• プロフィール3に写真を追加してください。
世界中
うんうんする
0


今週のブログ担当はG.Sekidoです。

今回は、BMWのここ3代のチーフデザイナーと、デザインの変化についてのお話です。

(チーフデザイナーは、BMW各モデルの外装/内装デザイナーを統括する責任者的な役割です)



_Chris-Bangle-1-lg-720x540.jpg
1992~2009年のチーフデザイナーは、アメリカ人のクリス・バングルChristopher Edward Bangle)氏が務めました。

それまでのBMWのデザインは(製品担当重役ヴォルフガング・ライツレ氏の意向もあって?)比較的保守的でしたが、バングル氏は新風をもたらしました。



cbdesign.jpg
その独創的なディテールは当時は賛否両論を巻き起こしましたが、凹面と凸面を組み合わせたデザインは他社にも影響を与えました。

いずれの車も時代を超えた魅力があると思います。



_Adrian-von-Hooydonk-1-lg-720x540.jpg
2009~2019年は、オランダ人のエイドリアン・ファン・ホーイドンクAdrian van Hooydonk)氏がその座につきました
(前任のバングル氏はBMWを退社し、自動車デザインからは一旦距離を置きました)



p1FACE.jpg
当ブログの過去記事でもご紹介しましたが、3シリーズ(2012年)→4(2013年)→2(2014年)→1(2015年)→7(2015年)→5シリーズ(2017年)という順番で発表されたモデルラインナップにおいて、フロントフェイスに連続性(上級モデルほどヘッドライトとグリルが横に伸び、太く繋がっていく)が見られました。

そのことからも、「統制の取れたブランドイメージの確立」を重視していたように思えます。

ラインナップに前輪駆動プラットフォームが加わった時代だということもあり、その必要性があったのかもしれません。



bmw-m440i_201211_01 (1).jpg
2019年にチーフデザイナーに就任したのは、クロアチア系ドイツ人のドマゴイ・デュケックDomagoj Dukec)氏です。
(前任のファン・ホーイドンク氏は、デザイン担当上級副社長に就任しました)



doma4.jpg
デュケック氏は、約2年前に個人名でのInstagramアカウントを開設し、独自に情報を発信しています。



311946980_1466935923784957_3724848195990113361_n.jpg
そのアカウントでのこの投稿(近年のモデルのスケッチ集)には、現行ラインナップのデザインの傾向が良く表れています。

エッジが立った比較的シンプルな面と直線の組み合わせによって、力強さを表現している様に思えます。


ちなみにデュケック氏が影響を受けた人は、ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルド氏とのことです。

ラガーフェルド氏は「伝統は、細心の注意をもって扱う必要がある。なぜなら、それは自分らしさを殺しかねない。リスペクトは、決してクリエイティブではない。」とも語っていますが、そこにデュケック氏のポリシーも垣間見える気もします。



そして同アカウントでは、BMWのデザインの歴史の舞台裏の一部も公開されていて、とても興味深いです。

FYEO1-12-2.jpg
そのうちの FOR YOUR EYES ONLY (SWIPE TO REVEAL) シリーズは、主に過去の(未公開の?)コンセプトスケッチ等が掲載されています。


その中でも、個人的に最も衝撃的だったのが・・・

4代目5シリーズ(E39型)・Z3ロードスター(E36/7型)・先々代3シリーズ(E90型)・先代3シリーズGT(F34型)・現行3シリーズ(G20型)などを手掛けられた永島 譲二氏が描いたZ3のアイディア段階のスケッチです!


conceptZ1-12.jpg conceptZ1-13.jpg
E36型3シリーズに通じるようなカバーで覆った4灯式ヘッドライトや、リトラクタブルヘッドライトのような分割線も見られます。

"NAGASHIMA '91"・"NAGASHIMA '92"というサインと年号も描かれています。

Z3の発売は1996年でしたが、それを遡る数年前には永島氏の中には様々なイメージがあったようです。



conceptZ1-11.jpg conceptZ1-10.jpg
イメージが次第に絞り込まれていく過程が伺えます。

そして実車大のモックアップに至ります!



conceptZ1-1-2.jpg BMW_Z3_1.9L_1998.jpg

conceptZ1-1-3.jpg big_20210201175642000000-3.jpg
「水平基調の丸く滑らかなボディ+横方向に貫くように貼り出したフェンダー」というコンセプトは、市販車にも反映されています。

(アイディア段階でのデザインを踏まえて市販車を見ると、込められた狙いや思いがより鮮明に理解できる気がします。)



IMG_7900-3.jpg IMG_7552-2.jpeg
永島氏とお会いして色々なお話を伺い、作品集のZ3のページにサインを頂いた私としても、とても興味深い情報でした!




avt1.jpg avt-2.jpg
デュケック氏のアカウントでは、他にもこういった非常に珍しい写真(1981年・BMW AVT)等、色々な貴重な画像も公開されています。

今回は紹介しきれませんが、またいつか掘り下げたいと思います!



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2024年11月 (3)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負