SUN MOTOREN BLOG
Next
Prv
Home
2020年3月7日
BMWの新しいロゴマークと、弊社の新しいブログのお知らせ
0
3月4日に、BMWの新しいロゴマークが突如
発表
されました!
日本
を含む
世界中の公式サイト
でも、その発表と同時にロゴマークが刷新されました。
23年ぶりの新しいロゴマークの発表となりますが、今までとは大きくイメージを変えています。
従来黒色だったリング部分が「透明」で、背景色が透けて見える
デザインとされているのです!
さらに、
立体感を抑えた平面的なデザイン
になっています。
(ちなみに代々のロゴマークの由来と歴史については、
特設サイト
(英語)でも詳しく解説されていますが、長く語られてきた「プロペラ由来説」がはっきり否定されています)
尚、「この新しいロゴマークはコミュニケーション媒体向けで、
車両やディーラーの内外装には使用されない
。」とのことです。
つまり、
従来のロゴは製品用、新しいロゴは広告宣伝用として併用する
ということのようです。
「シンプルな2次元デザインとし、開放性と明快さを伝える。また、新しいロゴマークには透過バージョンも導入された。BMWが、自動車の世界を中心とした企業から、テクノロジーやコネクティビティを重視した企業へ移行することを表現しているという。」
という
説明
もされています。
この「シンプルな2次元デザイン」とは、いわゆる「
フラットデザイン
」とも呼ばれる手法です。
フラットデザインが流行するきっかけになったのが、2013年のiOS(APPLE製品用のOS)の変化です。
タッチパネル操作に物理スイッチの様な感覚を持たせる狙いもあって、当初は立体的な表現でしたが、「大小様々なデバイスで見やすく、表示サイズの変更に対応しやすい」ように、2次元的でスッキリとした色使いになりました。
その狙いは他のOSやアプリでも取り入れられ、一般的になりました。
それに合わせて、欧州のメーカーの一部は、ロゴマークをフラットデザインに変更する流れにあります。
BMWグループとしては、一昨年のMINIのロゴマークに続く変更となります。
(ただし
MINIの場合
は、広告だけでなく実車や看板類も新しいロゴに近いデザインになりました)
「この新しいロゴマークはコミュニケーション媒体向けで、
車両やディーラーの内外装には使用されない
。」とのことですが・・・
先日発表になったミドルサイズのEVセダンである
BMW Concept i4
の写真には、
周囲部分が透明になったマーク
が貼られています。
コンセプトカーに加え、ひょっとしたらBMW i(電気自動車)の市販車にも採用されるのかもしれないと、個人的には予想します。
BMWの新ロゴ
(この画像は黒っぽい背景です)と同時に、
BMW MやBMW i
のロゴも新しくなりました。
BMW Motorsport
社のロゴは、///Mストライプをイメージしたと思われる青~赤のグラデーションが入り、とてもカッコ良いと思います!
新しいロゴも活用して多角的に進化したBMWのブランド構築・広告宣伝戦略が、今後展開されると思います!
そしてもう一つ、お知らせがございます。
日本のBMWディーラー各社は、2009年から11年近くに渡りブログを運営しておりましたが、諸事情によって
今年4月末をもって全ディーラーのブログが閉鎖されることになりました。
(※BMW Japanが運営するサーバー上のブログが閉鎖の対象で、独自運営されている一部のブログは対象外です)
当社としては、読み応えのあるブログを心掛けて注力してきたこともあり、新しい記事を掲載できないことも、11年近く続けてきた過去記事が見られなくなることもとても残念だと考えました。
そこで、
管理サーバーを変更して、ブログを継続することに致しました!
過去記事も引っ越して掲載し、新しい記事の投稿も継続していく予定です。
(新しいブログページが完成したら、追ってお伝えいたします)
(昨年に、ショールームの看板に///Mマークを追加いたしました)
新たな広告戦略を取るBMWと弊社を、今後共宜しくお願い致します!
G.Sekido
Prv
Next
Home
Link
● Sun Motoren 店舗一覧
● MINI一宮BLOG
● サン・オート グループ
● オートスタイリングショップ dort
● Studie
● 3DDesign
プロフィール
Sun Motoren BMW
Sun Motoren カーくるビジネスブログアカウントです。
もっと見る
新着記事
個人的にお勧めする動画・テレビ... (3/28)
スタッフ紹介!第21回 (3/22)
2024年 ボディカラーランキ... (3/15)
BMWの過去から未来へと続く足... (3/8)
ハンドオーバー(納車室)をご紹... (3/1)
新型1シリーズの各グレードを並... (2/21)
希少なZ8をベースにした、さら... (2/14)
新BPS一宮にて、アンコールフ... (2/7)
素材にこだわったアパレル商品の... (1/31)
新BPS一宮のグランドオープン... (1/24)
カテゴリ
お知らせ(28)
ご案内(146)
アクセサリー(62)
イベント(39)
インターネット(5)
キャンペーン(16)
スタッフ紹介(21)
デザイン(27)
ミニカー(2)
モーターショー(9)
モータースポーツ(65)
地域(21)
広告・宣伝(25)
技術(36)
新商品(3)
新型車(110)
映画・音楽(5)
時事(20)
海外(32)
特別仕様車・限定車(17)
特選車(1)
試乗車(68)
認定中古車(42)
道路・交通(13)
雑談(14)
アーカイブ
2025年03月 (5)
2025年02月 (3)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (5)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (5)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (4)
2023年01月 (4)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (4)
2022年09月 (5)
2022年08月 (3)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (4)
2022年04月 (5)
2022年03月 (4)
2022年02月 (4)
2022年01月 (4)
2021年12月 (4)
2021年11月 (4)
2021年10月 (5)
2021年09月 (4)
2021年08月 (3)
2021年07月 (5)
2021年06月 (4)
2021年05月 (4)
2021年04月 (5)
2021年03月 (4)
2021年02月 (4)
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年09月 (4)
2020年08月 (3)
2020年07月 (5)
2020年06月 (4)
2020年05月 (4)
2020年04月 (5)
2020年03月 (2)
2020年02月 (5)
2020年01月 (3)
2019年12月 (4)
2019年11月 (5)
2019年10月 (4)
2019年09月 (4)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (4)
2019年05月 (5)
2019年04月 (4)
2019年03月 (5)
2019年02月 (4)
2019年01月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (5)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (4)
2018年07月 (4)
2018年06月 (4)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (5)
2018年02月 (4)
2018年01月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年09月 (5)
2017年08月 (4)
2017年07月 (4)
2017年06月 (5)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
2017年03月 (5)
2017年02月 (4)
2017年01月 (5)
2016年12月 (5)
2016年11月 (4)
2016年10月 (4)
2016年09月 (5)
2016年08月 (4)
2016年07月 (5)
2016年06月 (5)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (4)
2016年02月 (4)
2016年01月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (4)
2014年06月 (4)
2014年05月 (4)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (5)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (4)
2013年08月 (4)
2013年07月 (5)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (5)
2012年12月 (5)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (5)
2012年08月 (3)
2012年07月 (4)
2012年06月 (6)
2012年05月 (4)
2012年04月 (6)
2012年03月 (5)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年05月 (4)
2011年04月 (6)
2011年03月 (9)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (5)
2010年08月 (4)
2010年07月 (6)
2010年06月 (8)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (4)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (5)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
2009年08月 (4)
2009年07月 (3)
2009年06月 (4)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口