• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


昨日9/7(火)から、
【BMWのミニカー付きの缶コーヒー】が売られています!

凝ったCMやノベルティでおなじみの【SUNTORY BOSS】で、コンビニ限定の販売です。

Q2FwRDIwMTAwOTA4XzF_7g.jpeg

1缶にひとつ付いてくるタイプと、2缶にひとつ付いてくるタイプがあるようです。


Q2FwRDIwMTAwOTA4XzKA7w.jpeg

1缶タイプは9種類あり、
歴代の2ドアクーペ&オープンを中心に選ばれています。

でもメジャーなM3やZ3はあえて外してくるところが、渋いチョイスです。
車体はプラスチックではなくダイキャスト製で、そこそこ重さがあります。
プルバックカーなので、後ろに引っぱるとゼンマイで走行します。
タイヤがバランス的に大きめですが、車体自体はほとんどデフォルメされておらず、大人のマニア心をくすぐります!?



Q2FwRDIwMTAwOTA4XzOB8A.jpeg

2缶タイプは6種類で、現行モデル中心のラインナップです。

こちらは何と!プルバックすると自家発電によりヘッドライトが点滅します!

ミニカーの大御所トミカですら、40周年を記念した力作として、自家発電で光る同様の商品を先月に発売にこぎつけたばかりなのですが..! (しかも約1,000円します!)

それと同様の機能を無料のおまけで実現しているのですから、すごいですね!!
(ヘッドライトは黄色ではなくHID風に青白く光ってほしい気もしますが、それでは点灯しているのが分かりづらいんでしょうね。)

こちらも3シリーズはセダンではなくツーリングとか、X5ではなくX6とか、5シリーズはセダンではなくGTとか、渋いチョイスです。


以上、1缶タイプが9種類、2缶タイプが6種類と合計15種類のラインナップです。


過去に【缶コーヒー「ジョージア」でBMWのミニカー12種類】のプレゼントがついてきたことがあるのですが、今回はそれを上回るラインナップです!


・・・ということで・・・


出来の良さとラインナップの渋さに魅力を感じ、コンビニを数軒回って全種類集めた私でありました..(^^;ゞ
そしてミニカーにはBOSSレインボーマウンテンが21本付いてきました。(本来は逆?ですが)
私はもう少し甘さを抑えた缶コーヒーが本当は好みですが、背に腹は代えられません!?



置いてあるコンビニとそうでないところがあるようです。
全種類コンプリートを目指される方は、お急ぎになった方が良いかもしれません!?



余談ですが、

「日本人は1人あたり1年間に100本も缶コーヒーを飲んでいる」んだそうです!

また、「最低年間100種類以上は出ている」んだそうです!

【教えてハカセ! 缶コーヒーQ&A】 
↑他にも缶コーヒーに関する意外な事実が..。

日本の缶コーヒー文化ってすごいですね!


ちなみに私は年間300本以上は飲んでます..(^^;ゞ G.S
Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年06月 (2)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安