ グランクーペ:G26
5シリーズ セダン:G30
5シリーズ ツーリング:G31
6シリーズ グランツーリスモ:G32
8シリーズ カブリオレ:G14
8シリーズ クーペ:G15
8シリーズ グランクーペ:G16
Xシリーズ X1:F48
Xシリーズ X2:F39
Xシリーズ X2:F39
Xシリーズ X3:G01
Xシリーズ X4:G02
Xシリーズ X5:G05
Xシリーズ X7:G07
Zシリーズ Z4 ロードスター:G29
となっております。




doorpinmount-2.jpg

交換作業は、ピンを回転させながら抜き差しするだけなので、簡単です。

(ただし既存のピンは再利用できなくなります)

作業工賃¥2,200(左右・税込)にて交換も承ります。




51955A368C7-Door-pin-Turpin-2.jpg

車外側から見ても、ピンの位置が分かりやすいので、ロック忘れの防止にもなると思います。

(この写真はロック解除状態です)


「駆け抜ける歓び」と共に、「鍵 開ける歓び」を味わえます。

人気商品ですので、ぜひお早めにお問い合わせください!






Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年11月 (3)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負