世界中
うんうんする
0


Q2FwRDIwMTIwOTA37yo.jpeg

3シリーズに続き、5シリーズセダン&ワゴンにもクリーン・ディーゼル搭載モデルが追加になりました!

詳しくは、ぜひ下記ページをご参照ください!

【ニュー BMW 523d BluePerformance登場。】:スペシャルページ
【ディーゼルエンジン搭載の「BMW 5シリーズ」発売】:webCG




SU1HXzM4OTEtMnK7.jpg

そして、早速デモカーをご用意いたしました!
523dツーリングのハイライン(アルピン・ホワイト3)です!




SU1HXzM5MjQtM3Cu.jpg

リアには「523 d」のエンブレムと、ガラス上部中央に「BluePerformance」のステッカーが貼られます。
タコメーターは、5000rpm以上がイエローゾーンになっています。
ガソリンエンジン車(523i)との内外装の違いはそれくらいしかありません。

奥ゆかしいというよりも、もはやディーゼルであることをアピールする必要もない程、当然の存在であるということでしょうか。



そして、試乗してみたところ・・・。



やはりガソリン車とは低回転での力強さが違います!
音質はより低音域が響きますが、粗さは全くありません。

高回転域の伸びやレスポンスはガソリン車に譲りますが、
骨太な頼もしさがあり、独自のスポーティネスがあると思います。

アイドリング・ストップの再始動の振動はガソリン車より多少大きめですが、
慣れれば全く気にならなくなる程度だ思います。



ガソリン車との価格差は23万円です。
優れた燃費、エコカー減税100%、クリーンエネルギー自動車補助金最大10万円なども考えると、かなり悩ましい選択ではないでしょうか..?




SU1HXzM5MTAtMmqd.jpg

そして、今やX5の受注の8割を占めるクリーンディーゼル搭載車、
【X5 35d BluePerformance】の試乗車も新しくなりました!

今度はDynamic Sport Package付きです!
20インチホイール&タイヤやエアロパーツが精悍ですね!




 SU1HXzM5MTEtMmug.jpg

パドル・シフトやスポーツシートも装備され、よりスポーティーな走りが可能です。

8ATは1速毎の回転差が1000rpm程度と接近しているため、ディーゼルエンジンながらパドルを駆使して高回転を保った走りを楽しむこともできます。


ディープ・シー・ブルーの外装にベージュの内装というエレガントなカラーリング
スタイリングにも機能にも優れたスポーティーな装備
そして環境性能に優れたクリーン・ディーゼル
もちろん4WDによる全天候性能と、まさにオールラウンドな魅力が揃っています!


ぜひ、今週末はBMWが誇る国内最強のクリーン・ディーゼル・ラインナップ
ご体感にお越しください! m(^^)m  G.Sekido



世界中
うんうんする
0


bWFpbqYb5.jpg

新型3シリーズに、クリーン・ディーゼルエンジン搭載
320d BluePerformanceが発売になりました。


詳しくは、下記ページをご参照ください。

【320d BluePerformance】:スペシャルページ
【クリーンディーゼル版「BMW 3シリーズ」受注始まる】:webCG



標準車に加え、3つのデザインライン(スポーツ・モダン・ラグジュアリー)およびMスポーツと、幅広くラインナップされているところにBMWの本気が伺えます

価格は、ガソリンモデル(320i)のそれぞれのモデルの20万円アップです。


「6気筒ガソリンエンジンに匹敵する力強い走りと、4気筒ガソリンエンジンモデルをはるかにしのぐ低燃費を両立する」とうたわれています。

3シリーズに新たに加わった魅力的な選択肢です。

競合他社(べ○ツ Cクラス、ア○ディ A4)にはディーゼルが存在せず
同クラスで唯一の存在です。

かなりの人気モデルになるのでは?と予想します!




eGRyaXZllCE.jpg

そして、新型3シリーズには4輪駆動モデルの320i xDrive も追加になりました。


詳しくは、下記ページをご参照ください。

【ニュー BMW 320i xDrive登場】:BMW JAPAN最新情報
【フルタイム4WDの「BMW 3シリーズ」受注開始】:webCG

こちらも、標準車に加え3つのデザインライン(スポーツ・モダン・ラグジュアリー)およびMスポーツと、幅広くラインナップされています。

価格は、ガソリンモデル(320i)のそれぞれのモデルの30万円アップです。


実は「BMWのセダン・モデルにおいて初となる右ハンドル仕様の4輪駆動モデル」です。
もちろんSAV(X1,X3,X5)には右ハンドルがありましたが、諸般の事情からセダン(330xi等)には左ハンドルしかありませんでした。


