今週のブログ担当は
G.Sekido です。
今回は、
私が個人的にお勧めする動画・テレビ番組をご紹介致します。
先々月のBPS一宮のリニューアルオープンに際し、私の長年の知人にお越し頂きました。

自動車解説者・ジャーナリストの
Gocar(五家 大輝)さんです。
Gocarさんは、YouTube「
Go!Carチャンネル」にて1890本もの自動車関連動画を手掛けられたり、イベントや各種放送などで素晴らしい実績をお持ちです。
そして今年よりフリージャーナリストとして独立され、新しいチャンネル【
Gocarの新くるま情報】を開始されました。
そのチャンネルでは平日の毎日!の20時よりライブ配信をされているのですが・・・

その
1月23日の回にて、BMW Premium Selection一宮・MINI NEXT一宮のリニューアルオープンについてご紹介いただきました!

さらに、当BMWブログについてもご紹介いただきました。
Gocarさん、誠にありがとうございます!

そして先日は、弊社のグループ会社である
西尾張三菱自動車販売が保有する
デリカD:5の試乗動画を公開して頂きました。

さらに、
アウトランダーPHEVの試乗動画およびその
オーディオシステムについての解説動画もアップして頂きました。
Gocarさんの動画は、商品をただ褒めるだけではなく、さらにこうなっていて欲しいという要望も盛り込まれていて、とても信頼のおける内容だと思います。
ぜひ【
Gocarの新くるま情報】さんをご覧下さい!
なお、Gocarさんおよび私Go Sekidoは、名前のローマ字表記に「Go」という文字が入っていたり、共に「
くるまマイスター検定1級」を保持していることもあり、とても親近感があるのですが...
自動車業界における「Go」繋がりが、もうお一方いらっしゃいます。

モータージャーナリストの
岡崎 五朗さんです。
日本自動車ジャーナリスト協会理事、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、ワールドカーアワード選考委員、インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー選考委員他の要職を務められる重鎮です。
岡崎 五朗さん、Gocarさん、そして私(Go Sekido)の3人は、名前にGoが入ることに加え、理工学部卒という共通点もあったりします。
そして岡崎さんは、当地(愛知県)でもお仕事をされることがあります。
(その関係もあって、上の3ショット写真を撮って頂けました)

直前の告知で恐縮ですが、明日・3月29日(土)の11時よりテレビ愛知にて
「
クルマとミライ増刊号 エンジンが教えてくれた 脱炭素、本当の敵は…」が放送されます。
クルマとミライ(毎週木曜 夜10時58分~11時06分放送)の通常放送も毎回興味深いテーマを取り扱っていますが、「増刊号」は過去放送回もマスメディアという枠に収まらないような、目から鱗の内容でした。

岡崎さんによると、今回も「およそテレビとは思えない濃いテーマを、濃いゲストとみっちりトーク」「テレビではまず聞けない内容」とのことで、とても楽しみです。
(
見逃し配信も行われるようです)

そして、テレビ神奈川 (tvk) 制作の自動車情報番組『
岡崎五朗のクルマでいこう!』は、2008年より続く人気長寿番組です。
(ロゴマーク中の "G" と "O" が強調されているのも、個人的には何だか嬉しいです)

BMWも数多く取り上げられていて、
過去の放送はYouTubeでも見られます。
毎回の動画の終盤の「〇:マルなポイント」と「×:バッテン」の鋭い評価は、とても参考になります。
ぜひご覧になってみてください!
以上、「私が個人的にお勧めする動画・テレビ番組」のご紹介でした!