SUN MOTOREN BLOG
Next
Prv
Home
2012年5月11日
DTMで20年ぶりに勝利しました!
0
【DTM】
(旧ドイツツーリングカー選手権)
とは、ドイツ国内で開催され絶大な人気を博した「市販車ベースの車両を用いたレース」です。
1980年代後期から1990年代初頭にかけて、
BMW M3(初代)とメルセデス・ベンツ190E 2.3-16が激闘を繰り広げた舞台です。
市販車がベースのレースのため、レースでの競争力向上を狙い市販車の性能も年々磨かれました。
M3の歴史の始まりはDTMにある
、と言ってもよい程です。
M3はシリーズチャンピオンにもなりましたが、
諸般の事情からBMWは1994年(ワークス活動は1992年)に撤退し、
選手権自体も1996年を最後に休止されていました。
そして3年の休止期間を経て2000年に、
【DTM】
(ドイツツーリングカー選手権)
として復活しました。
(同じDTMでも、実は
前者は " Deutsche Tourenwagen Meisterschaft "
後者は " Deutsche Tourenwagen Masters "
と正式名称が微妙に異なります)
新しいDTMは、4L・V8エンジンで後輪駆動の4ドアセダンとレギュレーションで定められ、メルセデス・アウディ・オペル(後に撤退)を中心に戦われてきました。
そしてDTMの元王者たるBMWは、
モータースポーツの主戦場をF1および
WTCC
からシフトし、
ついに
満を持して2012年からDTMに参戦
することになりました。
2012年からの車両は2ドアに統一と変更になり、
BMW M3クーペ、AUDI A5、M-B Cクラスクーペが参戦しています。
休止前のDTMより幅広になったボディが迫力ですね!
外観は市販車をベースにしているようにも見えますが、実際はパイプフレーム製シャシーの純粋なレース専用車です。
BMW
320i
(E46)
や
320si
(E90)
を駆り、かつて
WTCCを3連覇
した
【アンディ・プリオール】
他の猛者が今期からDTMに参戦することからも、BMWの本気が伺えます。
そして先日(5月5〜6日)の第2戦で、
早くも
【BMWが復帰後初PPを獲得】
し、
さらに
【BMW復帰後初優勝】
を遂げました!!
なんと
約20年ぶり!の優勝
です! ゚+。(*^∇^)。+゚
「MINIのモンテカルロラリー表彰台へのカムバック」にも通じるような、
時代を超越した快挙ですね!
優勝を記念して、
オフィシャル動画
も公開されています!
この動画の中で面白い思ったのが、インタビュアーのマイクに
" I ///M BACK "とさりげなく?書かれている所です。
「私共 "BMW M" はついに戻ってきましたよ!」といったところでしょうか。
まさに
「王の帰還」
を体現してみせました!
YouTubeの
【THE OFFICIAL BMW CHANNEL】
では、
モータースポーツに参戦する歴代3シリーズの動画集
【BMW 3 Series. 25 years of racing history 】
も公開されています。
ぜひこちらもご覧ください。
BMWのお膝元ドイツで、3メーカーが威信をかけて戦う
【DTM】
(公式ページ)
の今後の展開が楽しみですね! (^▽^)
G.Sekido
Prv
Next
Home
Link
● Sun Motoren 店舗一覧
● MINI一宮BLOG
● サン・オート グループ
● オートスタイリングショップ dort
● Studie
● 3DDesign
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
もっと見る
新着記事
個人的にお勧めする動画・テレビ... (3/28)
スタッフ紹介!第21回 (3/22)
2024年 ボディカラーランキ... (3/15)
BMWの過去から未来へと続く足... (3/8)
ハンドオーバー(納車室)をご紹... (3/1)
新型1シリーズの各グレードを並... (2/21)
希少なZ8をベースにした、さら... (2/14)
新BPS一宮にて、アンコールフ... (2/7)
素材にこだわったアパレル商品の... (1/31)
新BPS一宮のグランドオープン... (1/24)
カテゴリ
お知らせ(28)
ご案内(146)
アクセサリー(62)
イベント(39)
インターネット(5)
キャンペーン(16)
スタッフ紹介(21)
デザイン(27)
ミニカー(2)
モーターショー(9)
モータースポーツ(65)
地域(21)
広告・宣伝(25)
技術(36)
新商品(3)
新型車(110)
映画・音楽(5)
時事(20)
海外(32)
特別仕様車・限定車(17)
特選車(1)
試乗車(68)
認定中古車(42)
道路・交通(13)
雑談(14)
アーカイブ
2025年03月 (5)
2025年02月 (3)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (5)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口