中核モデルの4WDは、ウインタースポーツがご趣味の方や降雪地帯にお住まいの方にとって、魅力的なモデルとなるのではないでしょうか。




UWsxWFh6TmZVMlZ5YVdWelgwWmhiV2xzZVY5UWIzSjBjbUZwZEY4eUxUS3lCd-yt.jpg

過去の3シリーズは、ほぼ全てがガソリンエンジンの後輪駆動で
排気量(出力)と装備の差によってグレードラインナップを形作ってきました。




Y2FtXzEyMDgyNy10aHVtYi02Mjh4YXV0by0yMDU2EmE.jpg

それが新型3シリーズは、ガソリン(直噴ターボ)ハイブリッドディーゼル
そしてガソリン4WDと、一気にパワートレイン・駆動方式のラインナップが広がりました。
1つのモデルに新世代の3つのパワーがラインアップされているのは日本初の快挙です。





Q2FwRDIwMTIwODI0XzOA9Q.jpeg

そしてそのそれぞれについて、3つのデザインライン(スポーツ・モダン・ラグジュアリー)およびMスポーツもラインナップされています。


今まで縦方向だったラインナップが、横方向にも大きく広がったといった感じでしょうか。

ご購入頂く方にとって、選択肢が広がって、とてもいいことだと思います。

(私共ディーラーにとっては、商品知識や在庫の確保など、嬉しい悲鳴といった感じですが..^^;)



・・・と、いうことで!

bWFpbl8xN1g1.jpg

今週末は、【Discover BMWフェア】を開催致します!

ぜひ、より一層幅広くなったBMWのラインナップをご確認に、
ショールームへお越しください! m(^^)m  G.Sekido



世界中
うんうんする
0


Q2FwRDIwMTIwNzI48Ck.jpeg

3シリーズ初のハイブリッド、ACTIVE HYBRID 3が発表になりました!

詳しくはぜひ下記ページをご覧ください!

【THE NEW BMW ACTIVE HYBRID 3】:スペシャルページ

【ニューBMW ActiveHybrid 3 誕生】:プレスリリース

【BMW アクティブハイブリッド3を発売…価格699万円】:Responce



Active Hybrid 3 (以降AH3と略します) の発売により、新型3シリーズは
320i (直列4気筒2.0Lターボ)
328i (直列4気筒2.0Lターボ)
AH3 (直列6気筒3.0Lターボ+ハイブリッド)
のラインナップとなりました。

AH3は、3シリーズ初のハイブリッドであると同時に、
新型3シリーズ初の6気筒モデルでもあります。



既に販売されている AH7 、AH5 に次いでのAH3の発売により、
BMWの主力セダンモデル3、5、7シリーズの全てにハイブリッドが揃いました。


ただ、AH7、AH5がそれぞれのベースとなるハイブリッド非搭載モデル(750i、535i)の設定があるのに対して、新型3シリーズはそれに当たるモデル(335i)の設定が無く、今後の発売予定もありません


BMWは競合他社に比べ、
戦略的にベースモデルとハイブリッドモデルの価格差を非常に小さくしてきましたが
3シリーズの場合はそれをさらに推し進め、6気筒モデルはハイブリッドに統合したということだと思います。


それだけAH3の走行性能や、(減税や低燃費も含んだ)コスト・パフォーマンスに自信があるということでもあると思います。



また、AH3では
Sport、Modern、Luxuryの3つのデザイン・ラインに加え、BMW の比類なき高性能モデルであるMモデルを手掛けるBMW M 社が開発した専用装備を採用し、より精悍かつダイナミックなスタイリングを強調する「M Sport」がラインアップに設定されました!


