SUN MOTOREN BLOG
Next
Prv
Home
2010年5月25日
お役所仕事な?ステッカー
0
【BMW 1 シリーズ、3 シリーズに燃費を大幅に改善した新エンジン搭載。 】
【MINIがエンジンを変更。従来モデルよりも燃費を最大約33%も向上。】
と、このところBMWグループからは続々と燃費を向上させたモデルが発表されています!(*^▽^)ノ
ハイブリッドでないガソリンエンジン車でも、これだけ燃費を向上させられるのは本当に素晴らしい技術だと思います!
ですが、今日はその話題から少々脱線しまして..(^^ゞ
法令に定める基準を満たした低燃費・低排出ガス車は、リアガラスにそれを示すステッカーが貼られます。
BMW5シリーズの場合
MINIの場合
こんなステッカーです。
国産車ではそれほど珍しくありませんが、
輸入車に貼られていると、見慣れていないこともあり、個人的には少々違和感を感じます。
※ちなみにこのステッカーには、貼らないといけない義務も
貼ることによって得られる権利もありませんので、
お好みでなければ剥がしてもらっても構いません。
漢字がいっぱい書いてありますし、デザイン的にも色彩的にも、
個人的にはあまり好んで貼りたい感じではありません。
(もちろんこのステッカーが示す環境性能は素晴らしいことですが)
いかにもお役所仕事、といった感じでしょうか..? (^ロ^;ゞ
同じような?例が海外でもありまして..。
アメリカで売られる車やバイクのサイドミラーには、
【Objects in mirror are closer than they appear】
っていう文字の印字が義務付けられています。
ドアミラーの多くは広い視界を得るために曲面鏡になっているので、対象物が平面鏡より小さく映ります。
そこで、
「鏡に映っている物体は、鏡像の印象より実際は近くにいますよ」
という注意書きをして、急な車線変更や過剰なブレーキは気をつけましょう、という意図なのでしょうが..。
この文字自体が視界を邪魔する上、後方物に焦点を合わせれば読めないような..。
・・・非常にアメリカ的な発想のように思えます。(^^;
かつて
【自動シートベルト】
をなんとエアバッグと選択で義務付けした国らしい独創性です。
「偏った心配性」
とでも申しますか..。
(そういえば、それをもじって
【Objects in the Rear View Mirror May Appear Closer than They Are】
という長〜い曲名のバラードのヒット曲もありました。)
ところ変わって、日本と同じ右ハンドル&左側走行の国オーストラリアでは
左ハンドルの車には
【Caution Left Hand Drive Vehicle】
というような、左ハンドルであることを警告!する文を後方に表示する義務がありま
す。
こんなステッカーを貼ることが多いようです。派手ですね!
どうも競技専用のラリー車であろうと、左ハンドル車が公道を走る場合は表示しないといけないようです。誰に対する注意なのかよく分かりませんね..。
・・・と、非常にマニアックな話で恐縮でしたが・・・。
これらに比べれば、日本の低燃費ステッカーのデザインの良し悪しなんて
かわいい問題かもしれませんね! (^▽^;)
G.S
Prv
Next
Home
Link
● Sun Motoren 店舗一覧
● MINI一宮BLOG
● サン・オート グループ
● オートスタイリングショップ dort
● Studie
● 3DDesign
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
もっと見る
新着記事
5シリーズの「もう一つの路線」 (5/16)
多くのお客様にお買い上げ頂き、... (5/10)
GW中の休業日のお知らせ (4/25)
期間限定!!高速試乗会開催です... (4/23)
イマドキのトルクと馬力のお話 (4/19)
最新BMWならではの機能と魅力... (4/11)
SPRING FAIRのお知ら... (4/4)
個人的にお勧めする動画・テレビ... (3/28)
スタッフ紹介!第21回 (3/22)
2024年 ボディカラーランキ... (3/15)
カテゴリ
お知らせ(28)
ご案内(147)
アクセサリー(62)
イベント(41)
インターネット(5)
キャンペーン(16)
スタッフ紹介(21)
デザイン(28)
ミニカー(2)
モーターショー(9)
モータースポーツ(65)
地域(21)
広告・宣伝(25)
技術(37)
新商品(3)
新型車(111)
映画・音楽(5)
時事(20)
海外(32)
特別仕様車・限定車(17)
特選車(1)
試乗車(68)
認定中古車(43)
道路・交通(13)
雑談(14)
アーカイブ
2025年05月 (2)
2025年04月 (5)
2025年03月 (5)
2025年02月 (3)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (5)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負