Q2FwRDIwMTIwNzI4XzGB-g.jpeg

どこから見ても精悍ですね!
スポーティーなだけでなく、流麗さも感じさせるデザインだと思います。




Q2FwRDIwMTIwNzI4XzKC-w.jpeg

新型1シリーズと同様に、新しいM Sportのテーマカラーである青色がシート生地にあしらわれています。
(デザインライン "Sport" のテーマカラーが赤色なのと対照的です。)

ステアリングは新型M6のそれにも良く似たデザインで、エアバッグ部が非常に小さいのが特徴的です。
(個人的には往年のNARDIやMOMOなどの社外ステアリングの時代を思い起こし、嬉しくなりました。)


新型3シリーズにおけるM Sportは、このAH3で初お披露目となりました。
(順次他のモデルにも導入されると思います。)


またAH5においても、現在はM Sport をお選びいただけるようになっています。
(発売当初はそのM Sportの設定がありませんでした。)



それだけ、BMWにおいてもハイブリッド・モデルは「燃費偏重の特別なモデル」では無く、むしろ中核モデルになっていくという流れの表れではないでしょうか。




Qk1XXzMzNWlfQWN0aXZlSHlicmlkNDMwNi0xme0.jpg


また3シリーズについての追加情報がありましたら
紹介させていただきます! m(^^)m  G.Sekido




★★★★★★★★ 追 伸 ★★★★★★★★




ロンドンは燃えていますが、当地一宮も熱いです!

一昨日7月26日(金)から29日(日)の間、
日本三大七夕の【一宮七夕祭り】が行われています!

TlRBdE5zajG1KA.jpg




建設中の「尾張一宮駅前ビル(i−ビル)」もカバーが外され、全貌を現しました!

 SU1HXzM3NzItMnCx.jpg



それらに絡めた記事を掲載しました。

【ロンドンは燃えています!】 : MINI一宮ブログ

↑ ぜひこちらもお読みください! 宜しくお願いいたします! m(^^)m



世界中
うんうんする
0


 BMWの4WDのエントリーモデルである【X1 xDrive20i】の試乗車ができました!

SU1HXzM3MzktMnO2.jpg

ブラック・サファイヤのM Sportです! 精悍ですね!




SU1HXzM3NDUtMnCu.jpg

Xモデルならではの視点の高さは、視界の良さをもたらします。
M Sportのサイドサポートの深いシートは、快適でスポーティーな走りを可能にします。
SUVとスポーツ・セダンの良いとこ取りです!




SU1HXzM3NDktMnS6.jpg

8速ATは、変速の時間もショックも極小で、タイトかつスムーズです。
多段化によりエンジンをさらに効率的に使えるので、スポーティーな走りも低燃費な走りも得意です。




SU1HXzM3NDgtM3S4.jpg

エンジンはエンジンルームの後方に搭載され、ハンドリングはとても軽快です。

2Lターボエンジンは184ps・27.5kgmと自然吸気2.5Lクラスの力強さがあります。
それでいて12.4km/L(10・15モード)の低燃費は、4WDであることも考えると驚異的だと思います!




・・・と、いうことで!

bWFpbqYb4.jpg

今週末は【BMW Xモデル アクティブ・サマー・フェア】を開催致します。




U1UxSFh6TXlPRE10TW0yZmT5.jpg

新世代ディーゼルの【X5 xDrive35d BluePerformance】の試乗車も
大活躍中です!


ぜひ最新のXモデルをご試乗に、ショールームにお越しください。
お待ちしております! m(^▽^)m  G.Sekido



世界中
うんうんする
0


 昨日に続き、今週2度目の更新です。
というかMINI一宮ブログの紹介です!(^▽^)ゞ


MINI一宮に、ロールス・ロイスが仕上げた特別なMINI、
【MINI INSPIRED BY GOODWOOD】が到着しました!


SU1HXzM2MTYtMm2g.jpg

世界1000台限定、弊社1台限定です!


なんと、トランクマットも本革製です!( ̄□ ̄;)!! 


【GOODWOODが到着しました!】:MINI一宮ブログ


こちらの記事も宜しくお願いいたします! m(^^)m  G.Sekido



Link
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2025年09月 (4)
2025年08月 (4)
2025年07月 (4)
2025年06月 (4)
2025年05月 (4)
2025年04月 (5)
2025年03月 (5)
2025年02月 (3)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (5)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (5)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (5)
2023年03月 (4)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